エプスタイン事件、
なんかもう…
そうくるか。そうくるよな…
みたいなベタベタな展開で。
午前10:30の記者会見に先立ち、
午前1時過ぎに
3万ページを超える名簿が出たと。
視聴者はたぶん、
そりゃあ全ページに渡って
要人の名前に配慮したり、
除いた分の筋書きを書き足したり、
3万ページ以上に水増しして、
全体を把握しにくくしたりは、
このくらい時間かかるわなぁ。
って思うだろね。
そういうことをするってのが、
もう前提になってるから(笑
そのうえで、まるで、
記者会見にビビッて出したみたいな
ナイスなタイミングだし。
本物だというお墨付きを
与えてくれるからさ。
そういう
ヒビって出すっていう
シチュエーションは。
強盗にもビビって出したほうが
袋の中身を信じてもらえる(笑
やってやったっていう、
抑えきれないウキウキな気持ちで
中の包みを開いたら、ドカーン。
天国までひとっ飛びさ。
そこに氏の名前がなければ
幕引きというわけだ。
なかなか上手い。
読む努力ってのは、
証拠と何の関係もないが、
努力した結果は否定しにくい。
3万ページ読んで
見つからなければ、もう、
それでいいよってなるわ(笑
だけど、さ。
ニッポンジンとか、
そういうのほとんど初体験な
ひとたち相手なら、
そういうことになるかもしらんけど。
相手はアメリカ国民だからなぁ…
しかも、こういう過ぎたことに
なお関心と精査能力とを
温存してる連中だよ。
これで納得はしないだろね。
納得しないにしろ、
政府としては出したと言えるから、
もう無敵やね。
相当やばいことでも出ない限り、
これでリストにこだわるひとは、
ただの意固地と言われるようになる。
勝負あった感。
読んだんでしょ?まだ?
じゃあ読んでからうかがいましょ。
お読みになった?なかったんでしょ?
そういうことです。
え?偽物?
ならそこに名前があれば本物ですか?
子どもみたいなこと言ってないで、
ご自身の目に自信を持たれては?
あんな分厚い紙切れを
隅から隅までお読みになった。
尊敬しますよ。すごい忍耐だ。
その能力を、もっとご自身のために
役立てられたらいかがです?
みたいに実際言えるわけですから。
政府が公式にものを出すというのは、
そのくらいの破壊力があります。
これがもし、
リストだけ数枚、ぽっと出たら、
こうもいかないでしょうな。
そして疑問も、
抱かれずに済んだかもしれません。
でもそれはない。
アーリアだもの。
疑問は疑問のまま残るでしょうし、
新たな開示もたぶんないでしょうし。
お蔵入りですね。