おじんの放課後

仕事帰りの僕の遊び。創成川の近所をウロウロ。変わり行く故郷、札幌を懐かしみつつ。ホテルのメモは、また行くときの参考に。

道の駅風連(名寄だけど)

2024年07月17日 | 珈琲

ぐるり回って、懐かしの(笑

オホツク側へ来たので、

寄れなかった

もち米の里、風連町へ。

といっても、

「道の駅なよろ」

のなかの自販機だけどね。

餅、割と好きなので、

前から食べてみたかった。

友達が「自販機あるぞ」と

教えてくれたので、

営業時間だいぶ過ぎても

安心の訪問でした。

あー、あるわ自販機。

冷凍庫自販機っていうの?

自然解凍して食べてと。

僕は冷蔵庫でひと晩。

蟹と同じだ(笑

うーん……

僕としては、

もっと餅部分が

厚く欲しかったなと。

アンコ買いに

わざわざ風連まで行った

わけじゃないからね。

餅が食べたい。あの

えぐ味を堪能したい。

アンコは半分でやめた(笑

それでも、

餅部分は、おもち♥️

これアンコは要らないから、

角餅か、丸餅が食べたいなぁ。

道内あんまり、

餅をテーマにした市町村って

聞かないからさ。

店屋にあるやつは、

なんか、あんまり餅って

感じがしないです。

スカスカっての?

磯辺にしたら、存在感で、

餅が海苔に負ける(笑

確かに食べやすいけどね。

僕は、なんていうか、

ガキのころ餅つきで食べた

ワイルドな餅が食べたい。

重たい餅が食べたい。

と、思って、

道の駅なよろ

を訪ねたのでした。

だから、自販機から

手に持ったときは、

期待した。

ズッシリと重かったから。

まあココを、

風連町のひとたちが

(あゝ、市町村合併で、

 現在は風連地区なのね。)

見ることはないと思うけど。

もち米で行きたいんなら、

餅そのもので行って欲しいな。

 「何も足さない

   何も引かない」

くらいにさ。

今こんなご時世だけど、

やってるところに

興味持つひとは、

まだ一定数いるよ。

もうもち米って所から

レアものなんだし。

餅つきとか

農家の得意技こそ

僕は見たいし(笑

ガキのころ

町内会でやった餅つきは

楽しかったなぁ。

晴れのものだから

餅つきって。

実際、札幌のホテルとかで

需要はあるわけだしな。

地元ではありきたりなことが、

都会では懐かしさの塊です。

ちょっと期待してます(笑

餅っていえば、

最近まで乾燥餅で、

加熱しないと食えない。

冷凍って、どうなんだろ。

冷蔵で食べられるやつ

(コンビニの和菓子とか)は、

デンプンかなんか混ぜて、

低温でも柔らかくしてある

そうだけど。

冷凍を自然解凍して

もち米100%生餅が

食えるんなら、

ぜひ食べてみたい。

(追伸)

板餅は扱いにくいので

(自分で切る道具がない)、

大福サイズだと嬉しいな♪

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする