goo blog サービス終了のお知らせ 

(株)小室経営コンサルタント 小室秀幸 ブログ

秋田県プロコンサルタントブログー事業承継士ブログー経営革新ブログー起業創業ブログー販売士ブログー新規事業ブログ

「2013年版 中小企業白書が公表されました」!

2013-05-08 | 経営
20113年版中小企業白書が経済産業省より公表されました。

中小企業白書2013 年版の概要は、自己変革を遂げて躍動する中小企業、

小規模事業者の取組や課題について分析を行っています。

今回の白書においては、小規模事業者とそれ以外の中小企業に区分して、

それぞれの現状や直面する課題を明らかにしているのが特徴です。


詳細は下記をご覧ください。

経済産業省ホームページ







「秋田県、東北を、元気に!」



「中小企業総合展出展企業の募集」!

2013-05-07 | 経営
独立行政法人中小企業基盤整備では、経営革新等に果敢に取り組む中小・ベンチャー企業が、自ら開発した新製品、サービス、技術等を展示・紹介し、

販路開拓、業務提携といった企業間の取引を実現するビジネスマッチングを促進することを目的とした「中小企業総合展」を毎年開催しています。

平成25年度の中小企業総合展は、4つの展示会に分けて実施される予定です。

現在、中小企業総合展①と②について、出展企業を募集しています。

【中小企業総合展①】
対象分野:金属加工、機械要素・部品・素材(環境関連含む)等
開催期日:平成25年10月30日(水)~11月1日(金)
開催会場:東京ビッグサイト(東京都江東区)
応募締切:平成25年6月10日(月)


【中小企業総合展②】
対象分野:エレクトロニクス、電子部品
開催期日:平成26年1月15日(水)~17日(金)
開催会場:東京ビッグサイト(東京都江東区)
応募締切:平成25年6月10日(月)


【中小企業総合展③】
対象分野:消費財(非食品)
開催期日:平成26年2月5日(水)~7日(金)
開催会場:東京ビッグサイト(東京都江東区)


【中小企業総合展④】
対象分野:消費財(食品)
開催期日:平成26年3月4日(火)~7日(金)
開催会場:幕張メッセ(千葉県千葉市)


詳細は下記をご覧ください。

中小企業総合展ホームページ







「秋田県、東北、を元気に!」

「ツリー分析」!

2013-05-06 | マーケティング
今日は「ツリー分析」の紹介です。

ツリー分析という手法があります。これは課題を洗い出して複数個にブレークダウンしていくことで、

課題の解決策が見えてきます。

例えば、「肥満」という課題を解決するために、なぜ肥満になったのかを最重要課題の第1階層とし、

その次の第2階層にその理由を2つ(「運動しない」「間食が多い」)考えます。

そして、そのあとの課題をさらに2つづつ(計4つ)に分けてブレークダウンしていきます。

どんどんブレイクダウンしていくことで「肥満」の本当の原因や解決策が明らかになっていきます。

課題を整理するときに是非一度お試しください。







「秋田県、東北、を元気に!」



◆いいね!して頂ければ、日々の更新情報が届きます。
 株式会社小室経営コンサルタント フェイスブック


「セルフブランドイメージのチェック」!

2013-05-05 | マーケティング
自分自身をブランドとして事業を立ち上げた方は、自己のブランドイメージを定期的にチェックすることが大事です。

外部が抱いているイメージを調査し、現状を把握し、結果をもとにフィードバックしましょう。


・ライバルの変化により、ブランドイメージが薄まっていないか

・外部環境の変化により、ブランドイメージが陳腐化していないか

・依頼されている仕事がブランドイメージから離れていないか


身近な人に聞いてみましょう。

・○○といったら私が連想されますか、または誰か他の人が思い浮かびますか

・私と言ったら○○が連想されますか、何が連想されますか

意外なイメージが聞かれるかもしれません。





「秋田県、東北を、元気に!」


◆いいね!して頂ければ、日々の更新情報が届きます。
 株式会社小室経営コンサルタント フェイスブック






「ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金の発表」!

2013-05-04 | 補助金 助成金
「ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金」の交付先事業が発表されました。

3月15日(金)から3月25日(月)までの公募期間に1,836件の応募があり、 742件の補助金の交付先が決定しました。

秋田県からは12件が採択されています。

この事業は、ものづくり中小企業・小規模事業者が実施する試作品の開発や設備投資などの取組みに対して、

最大で1500万円の投資に1000万円の補助(補助率2/3)が出ます。

こちらも秋田県の経営革新等認定支援機関が支援致します。

尚、3月26日(火)から4月15日(月)までに申請のあった、約10,000件については、現在審査中だそうです。


採択先一覧 → こちら!








「秋田県、東北、を元気に!」