goo blog サービス終了のお知らせ 

(株)小室経営コンサルタント 小室秀幸 ブログ

秋田県プロコンサルタントブログー事業承継士ブログー経営革新ブログー起業創業ブログー販売士ブログー新規事業ブログ

「少子化社会対策白書」!

2013-06-25 | 日記
今年の少子化白書がまとまり、第1子を出産した母親の平均年齢が初めて30歳を超えるなど、

「晩婚化」や出産の高齢化があらためて指摘されました。

25日に政府が閣議決定した今年の少子化社会対策白書によると、2011年の平均初婚年齢は夫が30.7歳、

妻が29.0歳と、それぞれ前の年より0.2歳上昇しました。

第1子を出産した母親の平均年齢も2011年に30.1歳と、初めて30歳を超えました。

これは1980年の26.4歳と比べると、3.7歳も上昇しています。

また、未婚者のうち、「一生結婚するつもりはない」とする男性は2010年の調査で9.4パーセント、

女性は6.8パーセントと、いずれも過去最高となっています。

内閣府は「経済的な理由から結婚や出産に踏み切れない人が増えているのではないか」と分析しています。







「秋田県、東北、を元気に!」


エコ葬儀」!

2013-05-27 | 日記
環境に配慮した「エコ葬儀」が注目されています。

後世によりよい生活環境を残したいと考える人に人気を集めています。

紙製の棺はを用いると温暖化ガスである二酸化炭素や、大気汚染の原因となる

窒素酸化物などの排出量が少なく、また、生産時に必要な木材資源の節約にもなります。

売上の一部を森林再生事業に寄付したり、霊きゅう車をハイブリットにしたりと、

棺以外に工夫を凝らしたサービスも提供されています。

様々な場面で「エコ」を意識した取り組みが活発になっています。





「秋田県、横手市、を元気に!」


「人を魅了する話し手」!

2013-05-18 | 日記
古代ギリシャの哲学者・アリストテレスは、人を説得するには以下の要素が重要だと説きました。


☆情熱・・・感情に訴える

☆信頼・・・語り手の人柄

☆論理・・・納得させる力


情熱的に一生懸命訴えかけることと、語り手の人柄が重要だそうです。

3つの要素がそろってこと、説得力のあるプレゼンができます。








「秋田県、東北、を元気に!」

「第二の人生設計」!

2013-03-16 | 日記
高齢化社会で団塊世代の退職が増える中、第二の人生を始める人が増えています。

一つの方法として注目されているにが、ソーシャル・アントレプレナーです。

ソーシャル・アントレプレナーは、企業人、医師、コンサルタント、大学教授として

成功した人たちに多く、仕事は好きだが、もはや心躍るものではなく、その時間は減らし

新しい仕事、特に非営利の仕事を始めることをいいます。

この第二の人生をもつには、本格的に踏み切るかなり前からの助走期間が必要です。







「秋田県、東北、を元気に!」

「LINE利用者1億人」!

2013-01-23 | 日記
無料通話メッセージアプリ「LINE」の利用者が1億人を突破したそうです。

昨年から若年層を中心に利用者が急増しています。日本国内ユーザーは約4100万人。

提供開始から約19カ月で1億人達成は、フェイスブック(54か月)、ツイッター(49カ月)
と比較しても早いペースです。

LINEは世界231カ国で利用されており、2012年以降はロシアや南米などにも利用者
を広げています。

同種アプリのカカオトークは約7000万人、「COMM(コム)」は500万人。

LINEが独走しています。





「秋田県、東北、を元気に!」