goo blog サービス終了のお知らせ 

(株)小室経営コンサルタント 小室秀幸 ブログ

秋田県プロコンサルタントブログー事業承継士ブログー経営革新ブログー起業創業ブログー販売士ブログー新規事業ブログ

「平成24年度 食品事業者製品開発事業の募集」!

2012-04-16 | 中小企業支援ネットワーク
食品事業者製品開発事業は、総合食品研究センターへの技術相談等を受けて、「売れる商品づくり」に向けた製品開発を目指す県内食品事業者を支援するものです。


【補助対象者】 県内に主たる事業所を有する食品事業者

【補助対象経費】 原材料や技術に関する調査費・旅費、製品開発に要する原材料費・ 消耗品費等

【補 助 額】 30万円 定額


詳細は実施要領をご覧ください。

【お問い合わせ】
秋田うまいもの販売課 tel:018-860-2258  fax:018-860-3878


食品事業者製品開発事業実施要綱

「平成24年度研究開発助成金の公募及び株式保有事業~三菱UFJ技術育成財団~」!

2012-04-13 | 中小企業支援ネットワーク
(公財)三菱UFJ技術育成財団では、新製品、新技術の研究開発に対する助成事業の公募を行っています。

また、今年度からは過去に助成金交付・債務保証を受けた中小企業を対象に株式保有事業を開始しました。

[募集期間]4月1日(日)~5月31日(木)

詳しくは、以下サイトをご覧下さい。

三菱UFJ技術育成財団ホームページ


「復興支援型地域社会雇用創造事業」!

2012-04-11 | 中小企業支援ネットワーク
復興支援型地域社会雇用創造事業とは、被災地において地域課題を解決するための新規性のある事業を行う「社会的企業」の起業、「社会的企業」を担う人材の育成を支援することにより、東日本大震災からの復興に資する起業と雇用を創造することを目的とした事業です。

事業概要は、内閣府選定評価委員会で選定された12事業者は、次の2つの事業のうち、両方又はいずれか一方の事業を行います。

① 社会起業インキュベーション事業
ア 被災地等における社会的企業の起業又は被災者による社会的企業の起業を支援する事業。
イ 事業全体で600名の起業を目途に支援を行います。
② 社会的企業人材創出インターンシップ事業
ア 被災地等で社会的企業を担う人材(社会的企業を起業しようとする人材を含む。)の育成を支援する事業。
イ 事業全体で2000名の育成を目途に支援を行います

内閣府「復興支援型地域社会雇用創造事業」ホームページ

「平成24年度版 補助金・融資等の手引き」!

2012-04-04 | 中小企業支援ネットワーク
「平成24年度版 創業・中小企業のための補助金・融資等の手引き」が公表されました。

県内食品事業者に対して、経営戦略に関する計画の策定及び食品加工用機械設備の導入や、総合食品研究センターの技術支援を受けて新製品開発を目指す県内食品事業者を支援する「食品事業者総合支援事業」等も策定されています。

詳細は秋田県ホームページをご覧ください。

「平成24年度の秋田県企業支援施策説明会が開催されます」!

2012-03-07 | 中小企業支援ネットワーク
秋田県では平成24年度の企業支援施策の説明会を県内8会場で開催します。

また、各会場では個別相談会も開催します。

時間はいずれも午後1時~午後4時

詳細はこちらをご覧ください。

企業支援施策説明会

【お申込み・お問い合わせ先】
秋田県産業労働部 地域産業振興課 企業支援第1班
TEL:018-860-2225 FAX:018-860-2590