goo blog サービス終了のお知らせ 

デュナミストは瞬間移動能力も持つ?

 ウルトラマンネクサスの2番目のデュナミスト・姫矢准は最初に登場した 時から謎を醸し出す存在だった。  考えてみると他のウルトラヒーローは防衛チームに所属しているので人と なりは分かっていたが、姫矢准は元カメラマンという事で防衛組織からは 部外者になるため事件があった時に駆けつけるというイメージが強い。  事件を察知するのは所持しているウルトラマンへの変身アイテムである エボルトラスターがビースト振動波を感知する能力があるので分かるのだが、決して近くない現場に駆けつけるときなどは どうやっているのか?という 疑問があった。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大雨の思わぬ被害

 梅雨末期の大雨とはいえ今週の月曜日から昨日の朝までコチラでも激しい雨が断続的に降り続いた。  各地で水害や山崩れなどの被害が続出しているが、幸い我が家は川から 離れた高台にあるので浸水などの被害はないし山崩れなど崩落による被害もないので助かっている。  ただし意外な被害が出た、それは雨漏り。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

次男と快傑ライオン丸の1話を見たのだが・・・・・

 最近雨が降るケースが多いので次男を幼稚園に送る時に雨が降らなくても 傘を念のため持って行くようにしていた。  そして雨が降らないと傘を使って遊びながら登園させていたのだが、その 遊びの中で‘忍法獅子変化’のポーズを取っていると次男が興味を持った ため某動画サイトを検索すると快傑ライオン丸の1話を見る事ができた。  快傑ライオン丸はピー・プロ作品で私も平成に入って見るのは初めてとなるので、30年以上見てなかった事になる。  実際に見てみたら意外に面白く完成度が高い。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今日は長男の学期末懇談会

 今日は長男の1学期末懇談会。  昨日と今日の2日間にわたって行われるのだが、木曜日と金曜日は営業 日としては暇なので今年も私が行く事にした。  女房は授業参観で担任の先生と話ができるのに対し、私の場合は家庭 訪問の時ぐらいしか話ができないので しっかりとコミニケーションを取る ためにも なるべく参加しようと思っている。  昨年は20分あったのだが、今年の懇談時間は10分で私が行く14:00~ 15:00の間は7件も固まっていたのだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

豪腕:ジョージ・スタインブレーナー元オーナー死去

 NYヤンキースの元オーナーで‘豪腕’とか‘ボス’と呼ばれていたジョージ・ スタインブレナー氏が心臓発作のため80歳で亡くなったというニュースを MLBのオールスターゲーム中継で知った。  スタインブレーナーといえば73年に低迷していたヤンキースのオーナーに なると74年からFAで大物選手を取りまくり、76年からアメリカンリーグ3連覇&77・78Wシリーズ連覇を果たす原動力となった。  いわゆる‘カネも出すが口も出す’という典型的なオーナーで77・78とWシリ ーズを連覇した時の名監督のビリー・マーチンと常に衝突し5回も解任する などの伝説を残している。 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

リコーダーを見て思い出すのは・・・・

 小3になった長男が音楽の授業で縦笛であるリコーダーを使い始めた。  ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ドのうち私は指先が不器用だったので右手薬指で 穴を押さえるレの音を出したりするのが苦手で、基本的にはリコーダーの 時間は地獄だった。  私が小3だった72年当時はヒーロー作品全盛で出演キャラが笛を吹く シーンを何度か見たので、それをマネようとするのだが意外に当時は横笛が 多かったのだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

タコといえばパウルではなくスダール

 大いに盛り上がって終了したサッカーW杯だったが、大会終盤の話題を独占したのがドイツの水族館のタコのパウル。  どちらかの国旗のついた水槽に入った方が勝つという事で全8試合の勝敗 を全て当ててしまったというのだ。  欧米ではタコはデビルフィッシュと呼ばれ嫌われているという話を聞いて いたし、怪獣映画最大のヒット作であるキングコング対ゴジラにも大ダコを 登場させてキングコングと戦わせたら凄く受けたらしい。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

スケート? in アーケード

 今日は大雨洪水警報が出たままの1日で朝から断続的に雨が降り続き 激しい雨の音で目が覚めたのだから、いかに雨が凄かったか分かるだろう。  店に置いている自転車を外の軒下に置く間にビショ濡れになってしまう ぐらいの降り方だったので‘次男を幼稚園に送っていく時までに止まないだ ろうか’などと思っていたのだが・・・・ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

無敵艦隊世界を制す

W杯ファイナルはスペインが延長の末1-0でオランダを下して悲願の初 優勝を飾った。  試合はスペインがボールを支配しオランダが切り返すという展開で進み、 2度ほどロッベンがGKと1対1の状況を作るが いずれもカシージャスの好 セーブに阻まれ得点ならず。  延長に入って1日休みが多かったオランダの方にアドバンテージがある かと思われたが、意外にもスペインのペースで試合が進み109分にオラン ダは2枚目のイエローカードを貰ったハイジンハが退場で10人になる。  そして116分にセスクからのラストパスをPA右で受けたイニエスタが決めて 遂に先取点を挙げ、そのまま逃げ切った。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

31日間の祭りが終わり・・・・・

 日本時間の今日未明に始まった2010W杯のファイナルでスペインがオラン ダに延長の末1-0で勝ち初優勝を飾った。  これで31日間にわたる4年に1度のサッカーの祭りが終わったのだが素晴ら しいスペクタクルなサッカーを展開して、なおかつ優勝という見事な結果を 残したスペインを讃える気持ちの反面‘これから4年は長いな・・・・’という 寂寥感が押し寄せてくるのだ。  思えば世界一を決めるイベントというのは祝祭と同じで始まるまでは指折り 数えて待っているものの、始まるとあっという間に過ぎていくというのは いつの大会でも同じだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

3位決定戦の存在に ついて

 日本時間の今日未明に行われたW杯の3位決定戦はドイツがウルグアイに 3-2で勝ち4年前と同じく3位で大会を終えた。  後藤健生氏の本にもあったが3位決定戦は優勝というプレッシャーから開放されるため意外にオープンな試合展開が多く、見て面白い試合が多いという のだがスカパーに加入してないためダイジェストでしか見られなかったが フルに見たい試合ではあった。  とはいえプロの大会で3位決定戦は必要なのだろうか? . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

サングラス今昔

 私の亡き実母は網膜色素変成症になっていて紫外線から目を守るために 眼科医から晴れた日などサングラスの着用するように言われていた。  そして私も同じ眼科に通っていて目を診てもらったところ、母親と同じ体質 なので紫外線には気をつけて母同様日差しのキツイ日にはサングラス着 用を勧められていたのだった。  サングラスといえば我々の世代は大都会シリーズで渡哲也演じる黒岩 刑事(or西部警察の大門)が必ず着用して現場に出かけていたシーンが 思い出され、私も大いに憧れていた。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

明日いよいよW杯ファイナル

6月11日に開幕したサッカーW杯は明日深夜にオランダとスペインとの間で ファイナルが行われる。  どちらが勝っても初優勝となるのし、共にトータルフットボールの流れを 汲む攻撃サッカーを旗印にしたチーム同士の対戦になるので大いに楽しみ な1戦になりそうだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

口蹄免疫病の影響で・・・・

 早いもので もうすぐ長男が入学してから3度目の夏休みになる。  入学と同時に入った町内の子供会では、必ず夏休みにキャンプなどのレク レーションが行われていた。  1年と2年の時は いずれも隣町の自然公園で昼から川遊びをして、それ から運動公園のバンガローに泊り込むのだが夕食はバーベキューをすると いうのがスケジュールだった。  1年の時は7月の第4日・月だったのだが、昨年は子供会の会長が同業 者だったので第3日・月になったから最初から最後まで参加できた。  今年も同じスケジュールかと思いきや・・・・・ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

元・大嶽親方の離婚に ついて

 連日マスコミを騒がせている相撲界の野球賭博問題で角界から解雇 処分を受けた元関脇・貴闘力の元・大嶽親方が離婚させられるという話を 聞いて驚いた。  ご存知のように貴闘力は角界の至宝である名横綱・大鵬の三女と結婚し 4人の息子がいるという。  大鵬は一代年寄りのため大鵬が相撲協会を定年退職したと同時に貴闘 力が後を継いだ形になっているが、今回の騒動で大鵬の名前に泥を塗った のが離婚原因らしい。  ある意味 自業自得だとは思うが、正直言って違和感がある。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »