goo blog サービス終了のお知らせ 

メカニコングに ついて

 キングコングの逆襲のラストでキングコングと戦のがロボット怪獣・メカニ
コングである。

 キングコングと増上寺から戦い始め東京タワーに2体がよじ登って戦った
のが印象的なキャラだが、最後はキングコングにタワーから突き落とされ
破壊された。

 メカニコングを作ったのは悪の科学者:ドクター・フーで核兵器を大量に
作れる放射性物質・エレメントXを採掘する目的だったので戦闘用ではない。

 ただ北極圏での採掘作業中に鉱脈が強力な磁場を帯びている影響でコン
トロール不能になり、2号機を作ったのだった。
 とはいえ本物のキングコングを捕獲したため、生身のコングなら磁場や
放射線も関係ないだろうという事でキングコングを催眠状態にしてから採掘
させるのだった。

 ただしコングは催眠術が解けて北極圏の基地から脱走したので、それを
追跡するが失敗。
 そして頭部にコングを催眠状態にした催眠光線投射機が取り付けて東京で
キングコングと激闘を演じるのだった。

  ただ採掘が本来の目的で精密機械でもあるメカニコングに肉弾戦を得意
とするキングコングとをガチンコで戦わせるというのは、天才科学者を自称
するドクター・フーにしては無謀な策だと思うのだ。
 せめてモンド島でコングを捕獲した時に使った麻酔弾を内蔵して撃ち込む
ぐらいの事をやらないと、単なる肉弾戦では怪力のキングコングにアドバン
テージがあるのは火を見るより明らかだ。

 劇中ではなかったが仮にキングコングがキングコング対ゴジラの時のよう
に雷に打たれて帯電体質になっていたら、金属に覆われた精密機械なだけ
に触れただけでも壊れてしまうのではないかと思ってしまう。

 メカニコングより古いメカキャラは地球防衛軍に登場したモゲラぐらい。
 ところがモゲラは
前記したように自衛隊の通常兵器の前に倒されているし、他の敵との絡みもないのでメカニコングが最初に敵キャラと戦ったメカキャラ
になるのだろう。

 ペダン星人が操るスーパーロボット・キングジョーの登場は、これから5ヵ月
後になるし全身が武器のメカゴジラの登場は7年後であるから戦ったロボット
の元祖ともいえるかもしれない。     

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 世話がやける... やはりユル・... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。