今日はキックベース朝練2週目。
先週の朝練が終わった後に更に2年生が3人と5年生が1人参加
表明をしたので参加者が何と42人という大所帯になったし、先週
欠席した子達も今日から来ており今日の欠席者は僅かに1人と素晴
らしい出席状況となった。
ただ総勢41人ともなるとミニゲームをするのに1チーム10人を
越えるので、4人の6年生をそれぞれのチームリーダーに指名して
いるものの まとめ上げるのが大変なのは想像に難くない。
基本的にミニゲームのチームは6年:2人、5年:1人、4年:3人、
3年:1人、2年:2人、1年:1人という割合になっているのでリー
ダーの6年には難しいシチュエーションになっている。
今日は中学生の次男が登校前に練習を覗いて多少は手伝ってくれ
たのだが‘全くまとまりがない’と言っていた。
確かに次男が言う通りカオス状態で大変だろうとは思うが朝練は
上級生が下級生の面倒を見るという意義もあるわけで、昨年の次男
達がしっかり面倒を見ていただけに今の6年生は逆に依存しがちだ
った事もあって慣れてないのは容易に想像が付く。
ちなみにミニゲームのメンバーは前日までにリーダーの子の親に
LINEなどで送って守備位置や打順などを考えておくように伝えて
いるのだが、まだまだ使いこなせてないのが現状で少々時間が
かかりそうだし、だからこそ5月にスタートしてよかったと思う。
逆に言えば こういうメンバーをしっかりまとめる事ができると、
かなりいいチームになるのではないか。