goo blog サービス終了のお知らせ 

行け!ゴッドマンを初めて見た日

 前日も記したように今から50年前の一昨日72年10月15日に祖父の
還暦祝いを津屋崎の旅館で行い、本来なら1泊できるはずが担任の
反対で翌日の授業に出席しなければならなかったため我が家の前に
ある祖母の妹の家に泊まる事に。

 娘である叔母さんに面倒を見てもらったのだが普段家では見られ
ない飛び出せ青春のようなドラマなどを見る事ができたし、同じく
普段なら見られない おはようこどもショーも登校前に見たのだ。

 最も楽しみにしていたのが特撮コーナードラマでレッドマンかと
思っていたら、10月から始まった行け!ゴッドマンになっていたの
だが5分ぐらいの番組を見ていると意外に微妙だった。

 というのもレッドマンはレッドナイフ、レッドアロー、レッド
フォールなどと主題歌で歌われる中に必殺技の歌詞が入っており、
どんな作品だろう?とワクワクし見られると思ったら10月3日で終
わっていたようだ。

 とりあえずゴッドマンとは何ぞや’と思い見てみると赤いボディ
に銀白色の髪を振り乱し、目はゴーグルのようなサングラス付き。

 今考えると水木一郎アニキが歌う主題歌の後に始まるのだが、僅
か5分だから途中で時間切れとなり‘次回へ続く’で当然ながら翌日は
自宅での朝食のため見られなかったのだが別に見なくてもいいかと
思える内容だった。

 OPを見ているとトゲ付き鉄球を鎖でつないだフレイルのような
武器・ゴッドマンクラッシュを振り回して戦っていたようだが、
大した威力あるのだろうか?と思った次第。

 ちなみに99年にファミリー劇場で再放送されたのを収録したビデ
オテープをお客さんが貸してくれたので、当時3歳だった甥っ子と
見たのだが‘何じゃこりゃ’状態。

 以後甥っ子が言う事を聞かないと‘ゴッドマン見せるぞ’と言うと
‘嫌だ’と言っておとなしくなるというレベルだったが、まぁ5分番
組に期待する方がおかしいとは思った次第である。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ホークス2022... 準決勝以降が... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。