毎年8月第3日曜日に開催される市の校区対抗キックベース大会が終わると
3年前から子供育成連合会の元理事が工場長をしている自動車修理工場で
バーベキューを打ち上げで行うようになった。
というのも12月に行われるカルタ大会では練習終了後に駄菓子が付くし大会
終了後に焼肉バイキングに連れて行くのに対し、キックベース大会では昼食の
弁当が出るぐらいだから子供達に慰労会をという事で始まったバーベキュー
だった。
元理事の工場長がバーベキューセットを持っているし敷地内は広く、事務所の
入り口辺りに縦長で屋根もあるので雨に降られても大丈夫だから工場長が理事
を退任した後も使わせてもらっている。
基本的に子供達は食べた後に敷地内でボール遊びやカードゲームに敷地内
探検まで行い日が暮れると今度は怪談話や肝試しと楽しみが多く、通常の予定
なら18:30ぐらいに終了するのが必ず20:00を過ぎる。
昨年からハプニング的に始まったのが水浴び。


というのも敷地内にある廃車置場にある車の中に蜂の巣があって昨年の6年
生達が石を投げつけて遊んでいたら蜂の襲撃を受けて1人が刺されたため作業
場にあるホースの水をかけて洗い流していたら そこから水のかけ合いになって
エスカレートし殆どがズブ濡れになってしまった。
それが楽しかったのだろう、今年も昨年参加した子達が準備よくウエットシャツ
まで着込んできていて3/4の子供達が参加したのだった。


ここまで盛り上がる打ち上げバーベキューだが1つだけ問題点が。
それはボール遊びのボールが必ず紛失する事で一昨年は溝に落として流して
しまい、昨年は敷地内にある倉庫の屋根に上げてしまった。
倉庫の屋根には工場の看板が付いているので それに引っかかった形になり、
高所作業車でもない限り取れないというのだ。
昨年まで2年続けて練習用のボールを紛失していたので今回は練習用ボール
は持参せず子供達に遊び用に持参させたら今年も1個は溝に流し、もう1個は
屋根に上げてしまった。
今回出席した子供達は来年も やる気満々なのだがボール紛失のジンクスだけ
は3年で打ち止めにしたいと思った今年のバーベキューだった。