goo blog サービス終了のお知らせ 

民放地上波は1局ぐらい年配者専用チャンネルに  

 長男が先日BSのチャンネルをいじくっていると演歌の歌番組が
OAされており、奇しくも親子で話が一致したのは年配者向け番組
をBSではなく地上波でやらないのか?だった。

 ご存知のように最近TVの視聴率が軒並みダウンしている理由と
して若者がTVを見なくなっているというのが大きいのだが、若者
層が今さら地上波TVを見るとは思えないので最もTVを見る機会が
多い年配者向け番組を作った方がいいのではないか?という事。

 そういえば誰かが以前言っていたのが夜中に通販番組をOAする
よりも、時代劇など年配者向け番組を流した方がいいというもの。

 年配者は夜中にトイレに起きるとすぐに寝られないので寝室の
TVを点けるわけだが、その時に通販番組が流れているので つい
つい番組で扱っている商品がいいように見えて必要もないのに購
入してしまうとの事。

 つまり夜中に時代劇を流せば年配者はそちらを見るので下手な
通販番組で騙されるようにして購入する事はないわけで言いえて
妙だと思ったのだが、こんな事ばかりしていたら年配者を騙す片
棒を担いでいるとしか思われない。

 とりあえず全てのTV局に年配者向けチャンネルになってもらう
必要はないのだが最大5つある民放チャンネルのうち、ローカル局
ではやたらとワイドショーや情報番組ばかりが目に付いている中
で視聴率低下に喘いでいるのなら1局ぐらい時代劇や演歌など年配
者向けの番組を多めにOAしたら面白いのではと思ったりする。

 実際に大晦日にTV東京がOAする懐メロ番組は大ヒットとは言え
ないものの、それなりの視聴率を毎年出しているし根強い人気を
持っている。

 朝からワイドショーと情報番組に夜はギャラの安い芸人を起用
したバラエティ番組ばかり垂れ流し、視聴率が上がらない事を嘆
いているのが民放地上波のお偉方だが少しだけ目線を変えれば少
なくとも今よりも視聴率は取れるのではないか。

 以前ビートたけしが‘関東では水戸黄門がゴールデンタイムより
昼間の再放送の方がデイサービスの施設の年寄りが見ているので
視聴率がいい’と語っていた話を民放各局のお偉方はどう考えてい
るのだろうか?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 日米のタイブ... 大熊正二、悲... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。