ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
大村千吉が最後に出演したウルトラは・・・・
先日も記したようにウルトラマンエース12話:サボテン地獄の赤い花で小型化
したサボテンダーの犠牲者となった用務員を演じていたのが大村千吉。
小型化したサボテンダーがニワトリ小屋を襲い、それを見回りに来た大村千吉
演じる用務員が襲われるというウルトラセブンの水中からの挑戦で演じたのと
同じようなキャラだったのが印象的だった。
ウルトラマンエースでの大村千吉といえば40話:パンダを返してに登場した
スチール星人の人間体のインパクトが強いのだが・・・・
以前 記したように大村千吉は特撮作品の殺され役で有名。
最初に出演した作品がゴジラの逆襲での囚人役で、その後は大怪獣バランや
電送人間などに出演していた。
ウルトラではウルトラQ第1話のゴメスを倒せでアル中の作業員で最初にゴメス
に遭遇するし、ウルトラマンでもゴルドン編で同じようなキャラで登場していた。
更にウルトラセブンでは2話でワイアール星人から襲われる酔っ払いのサラリー
マンで、襲われて何と星人に変化してしまうのだった。
また帰ってきたウルトラマンではキングストロン編でキングストロンが誕生する
マンションの管理人で出演し、子供達から嫌われるキャラを憎々しげに演じて
いた。
そしてエースではサボテンダーから襲われる用務員として出演し、パンダを
さらいに来るスチール星人を演じていた。
これまで襲われる役が多かったのが一転して襲う側になったのだ。
とはいえウルトラではスチール星人役が最後になってしまったようだが、襲わ
れる役から襲う方に回ったのが最後に花道になったのだろうか。
せめて80あたりで もう1度、氏の怪演を見たかった気がする。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 市民ランナー... | ウォーリー・... » |
東映作品では大泉滉氏とか(円谷作品にも出てるけど)。
ヒーロー物作品の方向性が変わってしまい、規制が多くて大村氏が演じた様なキャラはヤバくて使えないでしょう。
敵側も着ぐるみ俳優ばかりで、アブナイ役っていないですよね。斉藤晴彦氏と蛍雪次郎氏でも、マトモな感じだし。『ダイレンジャー』ゲスト時の斉藤暁氏が、かなーりヤバイ感じの役だったケド、もうあんな役は演じてくれないでしょうしねー。
赤星昇一郎氏じゃ弱いかなー。
たしかに今は規制の壁がありますよね。
切断技も かなりヤバそうですしね。
赤星氏ぐらいですかね、今ではこういうキャラを演じられるのは・・・・・