goo blog サービス終了のお知らせ 

28ロス五輪サッカー出場枠が変更に


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/sponichi-spngoo-20250410-0116

 4月9日にIOCは28ロス五輪のサッカー競技の参加国が、これまで
の男子16&女子12から男子12&女子16に変更される事になった。

 IOCはパリ五輪あたりから男女の参加比率を同じにするべく女子
競技の数を増やしていたのだから、男子の参加枠を減らして女子の
参加枠
を増やすという案をFIFAも提案していたわけだ。

 男子サッカーはメルボルン五輪以降参加国は16になっていたのに
対し、女子は96アトランタから採用されると徐々に参加国を増やし
最近は最大で12になっていた。

 実は五輪憲章で団体競技の参加枠は12だったので、男子サッカー
だけは特別に16ヵ国になっていた。

 もともとサッカーはFIFAが主催するW杯での優勝が最も価値があ
るなのに対し、IOCにとってサッカーは陸上競技に次ぐ観客動員を
見込めるので絶対に手放したくない種目だった。

 だからIOCがプロを認めた時にFIFAは むしろ迷惑がって92バルセ
ロナから最も不人気なU23の大会にしたという経緯があったのだが、
一方の女子はフル代表で戦うなどW杯と同じぐらいの価値があるの
だから女子の方が男子より五輪を重要視しているのが分かる。

 それを考えると五輪の金メダルに大した価値を見出さない男子と、
重要視する女子ならば女子の枠の方を増やそうという意見が出ても
おかしくない。

 こうなると五輪の大陸別の枠組みが大いに気になる。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ホームページ... 秘密戦隊ゴレ... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。