10月3日から始めた相撲大会に向けた朝練も今日が最終日。
今日で通算20日に及んだわけで思えば始めた時は まだまだ暑く
摺り足や、ぶつかり稽古をすると汗が噴き出す状態だったのが今週
などは十分準備運動をしてないとケガをするぐらい冷え込んで季節
の移ろいを感じさせる。
とりあえず最終日という事で今回は私もまわしを付けて子供達に
胸を出す事にした。
というのも6年生などは自分よりも大きな相手と稽古をできない
ので時々 私が相手をしていたのだが、まわしをしてなければ投げ技
なども決まりにくい事から最終日の今日は まわしを付けてもらって
メンバーの稽古相手になった。
6年は基本1人三番づつ取り5年以下も一.、二番づつ取ったので
気が付くと二十番以上取った事になり、終盤はさすがに息切れし取
り組み中 まわしを持って息を整えるハメになり上半身裸で取ったの
で子供達が言うには湯気が出ていたらしい。
それにしても子供達の上達は早いもので始めた頃はぶつかり稽古
でも私が腰高の構えでも押し切れなかったのが、今週は低く構えて
も押し切れるようになってきたし6年などは体が浮くぐらい押せる
ようになるなど進化したのだった。
キックベースに比べて期間は短いものの体をぶつけ合っての付き
合いは濃密だから情が沸いてしまうわけで、明日の大会は全員が
少なくとも1勝は挙げて欲しいと思うのだった。