goo blog サービス終了のお知らせ 

スペースビーストが人間を捕食する理由が分かったEP

 ウルトラマンネクサスのEP34で明かされる謎の1つがスペースビーストが
人間を捕食する理由。


 思えばビーストは市街地を破壊するのではなく人間を捕食するというのが最大
の特徴でペドレオンに続いて登場したバグバズンなど車を襲撃するものの
乗っている人間を捕食した後に車を吐き出していたので捕食していたのは人間
のみだった。


 メガフラシを一旦撃退した後に行われた水原沙羅の説明によるとビーストは
人間そのものではなく恐怖心を求め、しかも高度な知性に生じる恐怖というのを
考えると当然ながら標的は人間になる。


 つまり巨大生物に対する恐怖心や捕食される恐怖の方がビーストには必要
だったわけで、
これはウルトラマンサーガに登場したハイパーゼットンが人間の
絶望の悲鳴を栄養素として成長するというのと似ている。


 まぁサーガもネクサスも脚本家が長谷川圭一だからテーマは同じというのが
分からないでもないが、元を辿ればウルトラマン80で人々のマイナスエネル
ギーが怪獣を呼び起こすという事になるのだろう。


 だからこそTLTに自らのテクノロジーを提供した来訪者はビーストに対する恐
れが増える事でビーストが繁殖するからこそ人々にビーストの存在を認識させ
ないようにレーテを使って5年前のザ・ワンとネクストの戦いを人々の記憶から
消去し隕石が落下した新宿大災害という事にしたようだ。


 結局TLTが来訪者から授かった記憶を消去するというのはビーストとウルトラ
マンという2つのキーワードに対してしか使えないというのだ。


 とりあえずナイトレーダーの疑惑や視聴者が感じた謎の1つが氷解した瞬間
だったろう。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 統一球でホー... 小学校遠足に... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
先週 (柴田真紀)
2012-04-28 01:00:37
とある舞台で、イラストレイター氏を観ました。
作品内容がSFだったのと、サングラス姿が、イラストレイターを彷彿とさせました。

出待ちも、ある人の次くらいに多かったですよ。

知っている方々が何人か登壇されていて、
さすがの私も、話しかけられませんでした。
 
 
 
たしかに (こーじ)
2012-04-28 23:46:45
>柴田真紀様
 たしかにイラストレーター氏は舞台などで活躍してますよね。

 かなり出世してますので嬉しい限りですよ。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。