ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
1話で退場したのにメジャーな飛鳥五郎
先日娘と話をしているうちに娘が私に何気なく話したのがエヴァ
のアスカのようなセリフだったので‘お前はアスカか?’と言ったら、
エヴァに全く興味のない娘は‘?’だったのに対し息子達は大ウケだ
った。
エヴァに登場する式波アスカ・ラングレーは名セリフを連発して
いるわけで、そういう意味ではちょっとしたセリフもアスカに絡む
ケースが多々出て来る。
そういえばアスカという名を聞くとエヴァ以降は式波アスカ・ラ
ングレーが浮かぶのに対し、特撮系でアスカといえば平成ではウル
トラマンダイナに変身するアスカ・シンという事になる一方で昭和
でアスカといえば・・・・
快傑ズバットに登場する飛鳥五郎になると思うのだ。
飛鳥五郎は山登り好きの科学者でズバットスーツやズバッカーな
どを宇宙探検用に設計したのだが、幼稚園の送迎バスに仕掛けられ
た爆弾から園児たちを救うも自らは瀕死の重傷を負って入院。
入院先で再びダッカーの刺客から銃撃され、早川に看取られて最
期を迎えたわけで登場したのは1話のみだった。
にも拘わらずアスカ=飛鳥五郎というイメージが結びつくのは、
ズバットのOPの中で早川健の腕の中で最期を迎えるシーンで早川
が‘アスカァ~!’と絶叫するし毎回必ずズバットが敵を組み伏せな
がら‘2月2日に飛鳥五郎を殺したのはキサマか?’と詰問するので嫌
でも覚える事になる。
つまり1話早々で退場するわりには射殺されるシーンと早川健の
腕の中で死亡するシーンが毎回OPで登場するのだから印象深いし、
星一徹のちゃぶ台返しを1回しか行ってないにも拘わらず毎回EDで
流れるのでいつもやっているようなイメージができているのと同じ
だろう。
他に昭和のアスカといえばアニメ版空手バカ一代の主役・飛鳥拳
の方が本来ならメジャーなはずが、ついつい飛鳥五郎のインパクト
が強いのはズバットという作品のパワーではないかと思ったりする。
« 2021センバツ... | 残念だったカ... » |
コメント(10/1 コメント投稿終了予定) |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |