内和農園ドタバタ日記

夫婦で農業の備忘録てきなことを綴ります。

種子消毒など

2023年04月04日 22時00分00秒 | 田んぼ

今日から、チョウさんが手伝いに来てくださいました。
ありがとうございます。

あさのお勤め、カズさんの桜がぽつらぽつら咲いてきた。
簗沢に春到来です。


チョウさんにハウスの骨修正して頂けてる間に、はえぬき自種の袋分けしようと思っていたら、キミちゃんが来たから手かしてと。
昨年、脱芒選別済み、若干藁屑入りです。
今年は、籾摺り機で風選選別させてから脱芒選別計量と進めると藁屑が無くせるのかなとプラントイメージができてきました。


キミちゃんの手です。
はじめて、穀物缶を開けるから下の蓋を開けたらドーとできてら止められないから、本当に手!を貸してほしかったのでした。
中に、はめ込みの蓋があるのですが、思ったほど籾圧はかからないようで、そろそろそろと出てきて安心です。
まずは、移植分の30kg作ったらおしまい。
無コーティング湛水中播分は後日、袋分けです。


種籾袋分けはおしまい。
消毒しようと思っていたけど、フォークリフトの段取りで育苗ハウスの水回り準備です。
ローダーでホースを運んで、次にポンプと出してきてお昼。
朝飯と昼飯が一緒になった。
午後から、そのまま使ってもいいのだが、使えるようになってからオイル交換していないと思い
現場用発電機のオイル交換しようとオイルチェンジャーをこちらへ置いてたから、オイル交換してあげることにしました。
オイルはチェンジャーで吸って、ストレーナーも外して掃除、手持ちのオイルを溢れるまでいれておしまい。

ポンプのお家にポンプを設置してから、2tフォークリフトで運ぶ段取りだったが、雪解け水で地面が濡れている箇所を横断できず敗退。
3.5tフォークリフトで池脇までたどり着けた、予定通り、帰りに3.5tフォークは途中でスタック、ローダーで牽引して出てきましたとさ。
それでも、ユンボで運ぶよりは時短できた。




午後4時、現場から皆様帰ってきた。
現場帰りの発電機1台をそのまま降ろしてもらいオイル交換、エンジンのかかりがいまいちだった。
チョークを引くとかからないけど、チョーを引かないとすぐかかるなんでだろう。
残り2台を外へ運んでもらって、直ぐにオイル抜いて、オイル入れて、シール書いてもらって、仕舞いました。
黄色くんは兄がオイル交換してから簗沢入りしているので来年、青色鈴木くんは2年前に交換済みで出番がないからそのまま。

ちゃんと交換したいならドレインでオイル抜けとか言われるけど、シールみたら2年交換してなかった。
1年はあっという間なんですね。
1台2分で交換できるからチェンジャー、オイルポンプなくして小物オイル交換はできません。
思い立ったら吉日精神で、その日に完結できないと雑作業はできないもんなんです。
毎日、何も考えずに流されている証なのだろうか。


エンジン運び手伝ってくださったゲンちゃんの仕事はマジックで日付書いてとお願いしました。


夕方、消毒開始です。
今年の春作業はできる限り母屋周辺で行うように、作業手順を見直しました。
昨年同様に桶で100L水と飽きずにスポルタック1000倍24時間です。
普通の蛇口で100L の水を貯めるのが、たいへんかったるいのです。
2インチでジャーと貯めると我慢できる時間で溜まるのでここで消毒となりました。






移植分は風呂桶3杯です。


スポルタック 4.5本です。


資材小屋前に置きました。午後7時開始、5日午後7時おしまい。


妻の予定に合わせて冬タイヤ交換です。
夏タイヤ持ってきた。


部活の友ラジオです。
カーラジオを直したから、助手席ドアとガラスを開ける
カギをACCにする、ラジオを鳴らす、運転席は全部締め切りで巨大スピーカーのできあがり。
重低音もいい感じです。
因みに、運転席ドアを開けるとピーピーうるさい。


タイヤ交換道具は常に、軽トラに入ってます。


車載工具とは、動く道具箱です。
百姓が日常作業で必要な道具が積んでる。簗沢は絶対タイヤ交換しないといけないから車載工具として積んだままなんです。
エコじゃないでしょ。
置賜で生活するってことはエコじゃないんです。


ジャッキアップ忘れたから、農作業小屋からジャッキ持ってきたけど。
腰痛いし、昨年末のタイヤ交換全車フォークで作業したような気がしてきた。


フォークで前上げ、タイヤ交換


下駄はとうちゃんの薪割り台


車止めしました。


タイヤ空気詰め、全部同じで楽だ。


手締めのレンチは資材小屋のここに定位置でぶら下がってます。


安全第一で作業しております。


インパクトで外して、インパクトで締めます。


最後は手締めです。
前おしまい。


みそはこの空間です。通路です。



後はここ。
整流版が邪魔なんで薪の三寸五分角となりました。
秋には忘れてることです。
そのとき、あるものが下駄になる。


よくできてるなトヨタ。
同様に交換、終わったら簗沢1周。


増し締めしておしまい。


じいちゃん風呂まで15分あるから、とうちゃんの軽ぽこも交換しておきます。




ホーシングは楽だ。
これからの車は前後全部ホーシングになってしまえ!


簗沢一周、増し締め、タイヤ洗って車庫前に立てて、車両入庫おしまい。
妻のタイヤは鉄チンじゃないから洗いずらいので、後日スチーマーであらってから仕舞う。
残るは軽トラ2台と僕の軽トラ。

風呂前に一服なのだが、里へ行く元気が無くなってきたから除雪機備蓄たばこに手を付けて、そのまま乾杯。




じいちゃん風呂入れて、飯くったらあらもうこんな時間だわ。
ブログ2本書いて寝る。



コメントを投稿