小屋片付けも進めます。










ハウス骨で作ったノズルでエアブローするとほぼほぼ端から端まで掃除できることが分かった。

バーナー外すと真ん中の掃除穴へパイプ入れられます。


左右の螺旋掃除

まぁ、書くと簡単だけど、以外に手間な掃除なんです。

もち玄米 1俵60キロあたり
抵抗2番


まずは、乾燥機掃除から。
山本掃除。
水分計掃除から





静岡掃除
コメットくんから



バーナー掃除


ハウス骨で作ったノズルでエアブローするとほぼほぼ端から端まで掃除できることが分かった。

バーナー外すと真ん中の掃除穴へパイプ入れられます。


左右の螺旋掃除

まぁ、書くと簡単だけど、以外に手間な掃除なんです。
もちからうるちorうるちからもちの場合はこの掃除を行います。
これが手間だからもち栽培が減るのでした。


こな間に、もち精米しました。

もち玄米 1俵60キロあたり
抵抗2番
開始20分後、ぬかとり1回。
40分後、出来上がり。



ほとんどが、小作料払いのお土産カツお歳暮となります。


来年はもちを増やすべきか、減らすべきか思案中。