昨年の秋作業際、紙袋やフレコン置き場に設置した折りたたみテーブル。




20ミリ壁側にバックしたところに溶接しておけばよかったと後悔。


デーブルあと1枚出てくることを期待して下駄のピース作っておきました。


下に物を置く為に木製の下駄を作成しました。
意外と紙袋が重くて下駄が壊れそうでヒヤヒヤしながら終わり、そのまま使ってました。
今年の春は除草剤を置いたら一層傾いてきた。
真ん中の下駄だけ鉄で強度アップを狙いました。
床置きなんで、ジンク吹いておきました。


現物あわせしながらなんとかできました。


20ミリ壁側にバックしたところに溶接しておけばよかったと後悔。

隙間あいちゃった。

デーブルあと1枚出てくることを期待して下駄のピース作っておきました。

これで、袋類置き場完成。
籾摺り環境づくり進められる。
