内和農園ドタバタ日記

夫婦で農業の備忘録てきなことを綴ります。

水泥棒完成

2019年06月11日 23時30分58秒 | 田んぼ
泥棒って漢字がぴったり!。
今年の開墾田んぼは土地改良にはまらなかったお家なんで、目の前の用水路からお水を入れられない田んぼです。
正規の用水は農道の反対側にありますが、掛け流し環境をつくるには面倒なんで、泥棒することにしました。
泥水の時もあるけど、田植えが終わったから基本綺麗な用水です。
棒の代わりにパイプですけど。


棒の代わりのパイプはうちに転がってたお古65mmを利用。
たまたま資材小屋にL棒があったからつけてみた。


上流に落差工がある環境なんで流速は早め、パイプを適当に置けばOK。


あとは、上流の田んぼから下流の田んぼへ適切な水位になるように各圃場の水口、尻水口を調整すればOK。
何十年と柳林だったから、水稲雑草はあまり生えないと思うけど。

今、亀ノ尾移植してますが、お向かい様の圃場全部へ亀ノ尾移植を移管したんですが、未開墾圃場がカメ虫の発生源になりそうなんで、「はえぬき」の苗が200枚位余ったから計画田植えが終わったら、圃場造成して移植栽培しようと思います。
親戚にスライドモアかしてーと電話したら、ちょうど今日から使うから終わったら良いよとクボタGL46に付いてるからそのまま借りてくるか、パワクロにつけるかは思案中。

開墾田は、上流圃場の漏水と周辺からの湧水で常に谷池っぽい圃場なの。
まぁ、などなどの理由で休墾田になったんだろうね。
この休耕田はヨシが生い茂るから、ドローンで散布するとき、散布の障害になるんで、水田にするとドローン防除がすこぶる楽になるんで頑張る意味はかなりあります。

用水計画は白紙なんで、 エンジンポンプで入水して代掻きまですれば、上流圃場から掛け流しすれば、田んぼになるような気がしてます。
一年前倒しで田んぼにしてみます。