goo blog サービス終了のお知らせ 

内和農園ドタバタ日記

夫婦で農業の備忘録てきなことを綴ります。

クボタ MG-1K教習 3日目 限界性能試験カ

2018年01月10日 18時00分00秒 | ドローン

寒いです。極寒です。
写真奥ではスタッフさんが、雪をラッセルして旗の移動作業中です。
初日から実機を飛ばしながら操縦を練習してます。
センサーの塊なMG-1Kは寒がりです。
農薬散布としては不要ですけど、寒冷地仕様ドローンは災害調査には必要な機能でしょうね。
雨は降ってもドローンは飛べますが、着雪するような水分の多い置賜雪はドローンに着雪して飛行が難しいようです。
自分のドローンでは絶対したくないけど、極限環境でフライトできるからいい練習です。w

ホッカイ棒改造挫折

2018年01月10日 00時34分50秒 | 小物修理
サヤ管構造のホッカイ棒ですが、置賜の重い雪を引っ張りながら下ろしたら緊結のバントが雪の重さに負けて抜けてきました。




そこで、アウター側にアルミ板を溶接してバンドとともじめするように改造します。


1回目完成しましたが、ねつで歪んでサヤ管が入らない。
失敗。
歪んだアウターのパイプをカット。
2回目、サヤ管を入れたまま、平板を溶接します。
アルミ表面を、削って、100Aで溶接するけど点付けもできない。
諦めて、サンライズさんに溶接外注決定。

溶接環境作るたびに、フォークリフトを雪の外へだして環境構築に30分

道具並べるに30分、本作業1時間ギブアップします。