I'm at my home Hiroshima now.
広島に帰ってきた。
自分の実家って気が抜けて、昼から飲んではこたつで
寝てしまう。笑。はあ、こたつって、やばいね!
飲んで寝て、また飲んで寝て、起きたら今真夜中だった

夜はやはり。牡蠣の鍋で。賀茂鶴や、新潟から取り寄せてる
初しぼりっていう、新年いちばんに蔵元で絞る無濾過の日本酒
てのを飲みながらね。

*
午後、初詣も行ってきた。裏山を歩いて登ってみた。
ちょうど一山越えると
山頂に子供の頃遊んでた仏舎利塔〜山道。下ると
広島東照宮(1600年代徳川家康をまつるために建立後
原爆で焼けて再建)と、尾長天満宮(菅原道真が900年頃大宰府に左遷
される途中に立ち寄ったとき祠が造られた、そのあと建物つくられ
原爆は爆風だけで焼失しなかったとか)。
裏山の
仏舎利塔。ちゃんとお釈迦様の骨のカケラ祀られてるときいてる。
小さい頃はよじ登って遊んでた。

ここらの眺めは素晴らしい。
瀬戸内海まで見える。夜景も綺麗でデートスポット。

今日は霞んでた。

幼稚園の頃はこの裏山は、すごい大自然だった。
近年はこのあたりの山が削られてどんどん住宅街が広がっている。
イノシシがたくさん出てるみたい。
イノシシが掘ったところたくさんある。


裏山からおりると東照宮。


日光東照宮と比べようのないほどシンプルな造り。
初詣ってすごい人。日本人ておもしろい。
ハロウィンからクリスマスから初詣は神社仏閣へと
忙しいのね。笑。
はーたんはおみくじ。

さらに尾長天満宮。

頭が良くなりますように、と、パンダが牛をナデナデ。


帰りは山道からまた石段を登って帰った。
おみくじの言う通りに。
うちの裏山が、ほんとに、小さくなったと感じた。