
ホンダの営業さんから新型の「
レジェンド」のカタログを頂きました。
ご覧の通り、高級感のある白い表紙。
ハードカバーとまではいきませんが、厚手の表紙&裏表紙は、指紋がつかないような紙を使っています。
※車のエクステリアデザインは、以前、リーフレットを入手した際に記事にしていますので、下記アドレスよりご覧下さい。
⇒
リンク
せっかく、カタログがあるので、詳細なスペックを見ておきましょう。
まず、大きさですが、全長4995mm、全幅1890mm、全高1480mm、ホイールベース2850mm。
搭載されるエンジンは、V6-SOHC-3.5L で、これ自体は、314ps/6500rpm、37.8kgm/4700rpm を発生します。
さらに3つのモーターが加わり、システムとしての最高出力と最高トルクは、それぞれ、382ps、47.2kgm となります。
駆動方式は、4WD。
これで価格は税込680万円です。
さらに、ライバルとなりそうな車とも比べてみましょう。
まず、大きさから。
レクサスGS :全長4850mm、全幅1840mm、全高1455mm、ホイールベース2850mm。
クラウンマジェスタ:全長4970mm、全幅1800mm、全高1460mm、ホイールベース2925mm。
フーガハイブリッド:全長4945mm、全幅1845mm、全高1500mm、ホイールベース2900mm。
次に動力源と駆動方式、価格を見ておきましょう。
レクサスGS :V6-DOHC-3.5L+ハイブリッド/FR/税込725万円
クラウンマジェスタ:V6-DOHC-3.5L+ハイブリッド/FR/税込627.4万円
フーガハイブリッド:V6-DOHC-3.5L+ハイブリッド/FR/税込599.2万円
他に比較対象として「
クラウン」も考えましたが、上記の時点で「
クラウンマジェスタ」の方が「
レジェンド」よりも安価なので割愛。
ちなみに「
クラウンマジェスタ」を豪華仕様にするか、排気量を2.5Lまで下げて4WDにすると、価格は税込689.2万円。
また、「
フーガハイブリッド」では豪華仕様にすると税込666.1万円となり、価格的に近くなる一方で、「
シーマ」は税込756万円からなので、かなり高額となります。
と言うことで、このクラスのV6エンジン+ハイブリッド、かつ、4WD というのが、希少な存在であり、680万円という価格も、そう割高ではないことが分かります。
その点から懸念は、「ホンダの高級車」が市場に受け入れられるか? ということのみ。
「
NSX」は別格として、この手の高級車は、トヨタや日産の後塵を拝して来ました。
アウディは、今やMベンツやBMWと肩を並べるプレミアムブランドですが、ここに来るまでは「アルミボディ+4DW」という先行者とは異なるアプローチもありましたので、ホンダにとっても、この車が、そのきっかけとなれば良いですね。