久しぶりの更新になります。
2月は中旬に腰の地雷が爆発しどうにも動きが取れず悶々としておりました。
月末になりようやく動けるようになったので満月の大潮に期待して川に向かいました。
昨年はこのタイミングでバチ抜けがあり魚が高活性で良い思いをしたので再現なるか?
24日から通ってみたのですがそれらしいバチが見れたのは27日だけでした。
ですがそのバチを捕食しに来る魚が少ない!!
というかほとんど捕食されていません。
27日に釣れた魚はバチ抜け前のまだ完全に明るい時間の1匹だけでした。

で、28日にも抜けるか?と行ってみたのですがこれが完全な肩すかしで全くバチ抜けなし。
釣果も完全当たり無しのボーズ。
それと潮の干満がおかしくて満潮から下げへの切り替わりで潮が上がったり下がったり落ち着きません。
一気に潮が満ちて足場が水没しロングブーツが完全水没する始末。
何か潮の満ち引き以外の力が働いているようでした。
バチ抜けのチャンスはあと1日ぐらいでしょうからダメだったらまた次回の大潮に期待です。
2月は中旬に腰の地雷が爆発しどうにも動きが取れず悶々としておりました。
月末になりようやく動けるようになったので満月の大潮に期待して川に向かいました。
昨年はこのタイミングでバチ抜けがあり魚が高活性で良い思いをしたので再現なるか?
24日から通ってみたのですがそれらしいバチが見れたのは27日だけでした。
ですがそのバチを捕食しに来る魚が少ない!!
というかほとんど捕食されていません。
27日に釣れた魚はバチ抜け前のまだ完全に明るい時間の1匹だけでした。

で、28日にも抜けるか?と行ってみたのですがこれが完全な肩すかしで全くバチ抜けなし。
釣果も完全当たり無しのボーズ。
それと潮の干満がおかしくて満潮から下げへの切り替わりで潮が上がったり下がったり落ち着きません。
一気に潮が満ちて足場が水没しロングブーツが完全水没する始末。
何か潮の満ち引き以外の力が働いているようでした。
バチ抜けのチャンスはあと1日ぐらいでしょうからダメだったらまた次回の大潮に期待です。