goo blog サービス終了のお知らせ 

茨城の海は最高!

茨城の海でのルアー釣りをメインに色々な日常の出来事を緩ーく書いていきます。

ひたちなか海浜公園

2011-10-16 15:53:06 | 旅行記

コキアという木が紅葉の見頃ということでまた茨城まで。

今回は被災証明を手に入れたので北関東道から常磐道の無料走行。

これまでは一般道で1.5~2.0h程かけて走っていましたが45minで到着です。

早く着きすぎたので娘が行った事がないという大洗のめんたいパークで無料コーヒーと試食後イワシめんたいとか諸々買い込みおかあちゃんの店で昼飯を済ませ海浜公園へ。

公演に近づくとなにやら普段と違う人の多さにびっくり。

復興支援コンサートとがあると書いてありどの入り口も女性の長蛇の列ができてます。

JYJって知ってます?

ちょっと難しいでしょうか。

それじゃ、東方神起ならどうでしょう?

ちょっと前に色々とあって解散?したあの韓国のダンスグループの3人組のほうです。

あのグループのLIVEがあるということでもう大変な事になっていました。

もしかして一般入場はできないの?と係りの人に聞くと会場が分かれているから大丈夫とのことで問題なく入れました。

コキア(ほうき草)とコスモスが見頃になっていましたが入り口から続く女の子の列を時々横切りながらの花見でした。

Kokia2 Kosumosu

3日連続の茨城じゃないかって?

その通りです。

最近では宇都宮の街中よりも茨城の街中の方が詳しくなりつつあるので水戸ナンバーになるのも時間の問題かもしれません。

先日のスタックの泥はみんなに見られないうちに洗車してから出かけたことは言うまでもありません。(アレだけ泥がホイールに付くと帰りの高速でバランスが悪くハンドルがガタガタして危険でした。)

 

 


ちょっと北海道まで

2011-10-02 14:12:55 | 旅行記

今週は最後の木・金休みと10月からの土・日休みが重なり4連休となったのでちょっと北海道まで。

新千歳まで福島空港から飛んだあとはレンタカーで富良野、美瑛、旭山動物園、ちょっと走って小樽、札幌と回って帰ってきた。

北海道は初心者なのでこのへんが良かろうと旅行会社の人に勧められた通りのコースだ。

本当はもっと雄大な景色とかを想像していたのだがこのコースではこんな物でしょうか?

あと少しすると雪も降り出すらしいが『何でこんな時期に?』と聞かれても会社の休みがココなのだから仕方が無い。

ラベンダーも完全に終わり紅葉にはまだ2週間早い富良野へ向かって新型プリウスを走らせた。

 

初日は新富良野プリンスで一泊、翌朝は『美瑛の丘』で写真を撮って旭山動物園へ向かう。

110930biei 110930biei2 110930zoo 110930zoo2

三時間ほどで動物園を出て少し遅い昼飯は旭川ラーメン『青葉』の醤油。

じつは到着直後新千歳空港では帯広ラーメン『開高』で白味噌ラーメンも食べている。

もっと言うと明日も札幌で味噌ラーメン『味の三平』で食べるつもりでこの旅の目的の半分はコレといっても良いくらい。

110929kaikou 110930aoba

上が『開高』の白味噌、下が『青葉』の醤油

ラーメンを食べたら今度は180km先の小樽へ向かった。

ノイシュロス小樽というホテルを目指す。

夕方チェック後小樽の町へ出て夕食はお決まりの鮨。

さすが小樽と言いたいところだが自分の鮨への拘りはやはり一般観光客とは少し違っているようで少し残念な結果だった。

運河ではニューハーフのグループが記念写真を撮っている隣で結構真剣にカメラを構えている人もいたりで結構面白かった。

110929otaru2 110929otaru

最終日は15:00まで時間があったので札幌へ向かった。

時計台やら旧道庁、大通り公園のテレビ塔など超初心者コースを回り最終目的の『味の三平』へ。

111001tokeidai 111001terebitou

すすきのの三越裏、文房具屋のビルの四階にポツンと、それこそなんでこんな所にあるの?って聞きたい場所だが何故か大行列ができていた。

111001sanpei

しばらく並んで味噌ラーメンを食べてきたのだが自分の予想とはちょっと違う物だった。

もっと野菜の甘み旨み、味噌の風味など引き出せそうな感じだし、最初味が無いのに後になるほど塩気がきつくなるのはどういう設定なのだろうか? 主人と思わしき人とソックリな恐らく兄弟?の人と若者三人の計5人で切り盛りしていて回転の速さは自分の知っている中でも最速なのだが、いくら行列が長いとはいえもう少し落ち着いて食べさせてくれても良いのではないだろうか(写真もあるがあえて未掲載とさせて頂く)。

 

今回の旅行で分かったこと。

先ず、北海道はとにかく広いということ。

ちょっと移動しただけだがレンタカーの走行距離は577kmになっていた。

それと新型プリウスは燃費が良いということ。

帰りに満タンにすると28リッターしか入らず、車の平均燃費計も21km/Lだった。

もう少しロードノイズが低くて、走り出しのEV走行がもう少し加速できれば言う事なし。

(自分は常々これからの目標はしばらくは新型プリウスだと発言しているのだがやはり間違いは無かったようだ)

それとやはりラーメン天国だったということ。

だいぶ要領も分かってきたのであと何回か来る事になりそうだ。

 

 


『栃木にごり湯の会』

2011-09-11 23:27:49 | 旅行記

日光地区には『にごり湯の会』なる物があって白く濁った硫黄泉が色々なところで楽しめる。

9月8日、ちょっと時間が出来たので中善寺湖の湖畔にある日光レイクサイドホテルでランチと温泉のコースを楽しんできた。

Rakesideh

温泉だけなら1,000円、ランチを付けると2,000から松竹梅でメニューを選べる。

贅沢はできないので2,000のコースで。

パスタ、ラザニア、ピラフ、カレーから一つを選ぶとサラダとコーヒーが付いてきた。

(ランチだけだと1,500円なので温泉は500円になる計算。)

Pasta Razania

量は十分でしたね。

Index_pic_01

(温泉の写真はHPから借用です)

温泉は少し青味がかった白濁の少し硫黄の香りがするとても良い温泉だった。

勿論、掛け流しです。(注意;休憩所がしょぼいのが難点)

 

天気が良かったので少し写真を撮って帰ってきたのだが先日の台風で華厳の滝がすごい事になっていた。カメラも何もかもびしょ濡れです。

Kegon Kegon2

Nantai2_3

Nantai_2

 

今週は月夜だが久しぶりにシーバスを狙う予定。

さてどこに入りましょうか。

 

 


長野県へ

2010-09-19 15:41:49 | 旅行記

往復走行距離は750kmだった。

高速主体で走ったので燃費は11.5km/?。まあまあ走った。

これで金曜も1000円セールだったら言うことなしなのだが、これで行き帰りとも渋滞無しという事で帳消しでしょうな。

初日は一気に長野の善光寺まで車を走らせた。

Zenkouji Zenkouji2

御蔭で寺もまだ観光客は少なく真っ暗闇の廊下(トンネル)も無人の真っ暗闇を体験できた。

回向柱も独り占めで何かご利益が数倍ありそうな。

Ekoubashira Ushijpg

途中小川村のおやき村に寄っておやきではなく蕎麦を頂き松本城へ向かった。

13:30、松本城着。

噂には聞いていたが青空に栄える美しい城だ。

Matsumotojyou Matsumotojyou3

中に入ってまた驚いた。

ほとんど現代の手が入っていない正真正銘の城だ。

Tenjyou

外見だけ昔のままで中身は鉄筋コンクリートという城も多いのでこの城は大変希少価値がある。

17:30までに北軽井沢の宿に入らなければいけなかったのでちょっと忙しい見学となってしまったが十分堪能できた。

軽井沢も天気が良く翌朝は浅間山が悠然と姿を現してくれた。

Asama

これまで何度か泊まった軽井沢だが雲が多い日が多くほとんど山の姿を見ることは無かったのでとても良い締めくくりとなった。

 

 


東北の旅

2010-05-16 17:36:40 | 旅行記

小旅行のつもりだったがちょっとした旅行になってしまった。

福島の会津若松でお城を見てから喜多方の道の駅でラーメンバーガーを食べて宿のある猪苗代湖へ帰ってくるつもりだったのだが、ついでという事で山形県の米沢まで足を伸ばして米沢牛まで食べてしまった。宿まで帰る途中の峠を越えるとなんとこの時期に雪景色を見る事に。自宅付近では貴重品のフキノトウがゴロゴロとそれこそ辺り一面、本気になれば軽トラいっぱい採れるほどにこの辺りとは1ヶ月以上遅れで芽を出していた。

Tsurugajyou1_3Tsurugajyou2_2 Koujityu Rarmenberger Denkoku Denkoku2

 

1泊して素直に帰ればよいものをなんとまた北上して今度は宮城県の松島まで行って牛タンを食べる事に。それだけではもったいないので湾内一周の観光船に乗ってなんともマッタリとした時間を過ごした。

Kankousen2 Matsushima2 Matsushima5 Atsugirigyuutan Rikyugyutan

 

帰り道の1000円渋滞が心配されたのだが土曜日は上り渋滞は少ないようで松島から宇都宮までの300kmを2時間チョイで走ることができた。途中、グレーと白のクラウン覆面パトを危うく追い越しそうになったがそのときだけゆっくり走るという技を使って難なくクリア1000円高速を満喫した休みとなった。