ミッチャーは作戦を試案中です。ですが、ここでもう一度、大和以下1YBに対する上空直掩の史実を検証してみようと考えました。
本来は、この話は、作戦的にあまり重視してはおりませんでしたが、数々の疑問が残りました。整理してみようと考えました。 . . . 本文を読む
ここのところ、皆様からの多くのコメントに対しまして返事が出来ずにおりましたこと。この場ではございますが御礼ならびにお詫び申し上げる次第でございます。
「海ゆかば」ではトム様、丹治様より多くのご解説を頂戴いたしました。改めてこの歌の本当の意味またはその歴史を知る機会になりました。
能村副長の手記によりますと、「海ゆかば」はもとより大和艦上ではその時多くの歌が歌われたと記されております。記録にはござい . . . 本文を読む
2010年4月18日更新しましたが、私の操作ミスにより一部が消去されてしまいました。
再度、同じ内容で更新しました。内容につきましては、その一部の訂正、または書き足した箇所が多々ございます。新たな本篇として再度本日更新し直します。
トム様からのコメントはそのまま本日掲載といたしました。
「海ゆかば」は当時、第二国歌としての位置付けでございます。
この歌、戦争中の悲劇に曝され、すたれた歌ではないか . . . 本文を読む
やはり、これはどうしても「解けないわだかまり・疑問」なのでした。
今一度ご紹介いたしましょう。
「出撃兵力及び出撃時間は貴要望通りとするが、燃料については戦争指導の要求に基き聨合艦隊機密電通り二千トン以内にすること」(GF電令作6○6号 5日 1446)
これは、先に重油タンクの両側に溜まる帳簿外重油を積み込んで出撃することとなります。
整理します。
重油は水より浸透性が高く、重油タンクはその区 . . . 本文を読む