あ~、坊守を・・・
2日目のお晨朝にも娘とお参りさせていただいた。
この度は、29日の御昼座以外はず~っと娘と一緒に御聴聞させていただきました。
親父として娘と一緒にいることができるってこんなに幸せなことはありません。
一緒にいると波平のような親父ですので叱られてばかりなのですが嬉しいのです。
優しい空気の中、温かいお念仏に包まれるようでした・・・
この日の御昼座にもご門徒が来てくれたり、最近坊守が親しくさせていただいている隣りの組の坊守さん・・・
嬉しいお出会いをいただいたことです。
総会所でお勤めされるお昼と夜の法座・・・
坊守が使う黒板の前に優しく御聴聞される男性がおられます。
坊守が板書したものを消してくださるのです。
どうも初日に板書を消すのに特殊な黒板らしく消し方があったようでその方が優しく消して下さったとか・・・
それからずっと坊守の気持ちを見つつ、坊守が消したいと思うタイミングでサッと行かれては消してくださるのです。
いつもそうされているのでしょうが、嬉しかったな~!
知らないところでこうやって坊守を支えて下さる方がおられる。
私は、坊守に何もしてあげることがないので、こうやって坊守を支えて下さる方がおられると本当に嬉しいのです。
私が出来ない分、坊守を育んで下さる・・・
そんな力を坊守に下さる方が大好きです!
私に力をくれるより嬉しい!
優しく、温かく・・・そう接して下さる方々に深く感謝申し上げたことです。
今日もあの御門徒さんはいつもと変わらず優しく黒板を消されているんでしょう・・・
また、あのお方に会いにお参りさせていただこうと思います・・・
決して声をお掛けすることは無いと思いますが、
あの優しい雰囲気・・・嫌いじゃないです!
夕食を坊守と娘と3人でいただきました。
夜座が終わったら速攻で帰るから・・・
お陰でウチからの電話も鳴ることもなくゆったりと優しいひと時をいただくことが出来ました。
肩の力を抜き、住職であることも忘れ、ただただ優しい空気に包まれた2日間でした。
PM8時過ぎ、愛しい娘とも別れ帰路につきます。
もう決めていました、速攻で帰りたいので「瀬戸大橋」
トラックの多い山陽道をカタカタコトコトのニコニコがひた走ります。
この度はリズム的にバッチグーでして、リズムよくニコニコがカッ飛びます。
しんどかったけど気持ちがもの凄く楽になったのでしょうね・・・
途中、吉備SAで給油・休憩。
後はノンストップで・・・
AM1時半頃、到着。
充実した丸々2日間でした。
坊守のお陰でひと時優しくなれたことです。