スピリチュアリズム・ブログ

東京スピリチュアリズム・ラボラトリー会員によるブログ

【雑談】震源が2つの地震?

2012-07-03 23:13:10 | 高森光季>その他

 十勝岳は噴火ではなかったみたいですね。火山性のガスが燃えたとか。
 と思っていたら東京湾震源の地震でしたね。
 深さ100キロですから、直下型ではないようで。
 この地震について、日本気象協会の地震情報には変なことが書いてあります。

 《この地震とほぼ同時刻に別の地震が発生していますが、緊急作業中で震度を分離できないため、この情報で震度を取りまとめて発表しています。》

 その後の発表はない模様。つまり、同時に二つ起こったということでしょうか。どこで?
 これでエネルギーが少し抜けたらいいのですけど、深さ100キロだと違うのでしょうか。ますますひずんだりして。

 まあ、東京はいつ地震が起こっても不思議ではないわけで、用心するに越したことはありません。用心しても予想外のことは起こるでしょうけど。
 この東京というメガロポリス、世界的に見ても異常のようです。東京都自体は1300万ですが、周辺の諸都市まで入れて、東京圏という見方をすると、3000万人だそうです。この一都市圏3000万というのは、どうも世界最大らしい。誇れるようなありがたい話ではなく、むしろ憂うべきことでしょうけれども。つまりは、日本人の4人に1人が住んでいる計算になります。ちょっとおかしい。
 こんなになったのは、だだっ広い関東平野のせいだそうです。この平野も、世界的に見てけっこう広いものらしいです。昔は湿地も多かったのを、家康が利根川をあっちに流すように大工事をして、ようやく人がまともに住めるようになったとのこと。
 関東平野に住んでいると、どこまで行っても平らで、なかなか山が見えてこない。こんなところ、人の住む所じゃねえ、という感想を言う人がいて、小生も同感です。私は東京生まれですけど、日々の景観に山が見えないというのは、非常に精神的によろしくないと思います。遠景というものがないわけです。なんか殺伐とする。まあ、秋冬には富士山が見えますが、ちょっとあまりに現実離れしていて、ありゃ遠景とは言えない。山が見える土地に憧れます。いいですよねえ、ふと目を上げると、雪をいただいた連山が見えるなんて。

 日本というのは、不思議な国土と言えば言えます。知らない人も案外いるようですが、日本は国土の3分の2が森林です。3分の2! 人が住んでいない。自然豊かで、水が潤沢で、ありがたいことです。
 逆に、この狭い国土の3分の1という狭い所に1億を超える人間が住んでいる。森が広いのはいいことでしょうけど、その分押しくらまんじゅうになっているわけです。で、その中で、異常に広い関東平野というものがあって、そこだけがとんでもなく発展して、さらに人を集めまくっている。
 自然の生態系にとっては、「こっちに来んでよろしい、お前らはそっちでぎゅうぎゅうしてなさい」ということでよろしいのかもしれません(もっとも今は植林しすぎで生態系壊れてますけど)。しかし、人間にとっては窮屈で、おまけにそんなところに地震が来たら、目も当てられないことになりそうです。3000万人が地震に遭うわけですよ? 想像できます?

 どうもまた経済状況の変わり目でもある時期、もし東京を離れることができるような人がいたら、再考してみるのもいいのかもしれません。
 小生も僻村に隠居したいと思いますけれども、帰れる故郷がないので悲しいです。どなたか使っていない家をお持ちでしたら、格安で貸してください(笑い)。
 ま、どういう所であれ地上は異郷なのであって、帰って行くアルカディアはどこにもない。たとえ地震が起ころうとも、良寛さんが言ったように「災難に遭うときは災難に遭うがよろしかろう」とも言えますけれども(笑い)。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「地震爆発論学会」 設立講演 (地震爆発論学会 池田和雄)
2012-10-27 11:49:46
地震爆発論学会 池田和雄
返信する
「地震爆発論学会」 設立講演 (地震爆発論学会 池田和雄)
2012-10-27 11:50:56
皆さん、こんにちは。
この場をお借りして、お知らせさせていただきます
「地震爆発論学会」の設立を記念して企画いたしました、設立講演会をご案内させていただきます。
11月16日(金)地震爆発論学会設立記念講演会 開催のお知らせ
日 時/平成24年11月16日(金) 午後7時開演
      開場:午後6時半 終演:午後9時
会 場/文京区シビックホール 会議室
      東京都文京区春日 1-16-21
演 題/「間違いだらけの地震学が国を滅ぼす」
参加費/無料
http://bakuhatu.org/index.php/
皆さん、ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿