色んな人が似たようなことを言っているだろうと思うのですが、「今にして思えば」、物心ついてから現在に至るまでピンチや転機には不可思議な出来事が高頻度で起きていたように思います。「助けられた」とか「導かれた」とか、あえてそういう言い方はいたしません。長年、霊的生命の実在を鼻で笑って否定するような人間であり続けていたわけですが、そのくせ自らの身辺に生じた不可思議な現象のあれやこれやについては、それはそれ . . . 本文を読む
スピリチュアリストは他者を批判することが少ないようです。スピリチュアリストに限らず、スピリチュアルな人々の多くが、議論そのものをあまり得意にしていないようにも見受けます。
「自分がされたくないことをヒトにはしない」という“隣人愛”っぽい振る舞いは、しかし一歩間違えると「自分が批判されたくないから他人を批判しない」という打算や利己主義と紛らわしく、坂口安吾は「自らの行うところは人にも之を許せという . . . 本文を読む
ミソとクソを混ぜたものを目の前に差し出されたら、ヒトはそれを糞とみなして口にしないでしょう。いい味噌が使われていたらもったいないですね。さて、そろそろ陰謀論批判にケリをつけようと思ったのですけれども、困っちゃいました。
そもそも私が何ゆえ陰謀論にこだわり始めたかというと、「スピリチュアリズムによって人生が変わった」と繰り返し述べているようなヒトが、しょーもない陰謀論を垂れ流していたりする事例が散 . . . 本文を読む
出会うと気まずくなるような相手って、これまで何人ぐらい作っちゃったかなあ。
今さら後悔しても始まらないわけですけれども、愚者を自認する者として、同じ過ちを繰り返さない為には敗戦記念日のように折に触れて思い返す機会があっても良いかな、なんて思ったりもします。記念日が多くなりすぎると鬱陶しいですけれども。
いくら当たり障りのある私のような人間であっても、いい加減いい歳したオッサンになってくるとトラブ . . . 本文を読む
霊魂の存在を既に信じているスピリチュアルな人々にとっては、里沙さんの真性異言が前世記憶(前世人格)によるものなのか「憑霊」によるものなのかというところが興味の焦点のようですね。仮に前世の人格であるにしても、現在進行形で本人の知らないネパール語を語っている様子は、あたかも別人格が乗り憑っている姿と限りなく近い・・・というか見た目では判断が付かないので、起こるべくして起きた議論でしょう。
施術者稲垣 . . . 本文を読む
7月14日のNHKクローズアップ現代「動きはじめた自殺対策~実態調査が命を救う~」を見ました。
http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail.cgi?content_id=2914
身近に自殺した知人が居るひとは少なくないでしょう。日本においては12年間連続して3万人を超える自殺者が居るわけですから。近年は特に中高年の自殺が顕著に増え続けていて、その理由に . . . 本文を読む
ウィキペディア「陰謀論の一覧」を参照すると、ずいぶんと色んな陰謀論があるものだと感心してしまいます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B0%E8%AC%80%E8%AB%96%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
世の中に陰謀はあるでしょう、それは。
巷には不幸や犯罪が溢れていて、地上天国とはおよそ程遠い現実に我々は住んでいるわけです。陰謀 . . . 本文を読む
日経ビジネスオンラインで小田嶋隆氏の連載を読んでいます。いくらか投げやりな感もあるけれども、話のスライドのさせ方や言葉の弄び方に遊び心があって、内容以上にその語り口が私には面白かったりします。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20081022/174784/
最新の記事では、過日逝去したつかこうへい氏に対して盛大になされたらしい匿名掲示板上 . . . 本文を読む
昨日、たまたま立ち寄った書店で「陰謀論に騙されるな!」という新書が目に入ってきたので、とりあえず手にして目次をパラパラと。
http://www.kk-bestsellers.com/cgi-bin/detail.cgi?isbn=978-4-584-12283-9
「スピリチュアリズムと終末論の関係」なる見出しがあったので拾い読みしてみると、どうやらまったく近代スピリチュアリズムとは無縁の話の . . . 本文を読む
前回からの続きをダラダラ書きかけていて、記憶にあるバーチの言葉をとりあえず正確に引用(翻訳だけど)しておこうとシルバー・バーチの霊訓(十二)を紐解いて、それっぽい言葉を探しているうちにあっという間に引き込まれてしまう。言葉の力が強いっす。で何を探していたんだっけ?・・・まあいいや。
(霊的)真理というやつは“世界三大霊訓”その他“代表的な”“定評ある”霊信のみに閉じ込められているはずもなく、その . . . 本文を読む
スピリチュアリズムを語る際に、時にもどかしく思うのが主張のより所をはっきりと特定して示せないことです。宗教組織ではないので教義が存在せず、したがって聖典・正典が存在するはずもなく、そして存在しないところにこそ本質があるとも思うのですけれども、いささか不便であることは否めません。
「スピリチュアリズムとは」「スピリチュアリズムの説くところによると」などと断定してみたい誘惑にかられることがしばしばあ . . . 本文を読む