前にも書きましたが、浄土教は端的に言えば、仏教とは断絶のある、あるいは仏教を否定した宗教です。 浄土教の立脚点は、阿弥陀仏の誓願にかかっています。この根拠となる経典は「浄土三部経」と言われるもので、もちろん歴史上の釈迦とは何の関係もありません。 それによれば、阿弥陀仏は仏になる前の法蔵菩薩の時に、衆生が苦しみの世界にいるのを憐れみ、「もし私が仏となったら、衆生が私を十念すれば私の仏国土である浄土 . . . 本文を読む
おなじみ「In Deep」さんの記事。 ヨガは悪魔のための儀式?:バチカンのエクソシストが語る「悪」 《ガブリエル・アモース神父は、バチカンのエクソシスト部門の最高責任者であり、これまで、 70,000以上の悪魔払いをおこなってきた。現在 85歳となる神父は、25年前に当時のローマ法王である故ヨハネ・パウロ2世に指名されて現在の地位を得た。 最近おこなわれた宗教会議において、ガブリエル・アモース . . . 本文を読む
密教は、あまりに学問化(哲学化)した仏教に対して、ヒンドゥー的(というよりは普遍宗教的)な「神人交渉」の要素を回復させ、実践的な宗教を打ち立てようとした試みと言えるでしょう。 密教の世界は複雑絢爛で、凡人の窺い知るところではありませんので、簡単図解などすると非難囂々になることは間違いありません(読者にプロもいるしw)。しかしそれをあえてやってみます。 至高の存在として、釈迦仏ではなく、大日如来が . . . 本文を読む
「2ちゃんねるのスピリチュアリズム」のシリーズをやったり、時折2ちゃんの話題を出したりするので、「ずいぶん2ちゃんねるを見ているのですね」と聞かれました(ジジイのくせにという揶揄が言外にあったかどうかは不明w)。 そうでもありません。2ちゃんねらー(「ネラー」と略称されます)のように、しょっちゅう張り付いているわけではなく、普段はまとめサイトや勢いランキングなどを覗くくらいです。(一時、あるシリ . . . 本文を読む
ちょっと笑える心霊話。////////////////////////////////
192 :本当にあった怖い名無し :2011/09/01(木) 10:59:35.04 ID:EFQ2OlF/O 初めての霊体験だけど、何だか笑っちゃったのでこっちで。 妊娠した猫を拾い、先月無事に出産したんだ。今1ヶ月目でめちゃめちゃ可愛い。 我が家には先住がいるので親子は隔離してるんだが、昨日の夜、 . . . 本文を読む
禅は、もともとは仏教以前からある「瞑想」だったわけですが、大乗仏教の「禅宗」は、そこに集中し、仏教の根幹にある「一切の存在の否定」「一切の欲望・執着の否定」を徹底しようとする宗教だと言えるでしょう。 そうなると、超越的な世界とか存在とか、死後の魂の行方といったことも、「執着を起こす原因」とされて否定されます。『臨済録』の有名な言葉、「親に遭うては親を殺し、祖師に遭うては祖師を殺し、仏に遭うては仏 . . . 本文を読む
釈迦およびその比較的忠実な伝承者による初期仏教から、「大乗仏教」と呼ばれる宗教が生まれました。 と仏教通史では書かれるわけですが、実際、釈迦の仏教と大乗仏教は同じ宗教と言えるのか、かなり疑問です。また、初期仏教の末期形態である部派仏教から、どうやって大乗仏教が興ってきたのか、その具体的な経緯も、わかっていないことが多いようです。 また、一口に大乗仏教と言っても、いろいろな「経典」があり、その思想 . . . 本文を読む
さて、ここからいくつか、仏教の他界観を見ていくことにします。ま、いろいろと非難・批判が生じるかもしれませんが。 仏教のベースとなる古代インドの宗教観は、詳しく勉強していませんのでよくわかりません。ただ、どうもウパニシャッドなどの考え方だと、神々の世界を認めつつ、根源的な「ブラフマン-アートマン」(梵我一如)という見方をしていたように思われます。 仮にそれを図にしてみると、こんな感じになるでしょう . . . 本文を読む
子供の超常能力については、前にも、その15 「子供のころにあった変な能力」と、その23 「子供の頃の不思議な話」でも取り上げました。その続編で、主に周囲の大人がびっくりという話。 「ぶんちんたかちまた」は泣けた。////////////////////////////////////55 本当にあった怖い名無し 2006/09/22(金) 00:16:59 ID:qUDVF2E4O 私のばあち . . . 本文を読む
カタリ派についてはこのブログで書いたように思っていたら、TSLホームページのラウンジ(雑記欄)でした。 こちらに再掲します。(「超簡単図解」の続きは次回に。仏教に行きます。) なお、カタリ派(と再生)の問題については、精神科医アーサー・ガーダムによる『二つの世界を生きて』『霊の生まれ変わり』といった本があります。クライエントが前世記憶としてカタリ派だった生涯を思い出し、それに一定の実証性があった . . . 本文を読む
あまり広く知られていないものですが、グノーシス主義というものがあります。おそらくギリシャや中東でキリスト教より古く発生し、キリスト教の隆盛とほぼ同時期に隆盛になってきたもので、キリスト教はこれを「不倶戴天の敵」としてきました。また、その流れを引いて12世紀に南仏で隆盛したカタリ派というものがあります。これも正統キリスト教会は「異端」と断じ、虐殺・殲滅しました(アルビジョワ十字軍)。 けれども、イ . . . 本文を読む
キリスト教は、端的に言えば、イエスの「復活」によって始まりました。もちろんイエスの言動が人々に感銘を与えるものだったということはありますが、何よりも大きなモメントとなったのは、やはり復活でした。 初期のキリスト教は、ユダヤ教の一派でした。「もうすぐメシアがやって来る。裁きがあって、信じる者は永遠の生命を与えられる。信じない者は滅びる」――この基本図式はユダヤ教そのものです。ただ、イエスが「復活」 . . . 本文を読む
霊能はあればあったでいろいろと大変なようですが、今回はちょっと明るいお話。////////////////////////////////690 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/07/27(水) 00:21:59.81 ID:nvq9gHy/0 拝み屋なオカンから面白い話を聞いたので投下…するけど、笑えるかどうかは謎ww オカンがまだ若輩者の拝み屋だ . . . 本文を読む
ユダヤ教の中から、常軌を逸した宗教者が出ました。ナザレのイエスです。 イエスはユダヤ教徒でした。ほかの宗教(エジプト、ギリシャ、インド)を学んでいたという説もありますが、実証はされていません。お師匠さんに当たる人が洗礼者ヨハネですが、この人もユダヤ教徒でした。 ところがイエスは、ユダヤ教の枠をぶっ壊してしまうような活動をしました(詳しくは本ブログ連載「霊学的イエス論」を参照してください)。 この . . . 本文を読む