私たちはだいたいいつも「考えて」います。 ただその大半は、あまり大したものでもないし、いいものでもありません。 普通に生活していれば、仕事のこと、まわりの人間関係、将来のこと、そういったことを考えるでしょう。 しかも、その多くは「まったくあいつは」「なんで俺は」といった愚痴か、「これからどうなるのだろう」といった取り越し苦労なのではないでしょうか。 そういった状況では、「考える」ことは苦痛でしか . . . 本文を読む
正直に言って、私がよくわからないことがあります。 それは「人を崇める」ということです。 人を熱烈に崇拝する。その人のなしたこと、なすことすべてが正しいと思う。 さらに行くと、その人の声をいつも聞きたい、その人の写真がほしい、その人が使った物がほしい、手が触れた物がほしい。 今の時代、こういった態度の表われは、アイドルの追っかけに見られます。高じると(というかこじらせると)ストーカーになる。 あれ . . . 本文を読む
宗教が提供するものは、いろいろとあります。本質的な主題としては、「生の意義の探究」「死後の探究」「見えない世界や存在の探究」「内面世界の探究」といったものがあるでしょうし、それとは別に、「悪霊祓い」「病気治癒」「運気上昇」などといったものを求める人もいるでしょう。 ところがどうも、そういったものとはまったく別に、今の宗教が人々に提供し、人々もそれを求めているものがあるようです。 それは、一つは「 . . . 本文を読む
前のエントリ「人は人を救えるか」で「スピリチュアリズムは救いを説かない」と述べました。なんかがっかりさせる表現だったかもしれません。 でも、「救いはない」というのは、「人間は勝手に苦しんでいろ」ということではありません。 逆に、私たちは誰もが皆、「見放されてはいない」ということ。 もっとはっきり言えば、私たちは皆、神の子だということです。私たちは皆、神のイデアのかけらであると。 人間は自由意志を . . . 本文を読む
今回は笑い話系。前に「その13」でもこの系統を載せましたが。 あんまり深く考えないで、面白がってください。 その前に、普通の笑える話。 オーストラリアでは、野生のインコやオウムが英語を話し始めたらしいです。 《オーストラリアでは最近、英語を話す野生のオウムやインコの存在が確認されたという。その原因について専門家は、近年起きた天災で生息地が都市部に移動したり、捨てられたペットの影響があると見ている . . . 本文を読む
科学の面白いニュースです。 相対性理論が覆るか? まあ、素人にはわかりませんがw。 「現行の知は絶対だ」ということはないわけで、そういう態度は科学そのものを殺すものです。 新しい理論が生まれると面白いですね。「ニュートリノの速度は光の速度より速い、相対性理論と矛盾 CERN」 AFP通信、2011年09月23日 《素粒子ニュートリノが質量を持つことの最終確認を目指す国際共同実験OPERA(オペラ . . . 本文を読む
死後存続研究関連本の紹介はいろいろな形でしてきましたが、ここらで改めて、ごく入門的・基本的なお薦め本を10冊、リスト・アップしてみます。 「中級」的なものは除いて、「これは間違いない」「一応これくらいは」と思ったものです。 私も勉強が行き届いているわけではないし、好みも入るので、偏りがばりばりあります。「あれが入ってないぞ」という絡みはなしで(笑い)。あくまでご参考にということです。 絶版本は今 . . . 本文を読む
これまで繰り返し述べてきたことですが、現代の「知」の世界では、「不可視世界」(霊的存在や死後問題)は厳しく“排除”されています。(これは実体験した人にしかわからないかもしれません。) 実際のところ、現在の「アカデミー」世界で、「不可視世界」が語られるのは、宗教人類学や宗教学のごくごくわずかな領域です。ほとんど「数人」レベルで、しかもかなりぼかされてしか語られません。つまり . . . 本文を読む
「救い」というのは広い言葉で、なかなか難しい問題です。 ここでは物質的・肉体的な領域のことはとりあえず除きます。 人を精神的に救う、霊的に救う。それはどういうことでしょうか。 私もよくわかりません。 悩んでいた時に、ちょっとした言葉を聞いて、吹っ切れた。落ち込んでいた時に、ちょっとした善意をもらって、前向きになれた。 こういうことはよくあります。 あるいは、心理療法家によって、長年抱えていた悩み . . . 本文を読む
残暑だの、台風だの、大変ですね。 このところビジターが少なくなったようで……(´・ω・`)ショボーン////////////////////////////////852 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 02:48:57 ID:XuFHpr2CO はじめまして。 私の母が亡くなってから、いろいろ . . . 本文を読む
「内的体験」の最大の問題は、他者に伝えることができず、結局それに関して議論や反論といったものが不可能であることです。 同じ個人がつむぐものであっても、「思想」というものは、一定の公共性を持ちます。それは前提・主題・合理的展開・傍証といったものを提示します。他者はそれを検討することができるわけです。 しかし内的体験は、そういったものから「非連続」的に体験されるものです。ある主題を詰めていって、そこ . . . 本文を読む
内的体験というものは、そこで体験されるすべてが当人にとっては意味があります。 特に聖なるものの顕現や至福の体験は、当人にとって何ものにも代え難い貴重なものです。 けれども、内的体験は万能のものではありません。 まず、内的体験は、当人以外には伝わらず、直接的には他者に何のメリットもないということです。 体験者がどれほど高い霊的世界に触れようと、どれほど深い真理に達しようと、それは他の人には伝わらず . . . 本文を読む
またまた「In Deep」の記事ですが、NASA フェルミ望遠鏡が提示した事実: ガンマ線バーストの発生源の3分の1は「完全に不明」 ガンマ線バーストというのは、「天文学の分野で知られている中で最も光度の明るい物理現象」だそうですが、その「約3分の1の発生源はまったくわからない」ということのようです。 近年言われ始めている「ダークマター」の問題も同様で、ちょっとうろ覚えですが、 「現在仮説として . . . 本文を読む
脱魂でも究極的主体消滅でもない、瞑想というものはあるでしょうか。それはどのようなものでしょうか。そこで霊的世界や霊的存在と接触することはあるでしょうか。 様々な「瞑想の求道者」がいます。特に最近は、上座部系のヴィパッサナー瞑想や、ニューエイジ系の様々な技法などが注目され、それを探究し賞揚する求道哲学者がたくさんいます。 そういった探究とその成果を論評したり分析したりする能力や資格は私にはありませ . . . 本文を読む
今回は軽めに。 スピリチュアリズムというより、ESP――虫の知らせのお話。 母親というのは特別な能力を持つようです。////////////////////////////////16 名前: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日: 2001/03/13(火) 05:32 うちの兄が1歳ぐらいのときの出来事。 当時、家の前に用水路が流れていて、兄は遊んでいるときに誤って落ちてしまった。 . . . 本文を読む