團十郎襲名も初月は千秋楽。
幕開けは賑やかに役者が揃う。福助、座って出てきたが、立つことも。セリフもいくつかあるが、声は通るようになっているが、滑舌がまだしんどい面もある。右手は動かないが、左手は動く。良くここまでリハビリした。
外郎売。数年前に海老蔵が休演(私はちょうどそこに当たった)、翌日から代役を勤めたこともあり、しっかりと演じていたが、温かくファンが見守っているという感じだろう。
勧進帳、幸四郎はやはり富樫役者だよなあ。猿之助は義経をしっかり演じ、團十郎はまあ、彼の色も出した勧進帳だろう。
昼の部
一、祝成田櫓賑(いわうなりたこびきのにぎわい)
鳶頭梅吉 鳶頭智吉 鳶頭信吉 芸者松葉 芸者梅香 鳶の者萬吉 同 曉吉 同 鷹吉 手古舞おたき 同 おたか 同 おふじ 若い者虎造 頭取松蔵 町役人寿兵衛 頭取錦兵衛 女伊達沢瀉おえみ 男伊達久住の良蔵 女伊達明石のお廣 男伊達滝野屋男女蔵 男伊達高嶋右團次 女伊達四ツ紅葉のお門 女伊達四ツ花菱のお高 男伊達山崎屋権十郎 芝居茶屋女房お栄 芝居茶屋亭主輝右衛門 芸者時乃 | 梅玉 鴈治郎 錦之助 孝太郎 梅枝 萬太郎 種之助 鷹之資 男寅 莟玉 玉太郎 青虎 松之助 寿猿 錦吾 笑三郎 猿弥 廣松 男女蔵 右團次 門之助 高麗蔵 権十郎 福助 楽善 時蔵 |
※「澤瀉屋」の「瀉」のつくりは、正しくは“わかんむり”です
野口達二 改訂
二、歌舞伎十八番の内 外郎売(ういろううり)
八代目市川新之助初舞台相勤め申し候
外郎売実は曽我五郎 大磯の虎 小林妹舞鶴 化粧坂少将 遊君喜瀬川 遊君亀菊 梶原平次景高 茶道珍斎 梶原平三景時 小林朝比奈 工藤祐経 | 初舞台新之助 魁春 雀右衛門 孝太郎 児太郎 廣松 鷹之資 市蔵 家橘 左團次 菊五郎 |
三、歌舞伎十八番の内 勧進帳(かんじんちょう)
武蔵坊弁慶 源義経 亀井六郎 片岡八郎 駿河次郎 常陸坊海尊 富樫左衛門 後見 | 海老蔵改め團十郎 猿之助 巳之助 染五郎 左近 市蔵 幸四郎 齊入 |