徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2月4日の志賀高原スキー場は晴れのち吹雪!そして2022シーズンのロシニョール板の写真&情報

2021-02-05 03:24:02 | 日記
えー.
本日も志賀高原特派員情報が送られてきた
わけですが.

…本日,朝から曇りで,時折風&雪…
と予想したところ.
なんと.朝はちょっと雲があったものの,晴れ!


そして,昨日からの積雪は全く無く,
あさイチのバーンはシマシマ!!
(積雪が無かった今日は,シマシマバーンの上におこみん人形が…)

なんだか,最近はこのおこみん人形を見ないと
落ち着かない感じになってきましたね(笑).

あさイチの気温は-12℃と予想より冷えていて.


そして…
これ,最高のシマシマバーンじゃないですか!
かなり冷えて締まり気味の最高に美味な
シマシマバーンだったようです!


うがーーー!
晴れた日のこんな無人シマシマバーン,滑りたい…!


そして,朝9時ごろには雲一つない,
すっきり超晴天になり…
「終日曇り,時折雪がぱらつく.」
という予想,見事外したかな…?
と思いましたが…


ぐおおおおお!
こんな晴天のシマシマバーンを見たら,
今すぐにでも飛んでいきたい!!


…しかし.
10時前には雲が広がり始め…

10時過ぎから一気に雲が広がり,
雪がぱらつきだしたようです…

そして.
なんと,11時には朝のピカピカ青空から
一転,一気に風が強まり,吹雪っぽい
感じに…!!
 終日曇り,時折雪がぱらつく.
 風が時折強まり,ゴンドラが減速運転
 したりするかも…

という予想,まぁ外れでは無かったようです…!←自己正当化

昼間の気温も-10℃と結構寒いうえに,
風が強くて,かなり寒かったようで…

でも,冷え冷え雪が降り積もり,
寒さに耐えられる,
根性の無いスキーヤーふるい落とし機能
に打ち勝った人には,冷え冷えサラサラの
トップシーズン雪を楽しめたようです…!


で.
7日の日曜の予想.
昨日の記事では,
もしかしたら晴れ間も…
と予想しましたが.
今日の最新の天気図を見ると,
どうやらこの日は一日雪降りになりそうです.

それも,夜中にはそれほど積もらないのに.
朝から本格的に降り始め,昼間の間ずっと
降り続ける

という,あさイチパウダーが楽しめなさそうなのに,
昼魔は冷え冷えひたすら雪降りという嫌がらせ
パターンになりそう…

ってなことで.7日の日曜日も,
根性の無いスキーヤーふるい落とし機能
が働きそうな予想です…

でも,冷え冷えのいい雪で滑れるので,
ふるい落とし機能を乗り越えて生き残る人
には,最高トップシーズン雪が楽しめる
一日になると思います!

…だけど.
なんだか,来週13,14日の週末は…
えええ??
平年比+4℃くらいの高温になりそう…!!(涙)

来週末は飛び石4連休なのに,
土日,ちょっとヤバいかも!??

ってな予想をしたところで.
本題へ.(長い前フリだったな…)

早くも2月に突入し,2022シーズンの
マテリアルの話題が出てくる時期になったわけですが.
昨日公開OKになったらしい,2022シーズンの
ロシニョールの板の写真がGetできたので,ちょっと
解析してみましょうか…




赤い競技用モデル,HERO Athlete SLは,
2021年モデルと全く変わってませんね…
見た目では,今シーズンモデルとの違いが
全く分かりません.

そして,デモモデルも,トップモデルは
今シーズンもVIRAGEシリーズを名乗ってますが.
2021年のVIRAGE Vから
VIRAGE VIと,数字がひとつ進化したみたいです.


VIRAGEのトップモデル,VIRAGE VIシリーズ.
最上位のR22プレート付きがVIRAGE VI LIMITED
R22より優し目のKONECTプレート付きがVIRAGE VI TECH
センター幅広めののKONECTプレート付きがVIRAGE VI VERSATILE
という3モデル構成なのは,2021シーズンと
変わらないようです.


…そして,構造も,2021シーズンと同じ
LINE CONTROL TECHNOLOGYがついていて…


そして,数字が読み取りにくいけど.
TECHとLIMITEDはサイドカーブが122・68・104で,
長さが161cmと166cmってのも
2021シーズンモデルと同じですね…


履いた感じも2021シーズンモデルとほぼ
同じだったということですので.
2022シーズンモデルは,去年モデルの
継続で,コスメのみ変更のようです.

やはり,昨シーズンはコロナでヨーロッパや
日本など,数多くのスキー場がクローズに
なった影響で,開発が進まなかったのかな…

…このほかのメーカーも,昨シーズンの継続
モデルとなるところが結構あるようなので.
うーん.道具マニアにとっては,ちょっと寂しい
感じの2022シーズンになるのかも…
コメント (5)