徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2021/2/11(木・祝)の志賀高原スキー場特派員情報…天気予想外した(涙),そして15日以降の天気はどうなるのか?

2021-02-12 02:43:16 | 日記
えー.
本日もいつもの志賀高原特派員情報から
お送りするわけですが…
まず.
今朝の積雪を,いつものおこみん比較で
見てみましょう!

…今朝の積雪.
20cm以上,30cmくらいあったようです…
…あれ?誰かの予想では,積雪5cmだったんですが…

そして.
朝の気温は-10℃と,ここは予想に
近かったですが.
朝からものすごい激烈雪降りで…

圧雪コースも重めの雪が10cm以上
積もっていたようで.

 圧雪バーンはいい感じの冷え冷え圧雪に,
 ごくわずか薄っすら積雪が乗った,
 快楽バーン!

というところ,見事に大外れだったようです(涙)

焼額ゴンドラは午前中,ちょっと列が
あったみたいですが.

でも,ゲレンデはそんなに混んでおらず.

サンバレーはほぼ無人だったようですね…
経営大丈夫か,ちょっと心配…


そして.
雪は昼を過ぎても激しい勢いで
降り続け.

恵まれたコンディションというより.
根性の無いスキーヤーふるい落とし機能
が働く状況だったらしく.
某氏より,
「コーヒー5杯飲んで待ってるけど,
雪が止まないんですけど…」

と,誰かさんの
 昼に向かって天気は回復して行き,
 午後は晴れて,太陽のもといい感じの冷え冷え
 バーンが滑れそう!

という予想が外れたことを暗に(明に?)知らせてくれる,
ありがたい報告がありました…


が.
私が晴れるといったら晴れるのだ!
昼過ぎには日が射して…

12時半くらいには晴れたようです!

そうです.
私が晴れると言ったら,晴れるんです!

…と,思っていたのもつかの間.
晴れたのは一瞬で,
午後にはまた雪が降り始め…

昼間の最高気温も-6℃程度と,
かなり一日冷え冷えだったけど.

朝から積もった雪がちょっとモサモサした
荒れ気味バーンになってしまった,
ちょっと惜しい感じの一日だったようです…


まあ,でも.
今日は冷え冷えでまだいいのだ.
明日も,まぁ昼間にわずかにプラス気温に
突入する程度だけど.
13日,14日の週末は,
気温がぐっと上がって3月のゲレンデ状況に
なってしまうのだ…

と,昨日の記事に書きましたが.
でも,13,14日は気温が上がっても,
液体が降ることはありません!!
ご安心ください…

ただ.
今日の最新の予想を見ると.
15日の月曜は…アウトです(涙)
昨日と同様に,0℃線は志賀より北と
いうのは変わりませんが…

昨日より,激烈に低気圧が発達する
予想に変わりました(涙)

そして,降水頻度予想も,
50%を超える領域が志賀にかかっているので…


皆さん.
諦めてください.
今の天気図のままなら,
15日(月)は,大荒れ強風南風で雨が
たたきつける,スキーヤーにとっても
雪にとっても最悪の一日

になりそうです…

うーん.
雨がそれほどひどくなければいいんだけど…

で.
そのあとの天気図を見ると…
おおお!??
16日以降,18日までは,赤い0℃線が
志賀高原の南に下がるだけでなく…
-9℃線が志賀にかかるという,
平年のこの時期よりずっと冷える
冷え冷え気温になります!!

(温まったり冷えたり,極端なんですけど…)


地上天気図を見ると.
16日はきれいな縦縞の等圧線じゃないので,
そんなに雪が降らなさそうで,
15日の高温で融けた雪が固まった
ガチガチバーンになりそうだけど.
17,18日は…結構積もるかも??


ってなことなので.
15日はかなりヤバそうな感じですが.
17,18日の激冷え積雪でゲレンデコンディションは
回復しそうな感じ…!

…まぁ,まだ16日以降の天気図は予想ばらつきが
大きい状況なので.
予想精度が上がり次第,また詳細予想やります…

しかし.
16日以降の冷えっぷりを見ると.
15日の高温悪天候が,惜しい…
コメント (4)