徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2021/2/22(火・祝)の志賀高原スキー場特派員レポート…積雪10~15cm,冷え冷えでコンディション良かったみたい…

2021-02-24 00:50:40 | 日記
とりあえず.
今日は昼間で寝て,ちょっと体調が
回復しつつあるSkier_Sです.

なのに.
午後はいろいろあって,ほとんど仕事が
進まず(涙)
これならスキーに行った方がマシだった…

ってなことで.
本日もSkier_Sは自宅待機ですが.
特派員から送られてきた志賀高原スキー場の
レポートをお送りします~!

えー.
まず.
今日は予想通り,朝から雪降りのスタート!


…で.
あさイチの気温は-8℃と,
ここは予想よりちょい高めでしたが…

積雪量は概ね予想通りで,
朝までの積雪は非圧雪部分で10~20cm,
圧雪コースは圧雪の上に5cmほどの積雪で
スタートだったようです…!


でも,
新雪が重かったのもあり,風で飛ばされたり
圧雪するとぺちゃんこになっちゃう雪じゃなく,
前日までの高温で融けた雪はしっかりと
重さのある新雪で隠れてくれて.
あさイチのバーンは,意外と良かった
みたいです…!

…新雪は結構重かったみたいですが…

ただ,午前中はいつも通り,
焼額のゴンドラはちょっと混んだみたいで.

コース上にもそこそこ人がいたみたいですが…

でも,土日とは違って,午後になると
結構空いてたみたいですね…

午前中は結構な勢いで雪が降って,
コース上も新雪が覆ってくれて.

昼間の気温も-8℃程度と,朝から
ほとんど気温が上がらず,昼間に
積もってくれたのは冷え冷え雪だったので.

バーンコンディションは,午後に向かって
結構良くなっていったようですね…!

午後は雲が薄くなり,日も射すタイミングも
あったようで.
昼間に積雪があったので,荒れるかと
思ったゲレンデも,人が少なかったからか
午後までフラットバーンをキープしてくれて.

日・月の高温で融けた雪もだんだん
隠れていってくれた上に,ゲレンデが
明るくなっていくという,
午後に向かってコンディションが
良くなっていった一日だったようで.
雪降りなので昼過ぎには切り上げよう…
と思っていた特派員たちも帰るに
帰れない一日になったようです…


これから明日24日はこの雪は
パラパラと降り続き.
25日は一旦止んだ後,
26日はまたちょっと天気が崩れそうですね…
まぁ,26日は雨にならず,降れば雪の
気温なので,安心して週末が迎えられ
そうですが…

週末が明けた,1日の月曜日.
うむむむ!??
北海道付近まで0℃線が上がってるんですが…!
き,危険だ…

1日の地上天気図を見ると.
どかーん!!!
…ダメみたいですね(涙)

ということで.
なんとか週末の土日はもってくれそうですが.
その後,せっかく今回の雪で復活したゲレンデは.
また,液体が降ってくることで
ダメダメになりそう
です(泣)

しかし.
水色矢印で示す,この23,24日の平年比-4℃の
冷え冷え期間が終わった後.
今度は赤矢印で示した,28日以降の平年比
+6℃~8℃の異常高温が控えており.


…やっぱり今年の天気.
いろいろ冷えたり温まったり,極端
過ぎるんですけど…(泣)
コメント (5)