徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2021/2/27(土)の志賀高原スキー場,特派員情報!…冷え冷え朝10㎝新雪,昼からすっきり晴れのいいコンディションだったようで…

2021-02-28 00:22:35 | 日記
昨日は,志賀高原に特派員が誰もいないかも…!?
というところ,何とか1組の特派員が
午後の西館レポートをしてくれた…
という危機的状態だったわけですが.

本日は土曜なだけあり,大量の特派員から
数多くの写真&レポートが生中継のように
次々LINEに送られてきました…!!

ってなことで.
本日も志賀高原の特派員レポートです!

まず,本日朝の長野は雪だったようで.
朝7時過ぎに,
「信州中野ICのチェーン規制で
渋滞が2㎞以上.20分くらいハマった」

という生報告が2組から立て続けに送られてきた
ところから始まった本日.

意外と朝は積もったようで…
朝の積雪は,駐車場で10㎝!

…あれ?
今日は積もらない予想だった
はずなんだけど…(涙)

そして,朝イチの気温は-12℃と.
-10℃以下の冷え冷えの予想が当たり…

朝は曇り~雪降りの天気で,
硬く締まった圧雪の上に超軽い新雪が
10㎝ほど乗ったバーンだったようで…
結構いいコンディションだったようです!


ただ,さすがに土曜だけあって,
9時過ぎには焼額第1ゴンドラも…

奥志賀ゴンドラもかなりの列に
なってしまったようで…

やっぱり,乗車定員が絞られていて,
相乗りも原則禁止になっているゴンドラ.
かなり待つようで…
焼額は,掲示では最高30分待ちと
なってたみたいです.

でも,朝の冷え冷え雪のおかげで.
奥志賀・焼額方面はゲレンデの雪質は
かなり良かったようです!

下地がガチガチなのかな?
と思ったら,そうでもないようで.
締まった圧雪の上に冷え冷え
トップシーズンの軽い雪という.

それでいて,朝はときどき強く降っていた雪が…

昼前には晴れていったようで.

昼からは私の予想通り,すっきり晴れに
なったようです…!!

すっきり晴れなのに,昼間でも気温は-3℃と
そこそこ冷えてくれたので.

午後までいい雪質をキープして.
かつ,荒れずに夕方までフラットバーン
だった…というのは,うらやましいところですが.


ゴンドラは,昼休みに一瞬人が減った以外は

ゴンドラ混雑も夕方までキープされたようで.
焼額は午後になっても1ゴンも…

2ゴンも,終日5~15分程度の
待ちがあったようです…


でも.
午後は天気も良く,雪も良く.

これでいて冷えていたってのは,
うらやましい限り…


あ,でも.
一の瀬方面は,寺子屋と高天はマシだったものの.
一の瀬ファミリーは正面バーンもパーフェクターも
ツルツルの上にモサモサ雪で,ちょっと楽しく
なかった…というレポートも入ってました.


…で.
そして.
本日.
なんと.
ナイターに行った特派員も多かったようで…

飯テロ写真ならぬ,
シマシマテロ写真が…!!!

朝に積もった冷え冷え雪が圧雪された,
極上のシマシマナイターだったようで.
…今日で焼額ナイターは今シーズン終了の
はずですが.
最高のコンディションでシーズンを締めくくった
ようですね…

ってなことで.
今日も,特派員の皆様ありがとうございました~!!


ってな感じで.
この特派員レポート.
緊急事態宣言でネタがないための緊急避難的に
始めたわけだったんですが.
数多くの写真が特派員から送られてくるように
なった最近.

…来シーズン以降も,平日は特派員レポート
書いた方が,
休日だけじゃない毎日の志賀高原情報を
見れて,読者的にはうれしいんじゃないかな
…?

という表向きのもと.
来シーズンも特派員ネタ乗せ続ければ,
平日のネタに困らなくて済むから,楽かも…


…と,黒い心で思い始めてきた,
Skier_Sだったのでした…
コメント (6)