goo blog サービス終了のお知らせ 

Kizu-darakeのにっきC

みんなに笑顔が戻るといいな。がんばれ!東北(とおほぐ)!

最上川、川原探検

2007-04-17 22:54:03 | トリッカー

ユウトリス親子が帰った。
まだ遊んでいたかったが学校関連の集まりじゃしかたない。また今度。
まだ明るい。
じゃ、また行ってこようか、最上川の川原!

そうそう!
私も動画デビュー、YouTubeデビューをいたしました。
栄えある第1回目の画像がこれです。

→画像

うわぁ・・・シュール、バイクブログ的なカッコよさの微塵も・・・

流木丸太先生を引っ張り出し練習を始める。が、
力みすぎてるのかな、なんだろう、ドキドキばかりして楽しくない。

違うんだなぁ。
こういうんじゃなくて。
なんか無理にフロントを上げようとか自分のスキル以上のことをすぐ習得しようとか
焦ってるみたいな乗り方・・・
違うんだなぁ。
なんかギクシャクしてるというか
なんかこういうのって楽しくない。

自分は何がやりたいんだ?
どうしたいんだ?

力みを抜いて乗り越え衝撃を腰や膝をバネにして・・・
そうそう、こんな感じ、ドタバタしないで綺麗にうまくいった感じ、
これだ。
徐々にここからハードルを上げていけばいいんじゃないかな。

これなら丸太先生をあと2、3本並べたら楽しいかも。

調子にのってリアタイヤをロックさせて滑らせて遊んでみた。
ズズッー、
力を入れた方向にズズッと滑る。
なるほど、
うまくやるとズズーッと滑らせてターンなんか出来る?のかな?

なんかおかしいな?
あ、あれ!
ハンドル位置がおかしいよ、これ!
回っちゃった。

とりあえず工具もってきて良かったな。
なおしといた。
でもなんかノーマルよりちょっと高い位置のハンドルバーがいいのかもって最近思う。
そのうち試す機会があればな。

川原探検に行ってみる。
道があるしどこまで続いてるんだろう。

ここは今頃は増水して水浸しになってる場所。
今年はご存知の通りの暖冬で雪も消え最上川の増水もたいしたことなくこんなところにも
バイクで通れる。

溝の浅くなったトリッカーでも楽々走れる。
滑るけど・・・

道があるのはここまでか。

砂交じりの赤土だろうか、とにかくタイヤから伝わる感触がフカフカと柔らかい。
おまけに水も含んでる。
ここから先に乗り入れる自信はないなぁ。
藪こぎってやつか。
・・・いやぁ、やめとこ。

サイドスタンドがズブズブと沈んでいく。
おいおいおい、どうしよ?
とりあえず草の力でかろうじて立つ。

そういやタイヤどうなってる?
傷は?

なんだ大丈夫だな。
ドシンドシン、ズリズリと酷使したけど傷がひろがるってことは無いみたいだ。
普通にツーリングで乗れそう。



歩いて探索してみる。
お金のつまった箱とか落ちてないだろうか?
それともすっごい嫌なものの第一発見者とかなっちゃうんだろうか?

増水したときにゴミが木にひっかかり不気味なオブジェが出来上がってる。

これもそうだし生えてる木はいたるところこんな感じ。

戻ろう!

ぽつんぽつんと雨が降ってきたけど何てことない。

そうだな、ここからすぐそこの林道にちょこっと行ってみよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先生、今日もよろしく御願いします!

2007-04-16 00:06:49 | トリッカー

昼にユウトリスパパ親子と新しく出来たラーメン屋さんに行く。
4時ごろまで一緒にすごしそれからは・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き鳥(もどき)を

2007-04-14 22:50:45 | 徒然日記帳

友人が
「焼き鳥食べたい!」と騒ぎ出す。
実は私もBS-iの「吉田類の酒場放浪記」を見たりして
「焼き鳥いいなぁ~(TVのは焼きトンだけど焼き鳥で通ってる)涎モンだねぇ」
と思ってた矢先。
じゃ、明日食べにいこう。

店どこ?

えっ、あそこかい・・・・「(^ω^;)

しかしTVで見た埼玉の東松山の焼き鳥、食べてみたいね。


ラクティスのそばでくつろぐおデブちゃん。
アメリカンショートヘアっぽい雑種?
よく見かけるのでこの辺りで飼われてるんだろう。
「おいでおいで!」
目を細めてゴロゴロするだけ。
そのうちコチョコチョしてやりたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所はいつ咲く

2007-04-12 22:01:31 | 徒然日記帳

「角館の桜観たいわネェ」
会社の人たちが口々に言ってた。
そうだなぁ~
自分も見に行きたいな。
でもタイヤの傷が気になる・・・
貫通してるわけではなくそこだけ鋭いものを踏んだみたいだ。
ちょうど山の高い所だったので助かったが
場所悪ければチューブまでザックリ逝ってたかもしれない。
普通にアスファルト走る分にはOK。

ただしダートや練習のように激しくしちゃうと更にダメージ広げそうなので
きちっとタイヤ交換してから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤの傷はちょっと深いかも

2007-04-09 22:59:09 | トリッカー

土曜日はまる一日死んだように眠っていた。
おかげで変に体が重い。

出かけることした。
雨装備をしっかり身につけ出発。
山形は晴れてるんだよな。
雨は降っちゃいないのだが予報では降ったり晴れたり雷だったりで落ち着かない天気だそうで。
すれ違うバイクたちは軽装、
私は関山峠を越えて天気の悪い宮城の方に行くので・・・

やっぱり天気悪かったよ。
山の途中でポツポツ降ってきてブーツカバーも装着、
先を走っていたゼファー乗りたちはコンビニに雨宿り。
そのまままっすぐ店に向かう。
北の黒雲は雷までなっていた。
青空も広がってるし変な天気だ。

例の作戦いつごろ取り掛かろうか?
話し合いの結果、
セローホイール装着は29日かGW中ということに。
29日晴れてたらそん時がいいかな。

後で連絡しとこ。

せっかくだから南海部品にもよってこ。
でもなんも買わなかったけどね。
ここまで来たら海まで行こう。
すぐだしね。

巨大なクレーンがでっかいコンテナをギュンギュンと吊り上げる。
カッコイイな。


太平洋ではマリンスポーツに興じる方々がいっぱいいた。

港のほうでは釣りを楽しむ人たち。

海っていいな。


あちこちめぐりながらまたトレックフィールドに戻ってくる。
なんかみんなでTTRをいじって楽しんでいた。
さぁ、
暗くならないうちに峠を越えよう。

帰ってきて唖然!
タイヤに傷がある。
どうやらなにか鋭いものを踏んだようだ。
街中では記憶が無いしどうやら金曜日の河川敷での走行が原因だろう。
何踏んだんだ?

パンクするほどじゃなかったから良かったもの。
あぶねぇ・・・

仕方ないな。足回り換装を急がないといけなくなったな。
「29日に御願い」と連絡入れるか・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋人(擬人化)バトン

2007-04-08 22:26:38 | 徒然日記帳

みさちゃんからバトンきた。
久しぶりだ。
えっ何このバトン・・・

■恋人バトン■

1.今付き合ってる恋人はいますか?
恋人っていえるのかな・・・

2.その恋人と付き合ってどれくらい経ちますか?
まだ1年足らず。
3.この恋人と付き合ったキッカケは?
逆境に強くて付き合いやすかった・・から?
弱いやつダメ、水ぶっかけられて昇天するようなのは正直我僕足りえない。
4.この恋人以外に過去どれくらい恋人いました?
2人、
5.一番長く続いた恋人はどれくらい?それはいつごろ?
最初のかな、5年以上、10年以上前の話


6.逆に一番短かった恋人はどれくらい?
みんな驚くほどに長く付き合う方だよ。4年以上は確実に。


7.恋人を色で例えるなら何色ですか?
オレンジ・・・
靴、リュック、とかとか知らないうちにオレンジ色が揃う。
でもバイクは黄色だよ。オレンジ色(KTM)はまだ乗ったことも無い。

8.恋人との思い出があればどうぞ!
あんまりぐりぐりいじってたら動かなくなった・・・
山、山に埋めてこなくちゃ~~~

9.浮気願望はある?
今のコイツを越える頑丈なヤツは出てこないだろうしな。
DとかBとかSとかやわい。
男ならハードなこいつを壊れるまで○○○!!

10.今の恋人に一言!!
なぜか子供に人気がある。
ごついからか?
雨も衝撃もOKなとにかく便利なヤツ。
もっと遊ぼうな。

11.まわす人
気向いた人

*注意*
この『恋人』とは、携帯電話のことです。いかにも人間の様にバトンは書いてください☆

とのことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリッカーがふわりと浮いた! その2

2007-04-07 23:57:48 | トリッカー

その1の続き
場所を移動。

とあるYouTubeの動画、
よく遊びに行くバイク用品店のバイク画像が公開されておりまして少し(いやかなり)感化!
→これ
いやぁ~ここまで出来るのにまだまだです。
フロントを別の向きにピョコンと移動出来るようにはならないと。



新しい先生ができました。
「流木丸太先生」です。
これからいろいろこの先生にお世話になると思います。

まずは「フロントアップ」から。

イメージとしては・・・前タイヤが持ち上がりそのまま後輪でポンと乗り越え
後輪から着地!

さぁ~とら~い!

丸太先生にタイヤくっつけて・・・

ボガッ、ドガッ!
前輪上がりません。
う~ん・・・
アクセル、クラッチ、重心の移動がすべてバラバラ、なんだろうな。
ふぬっ、ボガッ、ドシンドシンッ!
19インチの前輪が何の苦も無く乗り越えてくれますがそういんじゃなくて。
アクセルの勢いが足らないと丸太先生がグルッと回転、おっとっととなる。

何度か試したとき

おおっ!
上がった!
とりあえず前輪上がった。
胸ドキドキバクバク!

もういっちょ!
それから何回か目で

フロントが持ち上がり後輪で乗り越え後輪で着地!

うそっ!?
できたっ!!

このふわりっとした感触は。
さっきまでのドタバタと前輪で落ちるのより衝撃が少ないのには驚いた。
小さな丸太乗り越えただけだけど両輪が宙に浮いたのは始めての出来事。

トリッカーが浮いた!!
今年初の快挙だ!!

この先生まだまだ練習に付き合ってもらうので
道の邪魔にならない場所にひとまず移動。
また引っ張り出して練習したい。


うちの近所まだまだ遊べる場所いっぱいあるね!

けどどうしてバイク乗り少ないんだろ。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリッカーがふわりと浮いた その1

2007-04-06 23:32:00 | トリッカー

仕事は昼で終えた。
長かった・・・でも終わってみればけっこう自分のレベルアップにつながってて
すっげぇ充実してた繁忙期でもあった。

んじゃ、この春から出発!

本屋に行こう。
新刊買わなきゃ!
で、帰りにちょこっと寄っていく。
大石田町の最上川河川敷のサーキット場。
貸切、貸切!


今年は雪が少なくゴミが散乱というのは少ない。
いつもの冬は町の雪捨て場になってるのでゴミや廃材とかが集まってくる。
それでも釘付き板発見。
油断はできない。
ここゴミ拾いしてからコース走ったほうがいいみたいだな。


街乗りのスタイルで来たからメチャクチャためらった。
それにタイヤ・・・

乾いてる場所でユーターンしたりタイヤロックさせたり藪に突っ込んでみたりして
いろいろ試してみる。

それでも

路面が全体的に柔らかくこの状態に。
後輪がツツッと左右にすべる感触がわかる。

ずっとこんな路面状況。

しばらくここで遊んだ後、別の場所で倒木越えで遊び始める。
そしたら

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休みがくるっ!!

2007-04-03 23:46:43 | 徒然日記帳
ようやくやっと仕事が一段落つきそうです。
皆様の入学式に間に合えば今度は夏服の製品造り。
やっと休日が!!
土日の連休がようやくやってきますよ。

本屋にも行きたいし
本読みながらハンバーガー食べたい。

そしてなにより友達に会いたいし
ツーリングにも出掛けたい。

こんなに休日が待ち遠しいよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消えたモデルの再出撃?

2007-04-02 00:35:53 | バイクな一日

日曜日・・・乗りたかった・・・帰ってからエンジンかけてみたけど。
もうなんというかボロボロ、玄関前でユーターンとかギクシャク。

全然ノーマークだったバイク、「エストレヤ」
250cc空冷短気筒は我家に一台あるしそういう意味でノーマーク。

でもこのバイクすごいらしい。
何がすごいってこのバイク、このクラスで初めてフューエルインジェクションを装備。
皆がFIとか略して使ってるFIを装備してるんです。
この7年モデルからですけど。
250TRも!

おおっ!
これは・・・自分の勝手な予想ですけど
「W650の排ガス規制適合化準備中!な匂いがプンプンするぜ!」
もしうまくいくようなら・・・
FI採用で「消えたロングセラー」の復活もありえるような気もしてきます。
これはぜひともメーカーさんにがんばってもらい
「ああこれ欲しいぃぃ、乗ってみたいぃぃ」
はぁはぁ
と悶えさせて欲しいものです。

しかし、

400ccではスズキさんがFI採用(GSR400)
250ではカワサキさん、
ヤマハは新型WR250のオフロード、モタードでFI採用。
(XT250がムキムキになったような感じ?)

こういうこといち早く採用するのってホンダさんだと思ってましたが
先とられてますねぇ。
私が知らないだけ?
それともすごい隠し玉を準備してるんだろうか?
がんばれー

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする