土曜日はまる一日死んだように眠っていた。
おかげで変に体が重い。
出かけることした。
雨装備をしっかり身につけ出発。
山形は晴れてるんだよな。
雨は降っちゃいないのだが予報では降ったり晴れたり雷だったりで落ち着かない天気だそうで。
すれ違うバイクたちは軽装、
私は関山峠を越えて天気の悪い宮城の方に行くので・・・
やっぱり天気悪かったよ。
山の途中でポツポツ降ってきてブーツカバーも装着、
先を走っていたゼファー乗りたちはコンビニに雨宿り。
そのまままっすぐ店に向かう。
北の黒雲は雷までなっていた。
青空も広がってるし変な天気だ。
例の作戦いつごろ取り掛かろうか?
話し合いの結果、
セローホイール装着は29日かGW中ということに。
29日晴れてたらそん時がいいかな。
後で連絡しとこ。
せっかくだから南海部品にもよってこ。
でもなんも買わなかったけどね。
ここまで来たら海まで行こう。
すぐだしね。
巨大なクレーンがでっかいコンテナをギュンギュンと吊り上げる。
カッコイイな。
太平洋ではマリンスポーツに興じる方々がいっぱいいた。
港のほうでは釣りを楽しむ人たち。
海っていいな。
あちこちめぐりながらまたトレックフィールドに戻ってくる。
なんかみんなでTTRをいじって楽しんでいた。
さぁ、
暗くならないうちに峠を越えよう。
帰ってきて唖然!
タイヤに傷がある。
どうやらなにか鋭いものを踏んだようだ。
街中では記憶が無いしどうやら金曜日の河川敷での走行が原因だろう。
何踏んだんだ?
パンクするほどじゃなかったから良かったもの。
あぶねぇ・・・
仕方ないな。足回り換装を急がないといけなくなったな。
「29日に御願い」と連絡入れるか・・・