2019年夏からの介護生活も3年が経過し、私のストレスの溜まり具合も限界です。
コロナの関係で利用を見送っていましたが、ストレスがたまり過ぎたのと
コロナも収まってきたので、ショートステイを利用することにしました。
いきなり複数日数の利用は不安があるので、2-3の施設をお試し利用して
様子を見ることにして、E施設を9月29-30日、A施設を10月11-12日に
利用することにしました。
・ショートステイとは、数日から数週間単位で利用できる介護保険サービスで、
「短期入所生活介護」と呼ばれている。
・短期での利用が前提で、連続利用可能日数は30日。
31日以上利用するの場合の費用はすべて自己負担になる。
・概ね4日以上連続して利用する場合、ケアマネャジーが作成したケアプランが必要で
そのプランに基づいたサービスが提供される。
・冠婚葬祭などの急用で家を空けなければならないときや、介護者の体調が悪いときなど、
4日未満の利用であればケアプランがなくても利用可能。
・ショートステイを利用できるのは、65歳以上で要支援1・2、要介護1~5、
または40~64歳で特定疾病により要介護認定を受けた人。
・ショートステイには併設型と単独型の2種類があり、併設型は特別養護老人ホームなどに
併設されたタイプで、施設の空きベッドや空き部屋を利用する。
・約8割の特養でショートステイを実施し、他の介護施設でもショートステイを
行っているところがあるので、施設のホームページや担当のケアマネジャーに確認。
・特養に併設されたショートステイでは、介護や食事サービスなどは特養の入居者と
同じ内容で提供される。
・一方、単独型はショートステイが独立したタイプで、利用者は短期入所のみ。
★利用希望があれば、2ヶ月前の月初めに月間の予約を受付。
★空きがあれば、随時利用予約可能
★ケアマネとの連携が必要
*【大阪府豊中市】のショートステイの一覧 連絡先_評判_採用 _ かいごDB
*【豊中市(大阪府)】ショートステイの一覧

*ショートステイの費用はどのくらい?介護保険の適用範囲や料金を抑える方法まで紹介!
*ショートステイの費用はいくら?サービス内容や費用相場などをわかりやすく解説!|みんなの介護
紙パンツ、タオルなどは無料で利用できます。
洗濯もしてくれますが、下着類に間違わないように名前を記入す状態でした。る必要があります。
【追記1】
9月24日(日)から母の下痢が続き、利用初日の9月29日(木)でもまだ少々下痢状態でした。
※母の下痢続く - KOfyの「倍行く」人生
【追記2】
ショートステイ利用初日(9/29)は何かあった場合に対処できるよう、近場で息抜きしました。
※久しぶりのプチ贅沢昼ごはん「UKカフェ西宮武庫川店」 - KOfyの「倍行く」人生
【2022年10月13日 追記】
10月11日から12日までの1泊2日で別の施設でのお試しショートステイをしました。
予定時間より30分ほど遅く帰宅してきた時に、上履きを履いて帰ってきたことにびっくり。
付添のスタッフさんに確認しても、明確に返事がないことに不信感が・・・・
母に様子を聞くと、施設についた時にまだ部屋が片付いていないとのことで、
自分の部屋に入れたのが夕方だったとのこと。
したがって、しんどい時に横になりたいと思っても横になれず、かつ、
日常のくつろぎスペースと自分の部屋との距離が空いているので、
さっと自分の部屋に戻るのもしんどいという物理的な問題もあったとのこと。
事前に日常生活の薬やドリンク類の説明をしていたにも拘らず、
母からリクエストしないと対応してくれなく、また、指摘した際も確認のために
都度コンピューターをチェックしてからの対応で、とても時間がかかったとのこと。
唯一良かったのは、就寝中トイレのためにベッドから起きた際、自動的にチャイムが鳴り、
スタッフさんがケアーしてくれたことは、前回利用した施設にない対応だったとのこと。
最後に、送り届けてくれたスタッフさんは門扉を閉めずに開けっ放しで帰りました。
マナーもない対応にがっかりです。
開けたら閉める、これって常識だと思うので、日常の教育もないのかなぁ???
コロナの関係で利用を見送っていましたが、ストレスがたまり過ぎたのと
コロナも収まってきたので、ショートステイを利用することにしました。
いきなり複数日数の利用は不安があるので、2-3の施設をお試し利用して
様子を見ることにして、E施設を9月29-30日、A施設を10月11-12日に
利用することにしました。
・ショートステイとは、数日から数週間単位で利用できる介護保険サービスで、
「短期入所生活介護」と呼ばれている。
・短期での利用が前提で、連続利用可能日数は30日。
31日以上利用するの場合の費用はすべて自己負担になる。
・概ね4日以上連続して利用する場合、ケアマネャジーが作成したケアプランが必要で
そのプランに基づいたサービスが提供される。
・冠婚葬祭などの急用で家を空けなければならないときや、介護者の体調が悪いときなど、
4日未満の利用であればケアプランがなくても利用可能。
・ショートステイを利用できるのは、65歳以上で要支援1・2、要介護1~5、
または40~64歳で特定疾病により要介護認定を受けた人。
・ショートステイには併設型と単独型の2種類があり、併設型は特別養護老人ホームなどに
併設されたタイプで、施設の空きベッドや空き部屋を利用する。
・約8割の特養でショートステイを実施し、他の介護施設でもショートステイを
行っているところがあるので、施設のホームページや担当のケアマネジャーに確認。
・特養に併設されたショートステイでは、介護や食事サービスなどは特養の入居者と
同じ内容で提供される。
・一方、単独型はショートステイが独立したタイプで、利用者は短期入所のみ。
★利用希望があれば、2ヶ月前の月初めに月間の予約を受付。
★空きがあれば、随時利用予約可能
★ケアマネとの連携が必要
*【大阪府豊中市】のショートステイの一覧 連絡先_評判_採用 _ かいごDB
*【豊中市(大阪府)】ショートステイの一覧

*ショートステイの費用はどのくらい?介護保険の適用範囲や料金を抑える方法まで紹介!
*ショートステイの費用はいくら?サービス内容や費用相場などをわかりやすく解説!|みんなの介護
紙パンツ、タオルなどは無料で利用できます。
洗濯もしてくれますが、下着類に間違わないように名前を記入す状態でした。る必要があります。
【追記1】
9月24日(日)から母の下痢が続き、利用初日の9月29日(木)でもまだ少々下痢状態でした。
※母の下痢続く - KOfyの「倍行く」人生
【追記2】
ショートステイ利用初日(9/29)は何かあった場合に対処できるよう、近場で息抜きしました。
※久しぶりのプチ贅沢昼ごはん「UKカフェ西宮武庫川店」 - KOfyの「倍行く」人生
焼き鳥に続いて、鹿児島県産黒豚ロースを焼いています。自作アルコールストーブは小さくて燃焼時間が短かったので固形燃料に切り替えました。窓を開けて扇風機を回しているので、ちいさなまきストーブランプの方向を変えて風防対策しました。 pic.twitter.com/gxiuPzPn2D
— KOfy (@toyokozy) September 29, 2022
【2022年10月13日 追記】
10月11日から12日までの1泊2日で別の施設でのお試しショートステイをしました。
予定時間より30分ほど遅く帰宅してきた時に、上履きを履いて帰ってきたことにびっくり。
付添のスタッフさんに確認しても、明確に返事がないことに不信感が・・・・
母に様子を聞くと、施設についた時にまだ部屋が片付いていないとのことで、
自分の部屋に入れたのが夕方だったとのこと。
したがって、しんどい時に横になりたいと思っても横になれず、かつ、
日常のくつろぎスペースと自分の部屋との距離が空いているので、
さっと自分の部屋に戻るのもしんどいという物理的な問題もあったとのこと。
事前に日常生活の薬やドリンク類の説明をしていたにも拘らず、
母からリクエストしないと対応してくれなく、また、指摘した際も確認のために
都度コンピューターをチェックしてからの対応で、とても時間がかかったとのこと。
唯一良かったのは、就寝中トイレのためにベッドから起きた際、自動的にチャイムが鳴り、
スタッフさんがケアーしてくれたことは、前回利用した施設にない対応だったとのこと。
最後に、送り届けてくれたスタッフさんは門扉を閉めずに開けっ放しで帰りました。
マナーもない対応にがっかりです。
開けたら閉める、これって常識だと思うので、日常の教育もないのかなぁ???