静岡市立豊田中学校PTA blog

豊中PTA運営委員会が中心になり情報提供をしていきます。

12月運営委員会 高橋先生のお話

2012-12-17 | 本部運営

学校生活を振り返って…というテーマで、11月半ばに各学年3クラスに生徒・保護者にアンケートを行いました。

4月に行われた全国学力調査の生徒質問と同じものです。

 

★自分には良いところがあると思う

ほかの質問に比べて、あてはまると答えた割合は少ない様子、日本人は自己肯定感が低いといわれているのと同じ傾向が出ていると思います。しかし、この質問で豊中生徒が「あてはまる」と答えた割合は、全国と比較すると高くなっています。自己肯定感がある子どもは活躍できるといわれています。自分にはよいところがあると思う子どもが多いことはうれしいことです。また、4月に同じ質問をされた3年生が、11月には「あてはまる」率を高めています。自己肯定感を深めていることは喜ばしいことです。保護者の皆さんもお子さんのいいところを見つけてほめるなどして、お子さんの自信を深めていくといいと思います。

 

★人の気持ちが分かる人間になりたいと思う  ★人の役に立つ人間になりたいと思う

ほとんどの生徒が「あてはまる」「どちらかといえばあてはまる」と答えています。素直にアンケートに答えているなあと感じました。保護者の方が考えるより、子どもたちは周りのことを考えているようです。

 

 

担当:大谷

 

 

 


12月運営委員会 生徒指導主事 鳥居先生のお話

2012-12-16 | 本部運営

 いちじるしい服装の乱れもなく、良い傾向が続いています。

部活動の各大会でも好結果がうかがえ生徒みんなが頑張っています。

まもなく第3ステージが終了しますが、体育祭等の行事に目標を置く第2ステージに比べると、輝き度が若干落ちる傾向にあります。

しかし、一部のクラスでは輝き度が増す傾向が見られました。

夜間、不審者が横行する時期になりましたので、各家庭でも注意を促してほしいと思います。

                                                                                以上

投稿者:副会長 稲森

 


サッカー部1年生大会

2012-12-16 | サッカー部

あいにくの雨の中、決勝トーナメントが始まりました。トーナメントなので負ければ終わりの一発勝負。相手は、城内中。水溜りが所々にあるピッチの中、試合開始です。

決勝トーナメント1回戦
vs 城内中

豊田中が攻め込み、城内中のカウンターという展開。10分、豊田中の高いディフェンスラインの一瞬の隙をつかれ、城内中のFWがオフサイドギリギリで抜け出しGKと一対一。先制を許す。
20分、右サイドから駆け上がった山崎大輔のクロスからゴール前で混戦。最後は田代の個人技から相手を交わしシュート。惜しくもゴールならず。
続いて、左サイドから内野秀哉のクロスにゴール前の田代迅が合わせるも、惜しくもバーの上に。
惜しい場面は何度かあったが、得点することができず、1点ビハインドで前半終了。

後半も前半と同じく、豊田中が攻め込み、城内中がカウンターという展開。
良い所まで攻め込むが、FW久保田皓大、新保瑛都までボールかいかない。
今日のようなピッチ状態では、パスサッカーの豊田中より、城内中のような前線にボールを送り一気に速攻のような攻撃の方が効果的であるように見えた。
15分、攻め込んでいたがクリアされカウンター。最終ラインの位置が高いため、抜け出されると一気にピンチとなっていまう。ディフェンス陣が必死に戻るも、枚数が足りず2点目を許してしまう。
20分、久保田皓大がフリーでシュート。ゴールかと思われたが、ゴール前の水溜りでボールが失速。惜しくもゴールならず。
試合終了。

残念ながら負けてしまいましたが、一年生は良く頑張りました。
選手、父兄の皆様お疲れ様でした。これから当分、このメンバーでのガチの試合は見れませんが、この中から二年生に力を貸してくれる選手が数多く出てきてくれるのではないかと思いました。

皆様、応援ありがとうございました。


12月度運営委員会 南教頭先生のお話

2012-12-14 | 本部運営

 先月の学校公開日では、受付業務の御協力をありがとうございました。

子供たちについては概ね『良く頑張っている』と評価をいただきました。
 
そんな中で、保護者の方に注意してもらいたいと思うことがありました。
 
 来年度も受付業務をお願いするのであれば、
以下の4項目を注意喚起してほしいと思います。
 
①参観中の携帯電話の使用は控える
 
②参観中の携帯電話による授業撮影は控える
 
③参観中にガムを噛む事は控える
 
④参観中の私語は禁止する
 
子どもたちが頑張っている中、保護者(大人)の方も参観の気配りをお願いします。
 
 
 12月2日を基準日として各自治体で防災訓練が実施されました。
 
それまでに(12月2日)豊中生徒402名(全生徒の60%)の出席が確認され、各地区でお世話になりました。
 
後ほど学年部の方から豊中生の活躍の様子の報告があるとおもいます。
 
(後に2学年主任野村先生より、保護者からの感謝状の紹介がありました)
 
 
  今後の日程の中で良い話がありました。
 
本校の吹奏楽部にイトーヨーカドーから新春コンサートの開催依頼がありました。
 
1月6日(日) イトーヨーカドー センターコートで演奏させていただくことになりました。
 
 
以上
 
***************************************
 
吹奏楽部のコンサート!!
是非見に行きましょう。                           投稿者 副会長 小林

12月運営委員会 杉浦校長先生のお話

2012-12-13 | 本部運営

早いものであと2週間で冬休みとなります。大人にとっては年を越す準備で忙しい日々がくることになります。一方、生徒にとっては、3年生と1.2年生では感じ方そして行いが変わってくる年越しとなります。それぞれの立場で頑張って欲しいと思います。

さて、学校では、今年度を振り返り、生徒.職員.保護者の皆様からの意見を参考に反省をし来年度(平成25年度)の準備をしているところです。1年を4つのステージに区切り、第3ステージまでの生徒の表れはすばらしいものでした。第1ステージは「生活の基盤つくり」、第2ステージは「諸活動の集団づくり」、第3ステージは「学力の充実」とそれぞれの時期にあわせて精一杯取り組んでいる姿があり、大変頼もしく感じられました。これも、保護者の皆様のご支援があったからこそと思っております。ありがとうございました。年が明けた1月7日からは第4ステージの始まりです。生徒たちは、3月までの3ヶ月間、本年度を反省するとともに、来年度を迎える準備をすることになります。「立つ鳥跡を濁さず」といわれるように、これからの3ヶ月間をまとめの時期として頑張らせたいと思います。

 以上校長先生のお話でした。                  w

 


12月運営委員会を開催いたしました

2012-12-12 | 本部運営

 11日(火)、今年最後の運営委員会を開催いたしました。

先週末からの、寒気の影響もあり応接室の中は・・・・寒い???

早く終了させて、家へ帰って・・・。と、到着したときには、ストーブの灯火があり

部屋の中は、暖かくなっておりました。

教頭先生が、寒い中を出席いただく関係者の為にと、事前に部屋を温めてくれていました。

お気遣いに感謝致します。ありがとうございました。

今回の、議題は主に、来年度の新役員候補者選出についてです。

もう、来年度に向けて運営委員会は動き始めているんです。

現在、お父さんの運営参加者を募集しておりますので、よろしくお願いいたします。

と、言ってもはい分かりました。と、手を挙げて頂ければ助かるのですが中々難しいですね。

でも、参加したことによって得られることって大きいんですよ。

言葉で表すことは難しいけれど、必ずやってよかったと思える活動なんです。

この話は、何かの機会で。。。

子どもたちは、定着度テストも終了し、もうすぐ冬休みを迎えることとなりますね。

しかし、3年生については2月から始まる高校受験に向けて忙しくなり、

2年生・1年生もそれぞれの思いを込め、年をしっかりと振り返る大事な時間を

迎えることになると思います。

是非とも、子どもたちに対して新年を迎えるにあたり新たなエールを送って

頂きたいと思います。

本年も、PTA活動に、ご理解・ご支援・ご協力を頂きありがとうございました。

平成25年が、子ども達・皆様に良い年でありますように心よりお祈り申し上げます。

 

                                  会長 鈴 木 隆 之  

 

 

 

 

 

 


サッカー部一年生大会 2日目

2012-12-09 | サッカー部

一年生大会の予選リーグ2日目。

 

第一試合

vs 南中

前半開始早々、新保瑛都が右サイドから切れ込み強烈シュートもキーパー正面。

5分左CKから久保田皓大のヘッドで先制。4分後、今度は右CKからまたも皓大がドンピシャヘッド。豊田中の攻め込む時間帯が多い中、南中のカウンターを受けるもDF内田藍人の完璧な守備でピンチをしのぐ。その後もチャンスを作るも、追加点を奪えず前半終了。

 

後半開始早々、右サイドからのセンタリングにfarに走り込んできた内野秀哉が合わせ3点目。前半ほどボールを支配出来ず攻め込まれる場面もあったが、得点は与えず。15分、今度は皓大が足で決めてハットトリック達成。19分、またも秀哉が決めて5点目。

この試合は、パスも回り左から右からといろいろな攻撃があり、危なげなく勝利。

 

前半 2-0

後半 3-0

5-0 勝利

得点者  皓大3  秀哉2

 

第二試合

vs 中島中

勝てば次の試合の学園中の結果次第では予選1位通過の可能性がある中島中戦。先週のTMでは大敗した相手、二年生の応援を受けて試合開始。

中島中は、学園中と引き分けただけあり、攻め込まれる場面が多い。必死のディフェンスでなんとか前半を無失点で凌いだ。

 

後半も流れは変わらず。5分、ついに失点。2分後、立て続けに失点。終了間際、良い位置でファールをもらいFKも惜しくも入らず。ロスタイム、CKのチャンスも決めれず試合終了。

 

前半 0-0

後半 0-2

 

二試合目は残念でしたが、一試合目は自分達の思うような攻撃ができ良い試合でした。静岡学園中は、南中を4-0で退けたため豊田中は3位で予選通過し、15日の決勝トーナメントに進出しました。

会場は、高松中か中島人工芝Gです。

応援よろしくお願いします。

高橋

 


サッカー部一年生大会

2012-12-08 | サッカー部

今日から一年生大会の予選リーグが始まりました。

豊田中は、静岡学園中・南中・中島中と同組です。

 

一年生にとって初めての公式戦です。明日にかけてどんな戦いを見せてくれるかたのしみです。

 

予選 第一試合

高松中G

vs 静岡学園中

 

いきなり、強豪の静岡学園中との対戦。冷たい強風の中、豊田中は風上のエンドからKICK OFF。立ち上がりから静岡学園中にボールを支配され、自分達の攻撃が出来ない。前半5分、オフサイド気味で飛び出した選手に決められ先制を許す。その後、相手の巧みなドリブルで突破されるも最終ラインが跳ね返し辛抱したが、15分2点目を献上。その後、2失点し前半終了。

田代のマルセイユで相手をかわし、攻撃する場面もあったが、なかなかフィニッシュまで行けなかった。

 

前半終了間際に選手を交代し、そのまま後半開始。前半に比べ、ボールを持てるようになってきた。5分、FW瑛都が学園ゴール前前まで持込み良い場面を作ったが、シュートまで行けず。その後も、何度か相手ゴール前まで持込むも、どうしても守備に人数をかけているため攻撃の選手が薄くシュートまで行けない。守備陣は、最終ラインを高く保ち相手を何度もオフサイドの網にかけていた。10回以上。

良く我慢していたが、15分、21分と決められてしまい試合終了。

 

とにかく、風が強くて自分達の思うようにプレーができなかった感じでした。後半は、何度も相手ゴール前までボールを運ぶことができました。あとは、フィニッシュだけですね。

選手、応援父兄の方々寒い中お疲れ様でした。明日も頑張りましょう。

 

前半  0-4

後半  0-2

 

明日は、豊田中Gで

10時 vs 南中

13時 vs 中島中

です。

 

応援よろしくお願いします。

高橋


卓球部より

2012-12-05 | 卓球部

12月2日(日)、全国中学選抜静岡県予選会 兼 中部地区新人卓球大会(団体)が

県武道館で行われました。

この大会は、静岡県中部地区の各地区の予選を勝ち抜いた

24校によるリーグ戦方式の大会です。

予選リーグは8ブロック(1ブロック3校)によるリーグ戦で上位2校が2次リーグに進みます。

2次リーグは4ブロック(1ブロック4校)によるリーグ戦で上位3校が順位決定リーグに進みます。

順位決定リーグに進んだ12校は、12月23日(日)の県大会に参加できます。

(順位決定リーグは、各ブロック1位が1位リーグ、2位が2位リーグ、3位が3位リーグで、

 それぞれ総当たりで順位を決定します。1位リーグ1位が優勝)

 

 

結果は以下の通りです。

 

 

★予選リーグ

第1試合:豊田○3-0●高洲

第2試合:豊田○3-0●清水七

 

※予選リーグ1位通過で2次リーグへ進出。

 

★2次リーグ

第1試合:豊田○3-0●藤枝

第2試合:豊田○3-2●東

     (第3試合:豊田○3-0●清水七):予選リーグの結果持越し

 

※2次リーグ1位通過で順位決定リーグへ進出。

 

    ★順位決定リーグ(1位リーグ)

      第1試合:豊田○3-2●安東

第2試合:豊田○3-1●観山

第3試合:豊田○3-2●島田二

 

 

     3戦全勝でみごと優勝!!(昨年に続き2年連続の優勝です)

 

予選リーグでは、危なげない試合でしたが、2次リーグ及び順位決定リーグは苦戦を強いられた試合がありました。

特に対静岡東、対安東、対島田二では、フルセットまでもつれこみました。

野村先生や、野村コーチのお話にもありましたが、オーダーによっては勝敗が変わっていたかもしれません。

優勝はしたものの、内容は満足いかないもので、日頃の練習に対する姿勢が大事だということを強く言われていました。

今月23日に予定されている県大会では、今大会での対戦相手と再び試合をする可能性があります。

気を抜くことなく、東海大会出場を目指してがんばってほしいです。

 なお、11月17日(土)全日本卓球選手権大会(カデットの部)全国大会が、埼玉県越谷市立総合体育館で行われました。

本校からは、中島が出場しましたが、残念ながら一回戦で敗れてしまいました。

 応援してくださった方々、どうもありがとうございました。

    

 以上