東方不敗の幻想

インターネットのジャーナリズムについての覚書

touhou_huhai@gemini.livedoor.com

中国のメディア規制

2006-09-12 16:38:59 | 海外
中国の国内メディアが外電を載せるには、新華社の許可が必要。
中国の国内端末から外国のインターネット・メディアにアクセスするには、政府によるフィルタリングを経なければいけない。

すさまじい。
他人事ながら、私がもし中国で暮らしていたらどうするだろうと考える。

朝日、Guardianなど各紙の報道
http://www.asahi.com/international/jinmin/TKY200609110122.html

http://sport.guardian.co.uk/breakingnews/feedstory/0,,-6074023,00.html

#Guardianの記事は少しピント外れの気がする。
#例えば北京五輪で、外国メディアは中国の様子を自国に報道できる。
#問題は、それを中国に住む人は見られないということだ。
#メディア関係者は情報確認などが不便かもしれないが、それは問題の本質だろうか?
#問題はむしろ中国に住む人の多くが、外国が報じた自国の様子を確認できないことではないか。
#それは表面的には不便を感じないかもしれない…だからこそかえってヤバイ気もする。
#ただ…中国のメディア規制、ネット規制がいつもそうであるように、これは「遅れている」というより「進んでいる」と、私は見る。

#私が好きなサイトに「中華への道」(http://www.geocities.jp/pengtiao1/)があるが、この作者も、中国人が主に国内のメディアにしか接しないことを問題にしており、外電を集めた媒体の方が冷静でよかったとしている。
#私自身は中国へ行ったこともないくせに、分ったフリはできないが、とにかくうなずける。

【追記 06/09/15】この記事には続きがあります。

…インドだけでなく、やはり中国も無視できない。
そして私はあまりにもダメだ。

#それにしても、ロシアの警備艇による日本人殺害は…
#既存メディアは共同通信を中心に淡々と報じているが…(読者・視聴者の)関心は?
#まるで外国のできごとのようだ。



最新の画像もっと見る