東北発 歴史調査隊

明治維新の嘘を暴くブログです。

十津川

2021-06-30 22:29:40 | 日記
 サタンですか・・・。
 
 奈良県吉野郡十津川村にある玉置神社は熊野三山の奥宮のようだけど、玉置神社には弓神楽というものがあって、悪魔退散の御札もあるらしい。
 
 インターネットで調べると、玉置神社の弓神楽の御札には赤い丸が三つ合体したようなものに矢が刺さってる。その両隣に雲の上に乗った太陽と月がある。その下のハンコみたいなものが押してあるところには黒い丸があって、大日と書いてあって隣に金と胎の字があって、剣が何本も突き出てる。その両隣には弓がある。
 
 悪魔退散か知らないけど、呪いか何かなんだろうか?。
 
 玉置神社では国常立尊とイザナギとイザナミと天照大神と神武天皇を祀ってるらしい。ウィキペディアで調べると、国常立尊は古事記と日本書紀の最初のほうに書いてあるらしい天地開闢の話に登場するらしく、日本書紀では一番最初に現れた神ということになっていて、古事記では最初に別天津神といわれる五柱の神が現れ、次に神代七代といわれる十二柱の神が現れ、国常立尊は神代七代の最初に現れたことになっているようです。
 
 玉置神社には玉石社があって、大己貴命を祀ってるみたいです。玉石社は大峰修験の聖地とされていて、本殿よりも先に玉石社を参拝する習わしになっているようです。詳しく知りませんが、玉置神社のHPに、そのようなことが書いてあります。
 
 玉置神社ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

新宮

2021-06-30 22:13:18 | 日記
 疲れたなあ。今日も神社の話がグルグルグルグル。読んでる人は意味不明だよなあ、たぶん。
 
 三重県伊勢市に猿田彦神社があって、猿田彦神社には佐瑠女神社があって、天鈿女命を祀ってるようだ。猿田彦神社のHPを見ると、天宇受賣命と記載してるようだ。
 
 猿田彦大神の子孫の大田命は倭姫命に天照大神を祀る場所に宇治の地を勧めたらしく、その場所に伊勢神宮が創建されたようです。本当か知らない。
 
 島根県松江市にある佐太神社の祭神の佐太大神は猿田彦大神のことらしい。佐太神社は佐太大神社や佐太御子社とも記されていたようだ。
 
 佐太神社のHPを見ると、佐太神社でも神在祭が行われるらしい。佐太神社にはイザナミの陵墓を遷し祀ってあるらしく、佐太神社の神在祭はイザナミに由来するらしい。佐太神社の神在祭は「お忌みさん」といわれるらしく、厳粛な物忌みの祭りで、イザナミのもとに八百万の神が集まってくるらしい。比婆山というところにイザナミの陵墓があるといわれてるようだ。
 
 和歌山県新宮市にある熊野速玉大社の祭神の速玉大神はイザナギで、和歌山県東牟婁郡那智勝浦町にある熊野那智大社の祭神の夫須美大神はイザナミということになってるようです。
 
 イザナギとイザナミの話も嘘の気がするけど、なんで、佐太神社にイザナミの墓所があるんだろう?。イザナギとイザナミの話に猿田彦大神は関係無い気がするけど・・・。
 
 熊野速玉大社ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

チベット

2021-06-30 19:34:42 | 日記
 カルト密教の呪いは凄まじいなあ。3密ですか・・・。
 
 太平洋戦争の時に大元帥明王の祈祷が行われたらしいけど、詳しく知らない。反米感情が凄まじいんだけど・・・。
 
 満州国の皇帝には清の最後の皇帝が就いたみたいだし、清はチベット仏教の国だったみたいだけど、どうなんだろうなあ?。八紘一宇とは、何だったんだろう?。
 
 第一次近衛内閣の時の昭和12年(1937年)に日中戦争が始まったようだけど、近衛文麿は和平交渉や停戦を不意にするような言動をとっていたようだ。ウィキペディアを見ると、そんなかんじです。第一次近衛内閣では国家総動員法が成立したようだ。
 
 第二次近衛内閣と第三次近衛内閣では近衛文麿は大政翼賛会の総裁になって独裁政権を目指し、大東亜共栄圏を掲げ、日独伊三国同盟や日ソ中立同盟を締結したようだ。第三次近衛内閣の退陣前後にゾルゲ事件というスパイ摘発事件があったみたいです。
 
 ゾルゲ事件ではゾルゲという人をリーダーにしたソ連のスパイと日本国内にいる協力者の人たちが捕まったようだ。近衛文麿の側近の人も捕まったようだ。
 
 1921年にソ連の支援で中国共産党が結党され、1949年に中華人民共和国が成立したみたいです。
 
 清はチベットにも介入してったみたいだけど、ウィキペディアで調べると、ダライ・ラマは1642年にチベット政府の長になって、1959年までチベット政府の長だったようだ。チベットのラサというところにポタラ宮という宮殿があるみたいです。
 
 ポタラ宮ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

瀋陽

2021-06-30 19:16:47 | 日記
 岩手県奥州市なんて小沢一郎の地元だもんなあ。奥州市の水沢の街の人たちは本当に日本人なんだろうか?。
 
 満州国の皇帝には清の最後の皇帝が就いたみたいだし、清はチベット仏教の国だったみたいだけど、どうなんだろうなあ?。八紘一宇とは、何だったんだろう?。
 
 椎名悦三郎という人は岸信介の腹心として満州国の運営に関わったようだ。ウィキペディアに、そう載ってる。椎名悦三郎は後藤家の出身で、後藤新平は血縁の無い叔父のようだ。後藤新平の姉の結婚した家に養子にいって椎名悦三郎と名乗ったようだ。
 
 椎名悦三郎という人は経済界と繋がりが深かった人みたいだけど、戦後に政界に進出し、第二次岸内閣では内閣官房長官を務めたようだ。その後も通商産業大臣や外務大臣を務め、自民党の副総裁を務めたようだ。詳しい経歴はウィキペディアに載ってる。
 
 椎名悦三郎という人も本当に水沢の人なんだろうか?。安倍さんは岸信介という人の孫みたいだからなあ。
 
 ウィキペディアで調べると、ヌルハチという人が1616年に建国した後金が清になったみたいです。ヌルハチという人の次の皇帝のホンタイジという人の時の1636年に元の玉璽を引き継ぎ、一緒にマハーカーラ像も受け取り、国名を大清として皇帝に即位したみたいです。
 
 大黒天はマハーカーラといってインドの神のシヴァの別名らしい。
 
 後金の首都は遼寧省にある瀋陽市だったようだけど、盛京と改称されたみたいです。清の首都は盛京から北京に移ったみたいです。
 
 瀋陽市には西塔というチベット仏教寺院があるらしく、近くにコリア・タウンがあるらしく、朝鮮族の人たちが昔から多く住んでるところらしい。西塔は延寿寺というみたいです。北塔というチベット仏教寺院もあるみたいですが、北塔は護国法輪寺というみたいです。
 
 西塔と北塔ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

密教

2021-06-30 19:01:52 | 日記
 カルト密教の呪いは凄まじいなあ。征夷といって人を呪い殺そうとする人たちに慈悲とか言われても・・・。
 
 太平洋戦争の時に大元帥明王の祈祷が行われたらしいけど、詳しく知らない。反米感情が凄まじいんだけど・・・。
 
 満州国の皇帝には清の最後の皇帝が就いたみたいだし、清はチベット仏教の国だったみたいだけど、どうなんだろうなあ?。八紘一宇とは、何だったんだろう?。
 
 平安時代に岩手県にいた安倍氏の安倍貞任の息子が津軽に逃げて安藤氏(安東氏)の祖になり、安藤氏(安東氏)は戦国時代は秋田県にいたらしいです。安藤氏(安東氏)は江戸時代は秋田氏を名乗っていて、福島県にあった三春藩の藩主だったみたいです。本当か知りませんけど・・・。
 
 明治維新の後の秋田氏は公家の大原氏の人が継いでるようだ。
 
 大正天皇は明治天皇と柳原愛子という女性の息子らしい。柳原前光という人の妹が柳原愛子らしいけど、柳原家は柳原前光の息子の柳原義光の頃から柳原白蓮という人を含め、スキャンダルまみれになってったみたいです。
 
 柳原義光の後の柳原氏も大原氏の人が継いでるらしい。柳原博光という人と秋田重季という人は兄弟らしい。ウィキペディアに、そう載ってる。なんだろう?、この繋がりは。
 
 福島県の三春町には田村大元神社があって、江戸時代は大元帥明王社で、三春藩の総鎮守だったようです。大元帥明王は密教の明王で、ウィキペディアで調べると、大元帥法は怨敵調伏の祈祷のようです。
 
 秋田氏が本当に安倍貞任の子孫か知らないけど、怨敵調伏だってさ。
 
 インターネットで調べると、高野山霊宝館には大元帥明王の絵があるようだ。和歌山県伊都郡高野町に金剛峰寺があって、金剛峰寺は高野山真言宗の総本山のようです。
 
 金剛峰寺ですか・・・。
 
 
 火をつけるか