こんにちは。HFです。
かなり遅れてしまい申し訳ないですが駒場祭展示作品まとめ個人作品編その2です。

「手回しギミック」(ブッダ作)
様々な動きを生み出すユニットをつなげて遊べる作品です。
手前の灰色のブロックについている取っ手を回すことで、
歯車パーツを介して他のユニットのギミックが動くという仕掛けです。
さらに拡張可能ということで今後が楽しみです。

「T-4 ブルーインパルス」(HF作)
もともとは「31008 サンダーウィング」のパーツだけで作ったブルーインパルスです。
せっかくなので6機作ってみました。東京オリンピックで飛んでくれたらいいなと(個人的に)思っています。


「バルログ Raspberry Pi ケース」(こうへい作)
"Raspberry Pi"というシングルボードコンピューターのケース、だそうです。
表からだとよくわからないですが、裏から見るとちゃんとコンピューターの基板が載っているのがわかります。


「緑色蛍光タンパク質(GFP)」(sasami作)
青色の光を当てると中心の発色団という部分が変化して緑色の光を出すというタンパク質です。
側面のらせんは特殊なプレートをずらして重ねて作っています。

「ウェディング」(キセノン作)
2012年の駒場祭では部室で余っていた2x2ブロック一種類だけでクジラやイルカを作ってくれたキセノン君ですが、
今回は部室で余っていたスロープというパーツで花嫁さんを作ってくれました。
肌の黄色い部分以外はほぼすべてスロープパーツです。

「VF-1S ストライクバルキリー & VF-1J バルキリー」(HF作)
高校の頃マクロス好きな友人から「マクロスのメカってレゴで最初設計したらしいよ」と聞いていたのを最近思い出して作ってみたという次第です。
変形機構搭載で、写真の2形態 + 一応戦闘機形態にもなります。

「招き猫」(キセノン作)
キセノン君の余りパーツ活用術その2はヘッドライトというパーツとスロープで作った招き猫です。
持っている小判はすべて1種類のパーツだけで出来ているんです。

「宇宙戦艦ヤマト」(HF作)
TV版初代ヤマトのリメイク記念ということで。仕様上第三艦橋もすぐ外れますw
「かわいいヤマトだねぇ」で通じる人ってどれくらいいるんだろう…

「サーナイト・メガサーナイト」(HF・キセノン合作)
キセノン君がメガサーナイトを例の余っているスロープパーツで作っているのを見て自分が普通の方を作った、という次第です。
それではこの辺りで。
かなり遅れてしまい申し訳ないですが駒場祭展示作品まとめ個人作品編その2です。

「手回しギミック」(ブッダ作)
様々な動きを生み出すユニットをつなげて遊べる作品です。
手前の灰色のブロックについている取っ手を回すことで、
歯車パーツを介して他のユニットのギミックが動くという仕掛けです。
さらに拡張可能ということで今後が楽しみです。

「T-4 ブルーインパルス」(HF作)
もともとは「31008 サンダーウィング」のパーツだけで作ったブルーインパルスです。
せっかくなので6機作ってみました。東京オリンピックで飛んでくれたらいいなと(個人的に)思っています。


「バルログ Raspberry Pi ケース」(こうへい作)
"Raspberry Pi"というシングルボードコンピューターのケース、だそうです。
表からだとよくわからないですが、裏から見るとちゃんとコンピューターの基板が載っているのがわかります。


「緑色蛍光タンパク質(GFP)」(sasami作)
青色の光を当てると中心の発色団という部分が変化して緑色の光を出すというタンパク質です。
側面のらせんは特殊なプレートをずらして重ねて作っています。

「ウェディング」(キセノン作)
2012年の駒場祭では部室で余っていた2x2ブロック一種類だけでクジラやイルカを作ってくれたキセノン君ですが、
今回は部室で余っていたスロープというパーツで花嫁さんを作ってくれました。
肌の黄色い部分以外はほぼすべてスロープパーツです。

「VF-1S ストライクバルキリー & VF-1J バルキリー」(HF作)
高校の頃マクロス好きな友人から「マクロスのメカってレゴで最初設計したらしいよ」と聞いていたのを最近思い出して作ってみたという次第です。
変形機構搭載で、写真の2形態 + 一応戦闘機形態にもなります。

「招き猫」(キセノン作)
キセノン君の余りパーツ活用術その2はヘッドライトというパーツとスロープで作った招き猫です。
持っている小判はすべて1種類のパーツだけで出来ているんです。

「宇宙戦艦ヤマト」(HF作)
TV版初代ヤマトのリメイク記念ということで。仕様上第三艦橋もすぐ外れますw
「かわいいヤマトだねぇ」で通じる人ってどれくらいいるんだろう…

「サーナイト・メガサーナイト」(HF・キセノン合作)
キセノン君がメガサーナイトを例の余っているスロープパーツで作っているのを見て自分が普通の方を作った、という次第です。
それではこの辺りで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます