東京大学LEGO部ブログ開設いたしました。
ポアソン分布です。一応、ブログを作ったというだけの理由で最初の記事をかいちゃいますw。
スキー場で誰も滑ってないところを滑りたくなるような気分ですねー。
それはそうと・・・
一応、LEGO部について簡単に紹介をば。
LEGO部の種ができたのは、2005年11月02日、はや476日前です。(酔っ払っていたのか?)ノリで、MIXIにて「LEGOで安田講堂作りませんか?」と書き込んだのを複数の方に賛同していただき、コミュニティを作成したことから始まります。動き出すまでは時間がかかったのですが、ミトゥイー君・おむこー君の参加を得て、やっとまともな活動を開始し始めたのが、2007年1月。そして、建造を開始したので、本日2007年2月21日ブログ開設にいたります。
活動目的は、とりあえず「LEGOで安田講堂をつくり、五月祭で展示すること」です。山があるから登り、LEGOがあるから積むわけです。
最初は夢のように思われた計画も、頼もしい仲間やみなさまの暖かいご支援のおかげで、少しづつ前に進んでいます。いい形で五月祭が迎えられたらいいなぁと思います。
最後に、興味ある方は大歓迎なので、是非ひとこえおかけください。
それでは
ポアソン分布です。一応、ブログを作ったというだけの理由で最初の記事をかいちゃいますw。
スキー場で誰も滑ってないところを滑りたくなるような気分ですねー。
それはそうと・・・
一応、LEGO部について簡単に紹介をば。
LEGO部の種ができたのは、2005年11月02日、はや476日前です。(酔っ払っていたのか?)ノリで、MIXIにて「LEGOで安田講堂作りませんか?」と書き込んだのを複数の方に賛同していただき、コミュニティを作成したことから始まります。動き出すまでは時間がかかったのですが、ミトゥイー君・おむこー君の参加を得て、やっとまともな活動を開始し始めたのが、2007年1月。そして、建造を開始したので、本日2007年2月21日ブログ開設にいたります。
活動目的は、とりあえず「LEGOで安田講堂をつくり、五月祭で展示すること」です。山があるから登り、LEGOがあるから積むわけです。
最初は夢のように思われた計画も、頼もしい仲間やみなさまの暖かいご支援のおかげで、少しづつ前に進んでいます。いい形で五月祭が迎えられたらいいなぁと思います。
最後に、興味ある方は大歓迎なので、是非ひとこえおかけください。
それでは
LEGOは子供の頃から大好きで、ぜひ私も東大LEGO部さんの活動に参加させて頂きたいです。
ちなみに留年が決定してるのであと2年弱は東大にいます(^_^;)
よろしくお願い致します。
今、部員はどのくらいいるのですか?
教えてください。
R琉球
Eエイサー
でREGOです。
中野沖縄関連祭りに出没します。
よろぴこ。