さてさて、本日より10連休のスタートです。(^_^)v
今日も鳥見!と行きたい所なんですが、本日は有田の陶器市に行きます。
先般の地震及び余震で我が家の食器類は壊滅状態となり、買い足しです。
中でも、「香蘭社」や「源右衛門」「賞美堂」の陶器は、ほぼゼロになったので今日はこの陶器狙いです。
って言っても狙わなくても鳥と違い必ず有りますが・・・。
休みの日の早起きは鳥見で馴れたもので、6時前に家を出ます。
遅く行くと道路が大渋滞になるので、早く行って早く帰る!です。
7時過ぎに何時もの駐車場に行くが、今年は一般車両は止めてなくて別の駐車場に止めます。
さすがにこの時間だと駐車場もスキスキですね、車内で朝食を済ませてっとリュックを背負い手には軍手の陶器市スタイルでいざ出発~つ、目指すは香蘭社!ここは何時も凄い人混みとなるので先に回りますやはりと言うか、この時間でもここは多いですね、早速お目当ての陶器を物色しカゴの中へ、チョッと予算オーバーですねー・・・、これはイカンとナビの見ぬ間に棚に返すんですが・・・、またカゴの中です。
まぁ、カメラの機材代から考えると安い物だ!う~ん、痛い所を突かれました。
その後は源右衛門や賞美堂を回り、行く前に決めていた買い物は一応はOKです。
あとは適当に掘り出し物を見て回ります。
時が経つにつれて道路は人・人・人で溢れてきます。
「有田陶器市・路上風景」

お目当ての陶器も買ったしぃ、人も多くなってきたので昼前に帰ります。
で、今日は鳥見もせずおしまい。
鳥の写真がなく寂しいので先日撮影したケリの倉庫出しです。
「ケリ」

「ケリ・飛翔後ろ姿」

今日の撮影、「倉庫出し・ケリ」です。
*赤字は、初めて撮影した鳥です。
*2004年7月21日以降・撮影した野鳥の種類は、173種類になりました。
*撮影枚数0枚、内Galleryに0枚UPしました。
今日も鳥見!と行きたい所なんですが、本日は有田の陶器市に行きます。
先般の地震及び余震で我が家の食器類は壊滅状態となり、買い足しです。
中でも、「香蘭社」や「源右衛門」「賞美堂」の陶器は、ほぼゼロになったので今日はこの陶器狙いです。
って言っても狙わなくても鳥と違い必ず有りますが・・・。
休みの日の早起きは鳥見で馴れたもので、6時前に家を出ます。
遅く行くと道路が大渋滞になるので、早く行って早く帰る!です。
7時過ぎに何時もの駐車場に行くが、今年は一般車両は止めてなくて別の駐車場に止めます。
さすがにこの時間だと駐車場もスキスキですね、車内で朝食を済ませてっとリュックを背負い手には軍手の陶器市スタイルでいざ出発~つ、目指すは香蘭社!ここは何時も凄い人混みとなるので先に回りますやはりと言うか、この時間でもここは多いですね、早速お目当ての陶器を物色しカゴの中へ、チョッと予算オーバーですねー・・・、これはイカンとナビの見ぬ間に棚に返すんですが・・・、またカゴの中です。
まぁ、カメラの機材代から考えると安い物だ!う~ん、痛い所を突かれました。
その後は源右衛門や賞美堂を回り、行く前に決めていた買い物は一応はOKです。
あとは適当に掘り出し物を見て回ります。
時が経つにつれて道路は人・人・人で溢れてきます。
「有田陶器市・路上風景」

お目当ての陶器も買ったしぃ、人も多くなってきたので昼前に帰ります。
で、今日は鳥見もせずおしまい。
鳥の写真がなく寂しいので先日撮影したケリの倉庫出しです。
「ケリ」

「ケリ・飛翔後ろ姿」

今日の撮影、「倉庫出し・ケリ」です。
*赤字は、初めて撮影した鳥です。
*2004年7月21日以降・撮影した野鳥の種類は、173種類になりました。
*撮影枚数0枚、内Galleryに0枚UPしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます