goo blog サービス終了のお知らせ 

そよ風に誘われて「鳥見日記&撮影日記」

週末を中心に鳥や花・風景など撮影時の日記が中心です。(2005.6.25~)

犬吠埼の灯台

2010-09-26 23:04:15 | その他何でも
今日は朝から晴れなんですが鳥見はナシ!なので、昨日の画像から鳥じゃあないのを2枚程。
昨日のBlogにも書いたのですが、私が行ったときはまだ波浪警報が発令中で解除になったのは15時頃だったような?
17時前に帰路に着く前に撮影した犬吠埼の灯台、まだまだ外海は荒れてます。


その後撮影した漁港の防波堤、波は消波ブロックの遥か上を越えて漁港内へ、


この時間でこれですから、波浪警報発令中の時の岸壁付近での撮影は車&機材(一応レインコートは被せてましたが)に私は塩漬けになってしまったのでした。

話は変わり、
別に換えなくても良かったのだけれど車のナンバーを習志野に換えました。
個人で行うと結構手間が掛かると思ったのですが、割りと簡単でした。


またまた話は変わり、
先般より別Blogで作り始めたBird List、やっと「タ~ワ」の165種が終了!!
Listを作成しながら画像を見ていると、殆どの写真が撮影時の事が頭に浮かんでくるので懐かしさも手伝って他の写真を見たりと、これも楽しいかな!です。
その中からタゲリ成鳥夏羽♂、冬鳥として普通に見られるのですが夏羽は滅多に見られないかな?
タゲリは、居てもさして気にしていないので見過ごしているかも?ですが・・・。
「タゲリ成鳥夏羽♂」


撮影中は、もしかして亜種オーストラリアセイタカシギかも?と、期待大だったのですが普通のセイタカシギでした。
「セイタカシギ」


また明日から夜な夜な作成開始、あと半分とチョッと!!
解る範囲で成鳥や幼鳥・♂・♀といったように載せるようにしてます。
シギチ類は識別が難しいので多分間違いも多々あるでしょうが、そこは目をつぶって!じゃあなくてお知らせ頂ければ幸いです。と、言いながらメルアドは非公開ですが・・・。

*今日の鳥撮影は、「ナシ」です。
赤字は初撮り鳥です。

 → 

台風が過ぎ去った後は・・・、

2010-09-25 23:17:12 | 鳥見
当初の予定では、今日はタカの渡りを見て上高地界隈を散策しているハズ!が、天候不良で早々と水曜日の段階で中止!!
そして今日、台風の影響で朝から雨だったのが昼前になり晴れ間が見えて来たので、房総半島沖を通過中の台風を追って銚子方面にGo-!
目的は、台風が過ぎ去った後の・・・、です。
家を出る時は晴れだったのが途中より雨が降りだし、目的地に着いた時はまだ暴風警報が発令中!!
でも、西より天気が回復してきているので、あと1時間もすれば晴れる。を、信じて待機モードに入ります。流石にこの天気&荒波では車中からの撮影もする気になれません。
14時前になり、晴れ間は出ないまでも雨は上がってくれました。
早速機材をセットして鳥さん探し開始、今日の目的は荒波を避けて避難して来た外洋系の海鳥です。
直ぐにウミツバメ系を見~っけ!でも遠すぎるのでパス!
ウミツバメ系はライファーなんだけどなぁ~、なんて思いながらもやっぱパス!!
暫く探して居ると先ほどよりは近い場所でプカプカしているコシジロウミツバメの集団を見~っけ!て、頂きました。
最初より近いと言っても何とか識別出来るかな?程度の超証拠写真程度にしか撮れないけれど、今度は撮ります。だって初撮り鳥ですからぁ~!!
写してみると、やっぱこれじゃあねぇ~!でした。
気を取り直して、結構な数が入っているので何処かきっと岸壁近くでプカプカしているのも居るでしょう?と、場所を移動しながら取りあえずコシジロ狙い!で、何とか近くでプカプカしているのをGet!
「コシジロウミツバメ」
 



次に見~っけ!て、頂いたのはクロトウゾクカモメ!
画像では右羽がケガをしているようで、皆さん飛べるか心配していたのですが元気に飛んで行きました。一応ホッ!!
「クロトウゾクカモメ」


 

アカエリヒレアシシギは数羽程、
「アカエリヒレアシシギ」


色々と入って居たらしいのですが、私が捜索を開始した頃には沖合いに飛んで行ったようです。残念!!まぁ初撮り鳥を2種Get!したのでイイでしょう。

あとは魚を捕まえたカワウに、
「カワウ」


キョウジョシギでした。
「キョウジョシギ」


*今日の鳥撮影は、「コシジロウミツバメ・クロトウゾクカモメ・アカエリヒレアシシギ・キョウジョシギ・カワウ」です。
赤字は初撮り鳥です。

*2004年7月21日以降・撮影した野鳥の種類は、421種類(本種376・亜種22・籠抜種6・海外17)になりました。

 →  →  →  → 

都内散策、パート4!

2010-09-19 23:59:53 | 都内散策
今日もまた昼過ぎよりコンデジ片手に都内散策にGo-!
まずは近場から、
「♪つれて~にぃ~げてよ~♪」の矢切の渡し、都内各所に有った渡し舟は廃止となり残っているのはここだけだそうです。


ナビは渡し舟で渡り、私は車で移動して柴又へ!
「帝釈天」


その後各所を徘徊して、今日の〆は東京スカイツリー!現在の高さは461m、




*今日の鳥撮影は、「ナシ」です。
赤字は初撮り鳥です。


都内散策、パート3!

2010-09-11 23:33:15 | 都内散策
今日も鳥見はナシ!で、昼過ぎより都内散策にGo-!
お上り気分で都内散策も今回で3回目、「去年の冬だったら・・・」と、思いながら明治神宮へ!
その後は「東京お散歩マップ」を見ながら各所を回ります。
観光地の証拠写真はコンデジでの撮影で人物が入っている写真ばかりなので、人物が入っていない唯一の写真と言う事で、
「迎賓館」


夕方なった所で、今日もまた夕景写真を撮りにお台場に寄り道、
 



*今日の鳥撮影は、「ナシ」です。
赤字は初撮り鳥です。


都内散策、パート2!

2010-09-04 23:51:28 | 都内散策
今日は標高800mのお山へ花撮影に行く予定が、猛暑に負けて昨晩早々と中止決定!!
近場の浜辺も暑いしぃ~!と、行く気にもならず家でゴロゴロ、していたらナビが「買いたいものがあるので麻布の○○○へ連れてって~」って言うものだから昼過ぎに都内へGo-!

道中の高速道路からスカイツリー、現在の高さは448m


都庁展望室南棟からの都内風景、


都内各所をウロウロして夜になり夜景撮影をしたりして、
「東京タワー」
 

「レインボーブリッジ」
 

「晴海ふ頭」
 

*今日の鳥撮影は、「ナシ」です。
赤字は初撮り鳥です。