goo blog サービス終了のお知らせ 

そよ風に誘われて「鳥見日記&撮影日記」

週末を中心に鳥や花・風景など撮影時の日記が中心です。(2005.6.25~)

ダイヤモンド富士狙い!

2012-01-07 23:15:47 | 富士山

この3連休は天気を見計らってダイヤモンド富士狙いで富士山方面へ行く予定で、今朝富士山方面を見ると青空バックに綺麗な富士山が見えます。じゃあ今日行こう~!となり、11時前に富士山方面へGo-!

首都高速及び中央道も然したる渋滞もなくスムーズに進み河口湖に12時30分着、まだまだ時間があるので久し振りに本栖湖に行ってみます。普通タイヤ為、道中「凍結注意!」にビビりながらも13時過ぎ着、

 

次に精進湖に寄って、

西湖はパスして、河口湖畔で遅い昼食タイム!

15時前となり、そろそろ今日のダイヤモンド富士撮影ポイントに行かないと!

高速を使い15時過ぎ目的地着、既にダイヤモンド富士狙いで軽く150名オーバーの方がスタンバイ中!

富士山頂に太陽が沈むまでには時間がありますが15時20分頃より撮影開始、

場所を移動し、山中湖から夕焼けを狙いますが・・・、今年も焼けなかったです。

撮影のあとは、お決まりコースで「日帰りの湯」でに浸かり21時30分、今年初の富士山撮影は終了!

*今日の鳥撮影は、「なし」です。


夕焼け富士山狙いだったのですが!

2011-07-17 23:26:31 | 富士山

今日は夕焼け富士山狙いで12時過ぎに目的地へGo-!

出掛ける前に高速道路情報をチェック!中央道は30km、東名は25kmの渋滞が発生中!この5kmの差は大きい!なんて東名を選択したまでは良かったのだけれど2ヶ所の事故渋滞もあり中々進みません。中央道の方が早く渋滞が解消されたような?その時まだ渋滞の真っ只中、何とか2時間程度で渋滞を抜け途中で高速を下りて山越えで山中湖方面へ向かいます。

途中三国峠から久し振りの富士山を、

16時過ぎ山中湖畔着、まだ日が沈むまで時間があるので寄り道をして、

 

そして今日のお目当ての夕焼け富士山狙いで何時のも場所へ、普段は三脚がズラッと並んでいる湖畔も今日は数本だけ!何か嫌な予感が!!はい、予感的中でまったく空が焼けてくれませんでした。去年も同じような光景があったような?

 

夕焼け待ちの間に水を飲みに来たツバメを456手持ちで狙ってはみたけれど・・・、大きく口を開けてこれから水を飲むぞー!の雰囲気だけです。はい、ツバメ狙いは全て全滅でした。次回はロクヨンを持って行こう~!チャンと撮れるかは別問題ですが・・・。

「ツバメ」

21時過ぎまで山中湖畔で過ごし帰路につきます。この時間だし渋滞は解消されているでしょう?と中央道を帰るべく進んでいると小仏トンネルで30kmの渋滞情報、急遽東名に進路変更したのは良いけれど東名も大渋滞で帰り着いたのは夜中の2時過ぎでした。

おまけ、

「コアジサシ(雛)」

「シロチドリ(雛)」

*今日の鳥撮影は、「ツバメ・イワツバメ」です。

 


富士山撮影、

2011-01-08 23:00:39 | 富士山
今日はヤボ用がありカメラを持って出掛けるのはナシ!の予定が、昼前に終わったものだから「さてさてこれからどうしよう?」と、ベランダから雲一つない青空に今日も富士山が綺麗な姿で・・・、「じゃあ~久し振りに山中湖へ富士山を撮りに行ってみるかぁ~!」てな事で、急遽山中湖方面に行く事に決定。しか~し、今日から3連休なので高速道路が朝から大渋滞じゃあなかろうか?と、道路情報を見ると首都高速も中央道もまったく渋滞なし!!皆さん正月疲れなんでしょうか?
急いでカメラ機材をバックに詰め込んで12時前に富士山方面へGo-!
まず河口湖へ向かい14時過ぎ着、
「富士山」


1時間ほど河口湖畔で富士山を撮って夕焼け狙いで山中湖方面へ向かいます。
道中で富士山を見ると太陽が丁度山頂に掛かりそうだったのでダイヤモンド富士が見られるかも?と、山中湖に向かうのを止めて撮影場所探し、旨い具合に山頂に太陽が沈んでくれたのはイイけれど・・・。
「富士山」
 

太陽が沈めばここに用はないので山中湖へ移動します。
山中湖の何時もの撮影場所からの太陽が沈む位置はこの位置です。
「富士山」


太陽も沈み・・・、まったく空が焼けてくれません。
「富士山」


夕焼けがダメなら「お月様があるさぁ~!逆さ富士があるさぁ~!!」どうでもイイけど。
「富士山」


そんなこんなの富士山撮影でした。

*今日の鳥撮影は、「なし」です。


赤富士が撮りたくて富士山方面へ、2日目!

2010-08-29 23:20:34 | 富士山
早朝の富士山を撮影するのは始めてなのでポイントへ4時着で宿泊先をGo-!
一番乗りは無理でも早い方かな?なんて思いながら到着したけれど甘かった。この時既に大勢の方がスタンバイ中、いったい何時から来ているんだろう?

湖面は波も無く暗闇の中に逆さ富士が綺麗に写っていたので、


あとは夜が明けるのを待つだけ、5時過ぎより富士山が赤く染まり初めます。


 

早朝撮影も終り、あとは花を絡めた富士山撮影で付近をウロウロ、
 

朝が早かったので富士山撮影が一段落してもまだ9時前、12時前にはここを出発したいので3時間ほど水場に行って小鳥系狙いをしようかな?とも思ったのだけれど、その後の行動は湖畔で椅子に座ってのんびりと!でした。
予定通り12時前にここを出発して横浜方面にチョッと寄り道、ここで始めてロクヨンの出番です。
画像の方はその内に!多分Bird Listの「キ」の中に出てくるでしょう?

横浜方面に寄り道をしても時間的に早かったので高速道路の渋滞も無く!でした。やっぱ高速はこうでなくっちゃ!!

*今日の鳥撮影は、「あるけどナシ」です。
赤字は初撮り鳥です。


赤富士が撮りたくて富士山方面へ、1日目!

2010-08-28 23:35:35 | 富士山
本来の予定では昨晩出発だったのですが・・・、結局は今日の出発となり高速道路の渋滞が緩和されてから出発しよう~。で、朝から高速道路の渋滞情報をチェックするも12時を過ぎても東名下りは25kmの渋滞が続いてます。
う~ん、これ以上出発を遅らすと夕焼け富士山が撮れないかも?なので、12時に目的地へ向けてGo-!
通常の倍以上の時間を費やしてやっと高速を出たと思ったら一般道路も大渋滞でチットも前に進みませ~ん。こんなんじゃあ~夕日までに目的地に着けるのだろうか?と、心配になりながらも何とか17時過ぎに目的地着、

今日唯一撮影した鳥のコブハクチョウ、なんてネ!
 



あとは空が焼けるのを待つだけ~!!でも、苦労して着た割には空が焼けてくれなかった。


日没後を期待したけど・・・、


本日最後は富士山の夜景、


後はに入り宿泊場所を決めて朝まで(-_-)
宿泊場所て言っても車中泊なので、何処で駐車するかを決めるだけなんですが・・・。
明日は早朝より活動しますよー!!
2日目に続く、

*今日の鳥撮影は、「コブハクチョウ」です。
赤字は初撮り鳥です。