今日は先々週に行った場所へカワセミ撮影にGo!
7時過ぎ現地着、この前の場所にだ~れも居ないと思ったら皆さん本日は池の方で張り込み中!なので、私も仲間に入れてもらってっと!
「カワセミ」EOS-1D MarkⅡ+EF600mmF4.0Ⅱ

暇なのでムクドリでも、
「ムクドリ」EOS-1D MarkⅡ+EF600mmF4.0Ⅱ

お目当てさんのカワセミは、昼過ぎまで粘って4回程来てくれたのですが・・・、イイのが撮れなかったです。
帰り道ヨシゴイポイントに寄り道、顔見知りの方が居たのでお話を聞くと「そこの蝦蟇の中に居るけど中々姿を見せないんですよねー」と、その時向こうからヨシゴイが飛んで来たじゃあないですか!まだカメラをセットしていないよぉ~!なので、ただただ見てるだけー!
次のチャンスを期待してカメラをセット、トビモノは撮れなかったのですがトマリモノは何とかGet!
まずはヨシゴイお決まりのポーズで、
「ヨシゴイ」EOS-1D MarkⅡ+EF600mmF4.0Ⅱ+1.4×Ⅱ

「ヨシゴイ」EOS-1D MarkⅡ+EF600mmF4.0Ⅱ+1.4×Ⅱ

飛んで行きそうな雰囲気プンプンだったので飛び出し狙いで、狙いは当ったのですが8コマ/秒のカメラに変えてもピントが会わなければ意味無いじゃん!
「ヨシゴイ」EOS-1D MarkⅡ+EF600mmF4.0Ⅱ+1.4×Ⅱ

で、向こうに飛んでったので今日はこれにて撤収です。
はい、今日よりEOS-1D MarkⅡが仲間入りです。
先般545を売却した時はその軍資金でサンニッパⅢを買おうかな?だったのですが、一部が車のタイヤREGNO購入資金で使ったので暫くは様子見のハズが・・・、先般ブッポウソウのトビモノ撮影時に5枚/秒にチョッとチョッとだったので1系の中古品を買っちゃおう!
決めれば早いです。EOS-1D MarkⅡNの中古を探すも結構高いんですよねー、もう少し出せばMarkⅢが買えるハズ!と、某カメラ店に価格交渉し結構安くしてもらったのですが納期が3ヶ月やら半年やらとはっきりしないので・・・、そんなにも待てませ~ん。
その店の中古カメラコーナーに外見はまったくキズ&スレ無し、シャッターも数千回程度の上物で相場より安い?EOS-1D MarkⅡが陳列しているじゃあないですか!EOS-1D MarkⅡは当初の予定に無かったので、使用しているCさんに相談したりその場で悩んだり、そして一週間悩んで購入決定!
ロクヨンの借金が終わる頃に売ったとしても、この価格で購入だと大事に使えばそんなにも安くならなで売れるだろう?と、545のように2匹目のドジョウ狙いで!
EOS-1D MarkⅡ購入にあたり10D及び新品未使用のコンデジを下に出して少しでも安く!

ハスを相手に20Dと1DMarkⅡの露出チェック、同一条件での撮影で左がMarkⅡで右が20D、MarkⅡは20Dに比べてアンダー目でどちらかと言うと10Dに近いかな?まぁ最近は殆ど花を撮らないので露出はあまり関係ないけど!

そして有効撮影画角はMarkⅡが1.3で20Dが1.6倍、やっぱ小さい鳥相手だと180mm相当の差は大きい。なので、暫くは使い分けしましょう?
「EOS-1D MarkⅡ」

「EOS-20D]

*今日の撮影は、「カワセミ・ヨシゴイ・スズメ・ムクドリ」です。
*赤字は、初めて撮影した鳥です。
*2004年7月21日以降・撮影した野鳥の種類は、345種類(本種318・亜種21・籠抜種6)になりました。
*Bird Photo Galleryに計0枚UPしました。

7時過ぎ現地着、この前の場所にだ~れも居ないと思ったら皆さん本日は池の方で張り込み中!なので、私も仲間に入れてもらってっと!
「カワセミ」EOS-1D MarkⅡ+EF600mmF4.0Ⅱ

暇なのでムクドリでも、
「ムクドリ」EOS-1D MarkⅡ+EF600mmF4.0Ⅱ

お目当てさんのカワセミは、昼過ぎまで粘って4回程来てくれたのですが・・・、イイのが撮れなかったです。

帰り道ヨシゴイポイントに寄り道、顔見知りの方が居たのでお話を聞くと「そこの蝦蟇の中に居るけど中々姿を見せないんですよねー」と、その時向こうからヨシゴイが飛んで来たじゃあないですか!まだカメラをセットしていないよぉ~!なので、ただただ見てるだけー!
次のチャンスを期待してカメラをセット、トビモノは撮れなかったのですがトマリモノは何とかGet!
まずはヨシゴイお決まりのポーズで、
「ヨシゴイ」EOS-1D MarkⅡ+EF600mmF4.0Ⅱ+1.4×Ⅱ

「ヨシゴイ」EOS-1D MarkⅡ+EF600mmF4.0Ⅱ+1.4×Ⅱ

飛んで行きそうな雰囲気プンプンだったので飛び出し狙いで、狙いは当ったのですが8コマ/秒のカメラに変えてもピントが会わなければ意味無いじゃん!
「ヨシゴイ」EOS-1D MarkⅡ+EF600mmF4.0Ⅱ+1.4×Ⅱ

で、向こうに飛んでったので今日はこれにて撤収です。
はい、今日よりEOS-1D MarkⅡが仲間入りです。
先般545を売却した時はその軍資金でサンニッパⅢを買おうかな?だったのですが、一部が車のタイヤREGNO購入資金で使ったので暫くは様子見のハズが・・・、先般ブッポウソウのトビモノ撮影時に5枚/秒にチョッとチョッとだったので1系の中古品を買っちゃおう!
決めれば早いです。EOS-1D MarkⅡNの中古を探すも結構高いんですよねー、もう少し出せばMarkⅢが買えるハズ!と、某カメラ店に価格交渉し結構安くしてもらったのですが納期が3ヶ月やら半年やらとはっきりしないので・・・、そんなにも待てませ~ん。
その店の中古カメラコーナーに外見はまったくキズ&スレ無し、シャッターも数千回程度の上物で相場より安い?EOS-1D MarkⅡが陳列しているじゃあないですか!EOS-1D MarkⅡは当初の予定に無かったので、使用しているCさんに相談したりその場で悩んだり、そして一週間悩んで購入決定!
ロクヨンの借金が終わる頃に売ったとしても、この価格で購入だと大事に使えばそんなにも安くならなで売れるだろう?と、545のように2匹目のドジョウ狙いで!
EOS-1D MarkⅡ購入にあたり10D及び新品未使用のコンデジを下に出して少しでも安く!

ハスを相手に20Dと1DMarkⅡの露出チェック、同一条件での撮影で左がMarkⅡで右が20D、MarkⅡは20Dに比べてアンダー目でどちらかと言うと10Dに近いかな?まぁ最近は殆ど花を撮らないので露出はあまり関係ないけど!

そして有効撮影画角はMarkⅡが1.3で20Dが1.6倍、やっぱ小さい鳥相手だと180mm相当の差は大きい。なので、暫くは使い分けしましょう?
「EOS-1D MarkⅡ」

「EOS-20D]

*今日の撮影は、「カワセミ・ヨシゴイ・スズメ・ムクドリ」です。
*赤字は、初めて撮影した鳥です。
*2004年7月21日以降・撮影した野鳥の種類は、345種類(本種318・亜種21・籠抜種6)になりました。
*Bird Photo Galleryに計0枚UPしました。
