そよ風に誘われて「鳥見日記&撮影日記」

週末を中心に鳥や花・風景など撮影時の日記が中心です。(2005.6.25~)

年末のご挨拶

2014-12-31 00:18:37 | その他何でも

2014年も残すところあと1日となりました。

今年も鳥見は関東を中心に皆様方のお力添えを頂き、各所で色々な鳥を撮影する事が出来ました。
改めて御礼申し上げます。ありがとうございました。

そして、この一年間Blogを見て頂きましてありがとうございました。
来年も本年同様宜しくお願い申し上げます。

皆様方もよいお年をお迎え下さい。

 


2014年のイヤーリストは152種でした。

2014-12-30 01:01:04 | 鳥見

2014年のイヤーリストは152種、内初撮り鳥は6種(本種5、亜種0、篭脱1)「コアカゲラ・カオジロガビチョウ・ウタツグミ・ツメナガホオジロ・ハシブトアジサシ・ハシブトウミガラス」でした。

「1月」撮影43種、初撮り3種、

 通年であれば北の大地は2月に行くけれど、去年の12月初旬に「見たい!撮りたい!」鳥さん情報を頂き1月の連休に遠征を決定し去年末までは順調に来ていたけれど、旅立つ数日前になりお目当てさんは何処かに行ったらしい?との聴きたくない情報を頂きます。が、もしかして?の淡い期待を込めて遠征を決行するもお目当さんには会えず!でした。しかし、第二のお目当さんである3年越しのツメナガホオジロにハシブトウミガラシ、そしてコアカゲラをGet!する事が出来、終わってみれば全てヨシ!な遠征でした。下旬にはアラナミキンクロも久し振りの出会いでした。

「ツメナガホオジロ・ハシブトウミガラス・ベニヒワ・コアカゲラ・アラナミキンクロ」

「2月」撮影18種、初撮り0種、

 鳥見は漁港巡りの1回のみでした。2週続けて雪で飛行機が欠航となり羽田空港を飛び立てなかった。なんて滅多に出来ない体験をし、何とか3度目で飛び立ちました。

「イソヒヨドリ・ビロードキンクロ・アビ・ミミカイツブリ・アカエリカイツブリ」

「3月」撮影21種、初撮り1種、

 今月は、何と言ってもウタツグミGet!です。あとは「何か居ないか」の漁港巡りは何も居なかった。

「ツグミ・ウタツグミ・シロエリオオハム・ハジロカイツブリ・ノスリ」

「4月」撮影31種、初撮り0種、

 今年もミミカイ夏羽探しをしたけれど見つけられず。的な、漁港巡りでした。河川敷では夏羽コジュリンにオオセッカが囀り初めてました。

 

「5月」撮影31種、初撮り1種、

 冬鳥とばかり思っていたトラフズク、営巣地で巣立ち雛が見られろと言う事で見に行ってました。

その場所で、篭脱けのカオジロガビチョウもGet!

 中旬は、近場の岸壁でアメリカン探しも今年はタイミングが合わず!でした。あとは、近場の浜辺でシギチの渡り等々。 

 「トラフズク・セッカ・カオジロガビチョウ・オオソリハシシギ」

 

「6月」撮影16種、初撮り0種、

 去年は場所を間違えて撮れなかったヒメアマツバメ、今年も場所を間違えて!でも、偶然にポイントに行く事が出来、2年越しでした。あとは、毎年恒例のサンカノゴイ撮影で待ちの間のヨシゴイ撮影、

「コシアカツバメ・ヒメアマツバメ・サンカノゴイ・ヨシゴイ」

「7月」撮影35種、初撮り0種、

  今年もアジサシ類探しをしたけれど、撮影出来たのはベニアジサシだけでした。連休は7年振りに夏の北海道へ観光目的で行って鳥見も少しだけ~。

「コヨシキリ・ギンザンマシコ・キバシリ・ノゴマ・ベニアジサシ」

「8月」撮影19種、初撮り0種、

 前半は鳥見はナシ!で、花火撮影で後半は近場の浜辺でシギチ撮影、

「オオソリハシシギ・ハジロコチドリ・キアシシギ・オバシギ・ソリハシシギ」

「9月」撮影27種、初撮り1種、

 近場の浜辺が中心の鳥見で、ここの常連さん撮影が中心の中、久し振りのヨロネンにハシブトアジサシは何とか間に合いました。

「ミヤコドリ・ハシブトアジサシ・コオバシギ・ダイゼン・ヨーロッパトウネン」

 

「10月」撮影45種、初撮り0種、

 近場の浜辺と田圃巡りが中心の鳥見で、シギチ類は変わり映えのしない中で大陸型チュウヒを久し振りにGet!

「ハヤブサ・大陸型チュウヒ・ミユビシギ・アマツバメ」

「11月」撮影33種、初撮り0種、

 今月もまた、チャリンコで行く近場の浜辺が中心の鳥見、中旬になり注文していた7DMarkⅡが届き近場の浜辺で試運転をするも中々設定が思うように行かず!でした。

「ウミウ・ハマシギ・ハジロカイツブリ・ミヤコドリ&ハマシギ類」

「12月」撮影39種、初撮り0種、

 前半は「何か居ないかな?」の漁港巡りをするも成果なし!帰り道にハイチュウを待つも待っただけ~!

飛び石連休は思い立った道東オホーツクへの遠征も風向きが悪くお目当てさんNo1・2には振られるワ!No1・2がダメな時の保険として温めていた鳥さんも見つけられず!でも、保険の鳥さん探しの漁港でハシブトウミガラスを近くで撮れた方が嬉しかったですネ!1月に撮影したコアカゲラ撮影場所で暫く張り込むも2匹目は居ませんでした。

「オオワシ・チョウゲンポウ・ベニヒワ・シノリガモ・ハシブトウミガラス」

以上、2014年鳥見を振り返ってみました。

*今日の鳥撮影は、「なし」です。


道東オホーツク遠征、4日目!

2014-12-23 23:36:28 | 鳥見

話は昨日の事、とある事情により明日の夕方には東京に帰らないと行けない予定が入り予約をしていた20時の便では帰るのが遅すぎるので15時発の空きをチェック!満席ではないので何とかなるでしょう?と言うのも当日に空港カウンターでなければ便の変更が出来ないチケットなので・・・。

そして今日、上記の為鳥見は午前中のみで空港からあまり遠くには行きたくないので空港の近場で小鳥系狙いをします。近くと言っても20km程離れた公園ですが!

何時もの如く7時過ぎにホテルをGo-!

まずは、最後のチャンスで漁港を覗いて見ます。が、居たのはヒメウだけ~!!

そして小鳥系狙いで50km程内陸に入った公園に向かいます。道中は途中より幹線道路も圧雪アイスバーン状態なのでゆっくりのんびりと!

9時前に現地着、ここも雪が凄く公園内には入って行けないので道路からの鳥見です。

機材をセットして間もなく20羽程の小鳥の群れが近くの木にやってきます。双眼鏡で覗くとアトリにカワラヒワにベニヒワでした。

「ベニヒワ」

「シロハラゴジュウカラ」

「ツグミ」

あとは、

「エゾリス」

11時過ぎとなった所で鳥見を終了し空港に向かいます。但し、空きがなければ夕方まで居残りになるので機材はそのまま片付けないで!

12時過ぎに空港着、まだ数席の空きがあったので便の変更手続きをすませ、駐車場で機材を片付けて着替えをしロクヨンを宅急便で送って、レンタカーを返し14時前空港に到着、ここで昼食タイムで一息ついてをグイッ!と行きたい所なんですが、その後車の運転があるので飲めませ~ん。

15時5分、予定より少し遅れで女満別空港を離陸、予定通り17時過ぎ羽田着、あとは都内でヤボ用を済ませて20時過ぎ無事帰宅です。

最後に、

思い立った今回の遠征、行く前からある程度お目当てさんNo.1・2はダメかも~?なんて思っていたので想定内と言う事で、次回のお楽しみしなってしまった。

お目当さんを外した時の保険も探せず!これは想定外でした。でも、前回薄暮でしか撮影出来なかったハシブトウミガラスを至近距離で撮影出来たので、私的にはこちらの方が良かった。

今回は「海がダメなら小鳥系を狙おう~!」と、思っていたが爆弾低気圧の影響で積雪が多く公園内に歩いて入る事すらできなかったのは想定外でした。う~ん、初撮り鳥の小鳥系を狙うハズ!だったけれど、これまた次回のお楽しみに取っておきます。

この4日間の撮影種は少なく成果のあまりない遠征でしたが、探す楽しみは存分に味わいました。

さてさて、次回はタンチョウ狙いで!!

おまけ、機内からの富士山

夜景

 

*今日の鳥撮影は、「ツグミ・ベニヒワ・アトリ・シロハラゴジュウカラ・カワラヒワ・オオタカ・ヒメウ・ムクドリ」です。

 


道東オホーツク遠征、3日目!

2014-12-22 21:59:37 | 鳥見

道東オホーツク遠征3日目は漁港巡りをします。と言うのも、今日も風向きが悪くお目当てさんは期待できないだろう?って、勝手解釈です。決して昨日の寒さに負けた訳ではございません。なんちゃって!

 7時過ぎにホテルをGo-!

先ずは、最初の漁港でお食事中のケイマフリをGet!

「ケイマフリ」

その後は、

「ハシブトウミガラス」

 

「ホオジロガモ」

「シノリガモ」

あとは、ウミスズメにヒメウでした。

漁港巡りを一巡して帰り道にオオワシとエゾアカゲラが居たので、

「オオワシ」

「エゾアカゲラ」

でした。

4日目に続く、明日も風向きが良くないような、どうしよう?

*今日の鳥撮影は、「オジロワシ・ケイマフリ・ハシブトウミガラス・ウミスズメ・ホオジロガモ・シノリガモ・ヒメウ・エゾアカゲラ・オオワシ」です。

 


道東オホーツク遠征、2日目!

2014-12-21 23:47:17 | 鳥見

今日は、今回遠征のお目当てさんNo1・2撮影にホテルを7時過ぎにGo-!

道中2か所程寄り道をして9時30分過ぎに目的地着、ここは吹き荒ぶ海岸べりなので防寒対策はバッチリ決めて!その内容は、ニットキャップを被りネックウォーマーを巻いて、服装は上は6枚、下は4枚重ねで靴下は登山用の厚手のロングタイプに防寒靴を履いて、でも手袋は薄手の3本指が出たタイプと防寒対策はナシ!で、長期戦覚悟の張り込みを開始します。

本来は、地元の方等の他力本願に期待したい所なんですが、ギャラリーは誰もいません。と言う事は、風が悪いので誰も来ない。出る確率は非常~に低い!?

そんな事を考えてもしゃあないので一人気を吐いて張り込みますが、バッチリの防寒対策で寒さは感じけれど、無防備の頬が次第に痛くなりだし「このままじゃあ頬が凍傷になっちゃうよぉ~」って、少しオーバーですが、1時間半粘った所でギブアップ!!

張り込み中には遠くを飛ぶ鳥を沢山撮りましたが、識別不可能なので全てゴミ箱直行便!

その後、小鳥系狙いでポイントを数か所回るも先日の爆弾低気圧の影響で雪が積り過ぎてどのポイントにも入って行けません。残念!!

道路から撮影出来た電線モノの

「ハシブトガラ」

「ハギマシコ」

お決まりの、

「オオワシ」

「オジロワシ」いえいえSSを落として撮影した訳ではありません。腕が悪いだけです。

「オオハクチョウ」

薄暮になった所で、シノリガモにモデルになってもらいISOを変えて、

「シノリガモ」ISO1600、SS=1/80、f5.6、±0、600+1.4×

「シノリガモ」ISO5000、SS=1/320、f5.6、±0、600+1.4×

「シノリガモ」ISO16000、SS=1/640、f5.6、+1、600+1.4×

今日も7DⅡの歩留りは悪かった。

で、おしまい。

追記、過去何度か冬の北海道にきて運転中に「危機一髪」だったのは1回だけで3月に羅臼からの帰り道にカーブで数回転した事があり、幸い対向車もなくカーブは大きく道が膨れて広くなっていたので対向車線にはみ出した程度で雪壁に行かずに済みました。しかし今日は、先般の爆弾低気圧で幹線道路は日陰以外は除雪されており問題なかったけれど、一歩脇道に入りテカテカの輪達だらけの圧雪アイスバーン状態が至る所にあり真っ直ぐ進んでいても輪達にタイヤを取られると勝手に後ろが向こう向いたりして何度かヤバイ事になりかけました。危ない!危ない!!

3日目に続く、

*今日の鳥撮影は、「オジロワシ・オオワシ・カワラヒワ・スズガモ・シノリガモ・ハシブトガラ・クロガモ・シロカモメ・セグロカモメ・オオセグロカモメ・ハヤブサ・ミミカイツブリ・オオハクチョウ・マガモ・ヒメウ・ウミスズメ・ケイマフリ・ハギマシコ」です。


道東オホーツク遠征、1日目!

2014-12-20 21:14:31 | 鳥見

今日からオホーツク方面へ遠征です。目的は、天候に左右されるけれどこの時期この場所で見られる確率が高い鳥さん探し!なんですが、先日の爆弾低気圧で海が大荒れの後には見られたけれど、その次の日は波が穏やかになり見られなかったとの事です。

今日からは天気も回復し海は穏やからしいので、期待薄です。だったら遠征をキャンセルしても良かったけれど、「行かない事には始まらない!見られなくてもまぁ~いいかぁ~!」と、行く前から既に諦めムードプンプンです。

遠征のお供は、カメラは7Dと7DⅡ、レンズはロクヨンに456、テレコンは2.0×と1.4×を2個、あとはコンデジです。電車を乗り継いで羽田空港まで行くのでロクヨンは先発隊として既に現地に乗り込んでます。

そして定刻通り12時30分女満別空港へGo-!

定刻より少し遅れの14時15分着、15時前レンタカー会社を出発し漁港に向かいます。

道中にオジロにオオワシが居たので暫し撮影タイム!この時はまだロクヨンは受け取って居ないので7DⅡ+456、ISO800での撮影です。

「オジロワシ」

「オオワシ」突然現れたのでレンズを向けるのが精一杯で羽が!ピントが!もう一度設定を見直そう~!!

その後、向かった漁港はヒメウだけ~。

道東オホーツク遠征の1日目は移動がメインでした。

さてさて、今回はどの様な出会いが待っているのでしょうか?

2日目に続く、

*今日の鳥撮影は、「オジロワシ・オオワシ・エゾアカゲラ」です。

 


ピント位置、

2014-12-13 23:10:35 | 鳥見

この週末は、諸般の事情で家でおとなしく!!でなければ、片道200kmのプチッと遠征に行ったかも?

カモと言えば、待鳥はまだ来ないなぁ~!あと1週間、今年は無理かな!?

話は戻り、プチッと遠征先は地名からしてご近所さんかと思い「この週末の行き先決定~」と思ったのもつかの間、大きな勘違いでした。初撮り鳥ではないけれど、前回は遠かったもんなぁ~、越冬すれば行く機会もあるでしょう?きっと!!

話は変わり、先日色々設定を変えて試し撮りをした7DⅡの画像から、

7DⅡ+600mm+2.0×、ピントは目の位置に来ているけれど、この組み合わせだとAF測距は1点しか出来ません。

顔の部分を拡大、う~ん、お手上げ!!

7DⅡ+600mm+2.0×、ピント位置が首の位置なんですが↑よりもマシかな?

7DⅡ+600mm+1.4×、ピント位置は背中部分なんですが平行なので何とか、この組み合わせはAF測距は65点使用できます。

7DⅡ+600mm+1.4×、

7DⅡ+600mm+1.4×、65点自動選択AF時は、基本的には最も近距離に有る被写体にピントを合わせるらしいので、左から3羽目に合ってもイイような?

7DⅡ+600mm+1.4×、これはもう何処に合ってもイイかな的な画像です。

7DⅡ+600mm+1.4×、

7DⅡ+600mm+1.4×、たまには目の位置に合います。

色々試したけれど、私的にはトビモノは1点AFのワンショット撮影がイイかな?オオセッカ等の一瞬トビモノは数打ちゃ当たるの連射ですが・・・。

*今日の鳥撮影は、「なし」です。


プレミアムピンバッジ!

2014-12-08 23:25:20 | その他何でも

今日、郵便受けにキャノンマーケティングジャパンよりメール便が届いてました。てっきりBGが届いたのかと思いきやA4サイズで厚みが5mm程度なので何だろう?って、封を開けるとEOS7DMarkⅡデビュー記念の「プレミアムピンバッジ」でした。コロッと申し込んだのを忘れてました。

ちなみに、GETBGキャンペーンは12月8日時点での郵送応募受付件数は 13,790件らしい? 

昨日の在庫から少しだけ、

「アビ」 アビ・ミミカイを撮影すると嬉しくなる私です。

「チョウゲンポウ」

 

 

 

「チュウヒ」

でした。

*今日の鳥撮影は、「なし」です。

 


今冬初の漁港巡りは寂しかった。

2014-12-07 23:29:16 | 鳥見

今日はレンタカーを借りていたので、今冬初の漁港巡りに7時過ぎにGo-!

何時もの如く、漁港巡りのその前にアビポイントを覗いて見ます。

現地到着後直ぐにミミカイGet!

「ミミカイツブリ」7D MarkⅡ+600+1.4×

続いてアビも!

「アビ」7D MarkⅡ+600+1.4×

 

私が滞在した1時間チョットの時間では、クロガモは沖合で十数羽単位でプカプカ、ビロキンはゼロ、アカエリもゼロでした。

海での撮影は全て7D MarkⅡでの撮影なんですが、腕の悪いのは置いといて!ピントがイマイチ写真を大量生産、ここへは過去何度も足を運んで同じ様な条件で撮影した事があるけれどここまで悪い事は無かったような?やっぱカメラの設定の関係かなぁ~?今度の遠征で今回と同じような撮影をするので、それまでに何とかしなければ!!

その後、漁港巡りをするも何~んにも居ません。撮影したのはイソヒヨだけ、

「イソヒヨドリ」7D+456

昼過ぎに漁港巡りを切り上げてハイチュウ♂狙いで去年通った場所に寄り道をして、現地に到着するもギャラリーは誰も居ません。まだ時期的に早かったのかなぁ~?折角来たので夕方まで粘ってみます。

その間、チュウヒ撮影で時間潰し、

「チュウヒ」7D MarkⅡ+600+1.4×

 

「チョウゲンポウ」7D MarkⅡ+600+1.4×

 

「オオジュリン」7D MarkⅡ+600+1.4×

 

16時まで粘ってみたけれど、ハイチュウ♂は残念でした。 

*今日の鳥撮影は、「ミミカイツブリ・クロガモ・イソヒヨドリ・アビ・ウミウ・カンムリカイツブリ・ヒヨドリ・チュウヒ・オオジュリン・ホオアカ・タヒバリ・ノスリ・チョウゲンポウ・ミサゴ」です。