そよ風に誘われて「鳥見日記&撮影日記」

週末を中心に鳥や花・風景など撮影時の日記が中心です。(2005.6.25~)

何時ものH橋でルリビ三昧

2004-11-28 00:31:52 | 鳥見
昨日は、鳥見仲間の忘年会があり今日はゆっくりとして鳥見に出かけます。
本日の鳥見場所はと言いますと、何時ものH橋でルリビ三昧します。と、言うのも私だけルリビ成♂の気に入った写真を未だに撮ってませ~ん、ファイト!!
 
8時過ぎに出発、8時半過ぎに何時もの駐車場に車を止め、重い機材を担いでH橋へ、今日はだ~れも居ません、居るのは鳥だけー、な~んてネ!
 
日曜日だからなのか、ルリビ君は出が悪いですねー、キョロキョロしながら振り向くと遥か彼方の櫨の木にツグミが居ます。暇なので取り合えず証拠写真っと!
 
9時前になり、やっとこさルリビ嬢が別の櫨の木に来ます。これも暇なのでパシャ!
すると、テルテルさんがやってきます。フィールドでは、初めましてです。
テルテルさんが来るやいなやルリビ成♂が現れます。
成♂の場合、ここでの今までの経験では櫨の実を2粒ほど食べると薮にロストします。
それで、一度消えると30分は出てきません。(♀は、撮ってーって何時でも現れます)したがってシャッターチャンスは数える程しかありません。今回も撮影は4カットのみ、止まる位置が悪かったので、飛び物狙いに切り替えてISO800・SS1/1000にセットし置きピンです。
 
ルリビ成♂も消えた事だし、30分間は他の鳥を探します。すると隣の梅の木にホオジロが来ます。
ここには何時も現れるんですねー、しかも長居をしてくれます。
 
そろそろ30分経過します。ハイ、ちゃ~んと現れてくれました。
ちょっとだけサービス良く、狙っている枝に止まってくれます。これ、これなんですよ撮りたかったポーズは、ありがとう。
 
で、また30分くらい暇なのでアオジなどをパシャ!
そして30分経過、40分経過、50分経過、もう今日は現れないのかな?って思いはじめます。

「アオジ」


取り合えずもう少しガマンです。
1時間経過、やっと現れてくれました。
今回は、一回休み?したので大サービスしてくれます。櫨の木の前面(私の方)側であっちこっちでポーズを決めてくれます。でも、撮影時間はたったの3分くらいです。
 
またまた、暇つぶしにアオジと遊びます。
次に現れたのも1時間後です。ん、サイクルが変わったのかな?
ルリビ成♂も今日は独り占めで沢山撮ったし、余裕が出てきたので今回は飛び物オンリーで遊びます。

「ルリビタキ」

 
ここで11時30分、12時まで待って出なければ帰ることにします。
すると今度は30分で来てくれました。
さぁてっと、帰ろうかなって立ち上がると櫨の木にエナガ軍団がやってきます。
しやぁ~ない、カワイイので撮ってあげましょう。
 
す、すると何やら違う個体がやってきます。
ここに来た最初の時より竹薮の中に何か居る(正体は多分・・・、と分かってはいましたが)気配がムンムンしていました。
 
ついに正体を現してくれました。やっぱりサンショウクイでした。
私と同じく腹が黒いので、亜種リュウキュウサンショウクイだと思います。
このリュウキュウサンショウクイは結構遊んでくれました。

「リュウキュウサンショウクイ」


  時計を見ると、12時過ぎに現れてまもなく30分になります。
そこで、こんどこそルリビ成♂見たら帰ります。
はい、ちゃ~んと現れてくれました。では、撤収します。
 
本日、やっとルリビ成♂の気に入った写真を撮る事が出来ました。
これでしばらくはルリビを忘れて、違う冬の鳥の追っかけを初めます。ホッ!!
 
今日の撮影、「アオジ・ルリビタキ・カシラダカ・ホオジロ・リュウキュウサンショウクイ・シロハラ・ツグミ・エナガ」です。
赤字は、初めて撮影した鳥です。 
*2004年7月21日以降・撮影した野鳥の種類は、90種類になりました。
*撮影枚数は142枚、内Galleryに15枚UPしました。


今日もH橋でルリビタキ撮影

2004-11-27 22:49:37 | 鳥見
先日からの体調不良もあり、今日の鳥見は日が昇ってからブラッと行こう!!と決めていた。
のだが・・・、やはり早くから目が覚めてしまう。
 
何時もより出発を遅らせて、7時半前に家を出発、目指すはH橋です。
少し手前の駐車場に到着すると、この前と同じようにみさっパさんがカメラを準備しています。
そして、二人とも重い機材を担いでH橋へ向かいます。私のセットで約10kgあります。
みさっパさんは、三脚は私と同じなので、+2kgは重いでしょうね。
雲台を3WAYから自由雲台に変えると1.5kgは軽くなるみたいですが・・・、その内に。
 
8時前にH橋に到着しますが、今日はだ~れも居ません。皆さんは何処に行ってるんだろう?
私も早くルリビ成♂のバッチし写真を撮影してミヤコさんや他の冬鳥達を撮りに行きたいんですが、思うように行きません。
さてさて、今日はどうなることでしょう?でも今日の鳥見は10時まで、早く~出てきて~!!
 
と、いきなりルリビ成♂が現れます。が、櫨の木の向こう側でチョロチョロ、出てきたかと思えばバックが白い雲の位置、なんでー、あそこの狙っている枝に来てくれないんだよー!!
そして、1回目の出会いはシルエット系でした。
 
次は、中々現れてくれません。しかたなく、カシラダカやアオジ・ホオジロなどと遊んでもらいます。

「ホオジロ」


2回目はといいますと、ルリビのサエズリと枝間でチラッと姿を見ただけー系でした。
 
すると、川向の畑が何だか騒がしい、よ~く見ると猛禽類がツグミ等を追い回しているではありませんかそして獲物を捕れなかった猛禽類は私の目の前を通り過ぎて林の中に隠れます。
しばらくは、鳥の鳴き声・姿がピタ!っと止まります。たぶんお互いに牽制しているんでしょうね、その後、猛禽類は何処かに行っちゃいました。
 
9時を過ぎてもルリビ♂が現れません。♀は時々顔を出してくれるのですが、隣の木なのでパスします。
時間がないよぅ~、そこへ狙っていた位置の少し上の枝にルリビ成♂が突然止まります。
これはもう今日最後のチャンス!!とばかりに露出を変えて撮影です。
今回は、ルリビ成♂正面系のみです。

「ルリビタキ」

 
そこへ、川野さんが到着します。
う~ん惜しかったですねー、あと10分早ければいい感じでルリビ成♂が撮れたのにぃ、でもルリビ♀が川野さんの到着を祝うかのように、枝被りのしない場所でジッとモデルになってくれています。
最初私は見ているだけだったんですが、あまりにも動かないので500mm+テレコン1.4×や2.0×、そしてテレコン2連結等して撮影して楽しみます。
 
時間も10時になり、そろそろ引き上げようとすると、狙っていた枝にルリビ成♂が現れてくれます。
今回は一箇所の実を食べているので、そこに置きピン・ISOを400にして飛び物狙いに切り替えます。
何回か実を食べたところで薮にロストです。最後は飛び物系、でもピントは・・・、まぁいいでしょう。

「ルリビタキ」


 
ここで本日の撮影は終了します。
 
帰りに車まで行く途中でカワガラスをゲット、証拠写真のみです。
追伸、以前に撮影したヒヨドリ幼かなって固体は、よ~く調べたらカワガラス幼っぽいのでカワガラスにしました。
 
今日の撮影、「アオジ・ルリビタキ・カシラダカ・カワガラス・ホオジロ」です。
赤字は、初めて撮影した鳥です。 
*2004年7月21日以降・撮影した野鳥の種類は、89種類になりました。
*撮影枚数は62枚、内Galleryに9枚UPしました。


H橋でルリビタキ撮影

2004-11-21 23:25:06 | 鳥見
今日は、迷わずにH橋で昨日撮影出来なかったルリビ成♂撮影のリベンジです。
H橋より少し離れた公共の空き地に車を停めます。
既にみさっパさんが来て出発の準備をしています。Rinngoさんも到着です。
私はといいますと、カメラ&レンズはセットして後部座席に寝かせているので三脚にセットするだけでOK、重い機材を肩に担ぎ一緒に国道沿いを歩いてポイントに向かっていると、ちゃぼさんが警笛を鳴らして通り過ぎます。あれっ、ポイントを通り過ぎてそのまま行っちゃいました。Mダムかな?
 
7時過ぎにポイントに到着です。
到着時にお目当ての木に鳥が居たんですが、私たちに驚いて薮の中へ逃げ込みます。
でもダイジョウブ、直ぐに戻ってきてくれます。
撮影していると、川野さん、ちゃぼさんも到着です。
 
ルリビを撮影していると遥かかなたにやまちゃん発見、すると1羽が突然私たちの目の前の木にやってきます。わっ、と驚いているだけで写す間もなく直ぐに消えます。
 
ルリビ嬢は、何度となく現れては撮影させてくれますが、成♂はあまり出てきてくれませんね、出てきても木の後ろの方で餌を食べるので中々いい場所に現れずに撮影させてくれません。
一度だけ枝間に見える位置でチャンスはあったんですが、露出ミスでアンダーの写真でした。残念!

「ルリビタキ」

 
ルリビが居ない合間には、カシラダカ・ミヤマホオジロ・アオジなどを撮影しながら暇つぶしです。
この休耕田?住人のカシラダカ達は、昨日今日と迷惑だったでしょうね、明日はゆっくりしてください。
明後日もお邪魔しますので・・・、と言うことで少ないチャンスは物に出来ずに11時過ぎに解散します。
またしても、リベンジのリベンジをせねばです。まぁ、これから何度でもチャンスはあるでしょう。
 
帰りにS運動公園に寄ろうかな?って思ったんですが、昨日行ったNA公園に行ってみます。
昨日の今日ですから期待はしていませんが、もしかしたらルリビ♂が戻ってきていないかと・・・、それと昨日シロハラ君に連れて来てもらうように頼んでおいたアカハラ君撮影です。
 
例のA屋の中で張り込みますが、時間も時間だし中々現れてくれません。
暫くすると、目の前の石に何度もルリビ嬢が来ますが、でも♂は居ないみたいですね。
ルリビPをチェックしながらも周りを見回してアカハラを探します。シロハラは居るんですが、アカハラ君は現れてくれません。
空を見上げると、ミサゴ?にカラスが戦いを挑んでいます。
一緒にカラスも撮影したので、これで撮影した鳥の種類が1種類増えました・・・。
 
お腹も空いたし帰ろうかな、って時に60m位い向こうのクロガネモチの木に鳥が来て実を食べています先ほどのチェックではシロハラだったので、これもシロハラだろうなぁってファインダーを覗くとお腹が橙色じゃありませんか、やっと現れてくれましたアカハラ君です。
 
ここからでは遠く証拠写真程度にしかならないので、大胆にもクロガネモチの木15mの所まで行きます周りを見渡すと、近くのハゼの木にシロハラとアカハラが仲良く食事中です。
 
これは近いです。シロハラは無視してアカハラ三昧の始まりです。最初は500mmで撮影し、食事に夢中で逃げないので次にテレコン×1.4、そしてテレコン×2.0に取り替えて撮影、まだ逃げないのでテレコン
×1.4と×2.0を連結して1400mm相当で撮影してみます。さすがにデカイ、アカハラの上半身しか収まりませ~ん!!
 
このアカハラ君は、私を気にするでもなくクロガネモチにも下りてきて実を食べています。
するとジョウビ君が、「私も撮ってー」と目の前数mにある縄に止まりポーズを取っています。
これはもう撮るしかないですね。

「ジョウビタキ」

 
ここで1時間半くらい鳥見をし帰宅します。
 
本日撮影のアカハラ、頭と羽色が濃いので調べたところ亜種オオアカハラっぽいので、亜種オオアカハラとしました。

「オオアカハラ」

 
今日の撮影、「ルリビタキ・カシラダカ・ミヤマホオジロ・アオジ・ミサゴ・カラス・ジョウビタキ・ヒヨドリ・亜種オオアカハラ」です。
赤字は、初めて撮影した鳥です。 
*2004年7月21日以降・撮影した野鳥の種類は、88種類になりました。
*撮影枚数は161枚、内Galleryに8枚UPしました。

ルリビタキ&ウグイス初Get!(^_^)v

2004-11-20 23:34:24 | 鳥見
先日ルリビ情報が入ったので、今日はルリビ探しをします。
今回もまた、和白のミヤコさん撮影はお預けします。
 
必ず見られるが鳥までの距離が遠いH橋に行こうか、確率は低いが現れると直ぐ近くまで来るNA山公園に行こうか迷ったんですが、NA山公園に行きます。
 
7時前に到着、すると直ぐにルリビ嬢が現れますがまだ暗いのでISO800でも1/15にしかなりません。
ブレブレを覚悟で、とりあえず証拠写真です。
その後、この写真はゴミ箱行きになったのは言うまでもありません。てね!!
 
そこへ川野さん登場です。
その後は、何度となくルリビ嬢は目の前数メートルまで遊びに来てくれますが、♂が現れてくれません。
♂を撮りた~い!!でも来ない。

「ルリビタキ」


それと、近くに来るのはシロハラのみ、もうイイですシロハラ君は、アカハラさんを連れて来て~!!
と、イイながら時間だけは過ぎて行きます。
 
すると、H橋で張り込みをしている方より「こちらは♂♀が出てるよ~」とメールが入ります。
う~ん、これはもう移動するしかない!!と、川野さんとH橋に移動します。
 
H橋では、ちゃぼさん、みさっパさん、rinngoさんが撮影中です。
ここは、H橋付近よりお目当ての木方面を撮影するとばかり思ってました。
でも、皆さんはお目当ての木の直ぐ前で張り込んでいます。あれっ、これだったら近いじゃん!!
イイですね~、お目当ての木にはルリビ君とルリビ嬢が楽しく遊んでいます。
 
が、ルリビ君は枝被りのために撮影させてくれません。そして、何かに驚いたのか山に消えちゃいました。
ルリビ嬢はと言いますと、入れ替わり立ち代り入ってきてはポーズを取ってくれます。
しゃぁないので、ルリビ君を待つ間にルリビ嬢相手に撮影会です。
その後ですが、ルリビ君は出てこずです。

「ルリビタキ」


 
11時過ぎになると、パタっと静けさが戻ります。
今日はこれで終わりでしょうかね、って解散します。
 
帰り道にTの原をチエック、そして山に入り名もない水もない溜池で鳥を探します。
するとですね、池の中の薮から「チャッ チャッ」とウグイスの地鳴きが聞こえてきますが姿は見えず。
ウグイスは、私の鳥撮影リストに入ってないので薮から出てくるのをジッと待つことにします。
が、中々出てきてくれません。こうなったら我慢比べ?です。
 
そこへクロツグミが飛び入り参加、ウグイスも出て来ないので予定変更でクロツグミと遊びます。

「クロツグミ」



クロツグミと遊んでいると、突然ウグイスがいい位置に現れたのでカメラをウグイスの居る方向へ振ったまではよかったんですが・・・、な~んと池を囲っている金網が邪魔で撮影できませ~ん。
そこで、仕方がないので手持ちで撮影します。

「ウグイス」


今年の7月より鳥見を初めて4ヶ月が経ちました。撮影した鳥の種類も80種類を超えたので「Bird PhotoGallery」なるものを作成してみました。
とりあえず1年間は「Bird Photo Gallery」には初見の鳥を中心に何でもUPしていきます。
1年経ったらいい物だけを選りすぐって入れ替えながら載せて行きたいと思ってます。
 
まだまだ名前が分からない鳥が沢山います。Galleryに名前と写真の違う(特に水辺の鳥達)のがあるかもです。お気づきの説はお知らせ頂ければ幸いです。
 
今日の撮影、「ルリビタキ・ウグイス・クロツグミ・シジュウカラ・シロハラ」です。
赤字は、初めて撮影した鳥です。 
*2004年7月21日以降・撮影した野鳥の種類は、86種類になりました。
*撮影枚数は111枚、内Galleryに8枚UPしました。

今日は今津で鳥見!

2004-11-14 23:42:20 | 鳥見
昨日の天気予報では、今日は曇りのち雨模様です。
起床後外を見ると曇り空なので、「今日の鳥見はどうしよう~」と悩みながらもう一度寝ます。
次に目覚めると空が明るんできています。、よし、行こう!!てなもんで出足が遅くなりましたが出発です。
 
時間が遅い事もあり、行き先は鳥が必ず見られる今津に決定!途中でチョット寄り道します。
「誰か居ないかな~」と、例のキビタキPに寄ってみます。
もうムギマキ他夏鳥は期待していないのですが、アオジが見れればいいな~程度の期待です。
 
9時過ぎに到着、すると川野さんが張り込み中です。
川野さんも、Mダム経由で先ほど到着との事です。私は、暫くカメラをセットせずに鳥見です。
 
すると、前方の檜のてっぺんでカワラヒワが鳴いています。中々逃げないのでカメラを持ち出して撮影してみますが、バックが曇り空の為に露出を+2に上げても・・・、この構図での露出設定は難しいです
ね。
次に現れたのは、お目当てのアオジです。私の位置からでは先ほどの構図となるので、場所を移動しアオジのバックが暗くなる場所を選びます。と言うよりも、川野さんが撮影していた位置が丁度よくお邪魔虫しました。ありがとうございます。

「アオジ」

 
さすがに、夏鳥は現れてくれません。2日前までは居たとの情報もあるので居るとは思うんですが、曇り空と気温が低いので出て来ないのかな、それとも抜けたのかな?です。
この3週間は渡りの夏鳥撮影で随分と楽しませてもらいました。
 
結局は、ここで12時頃まで撮影もせずに張り込みします。
途中でAさんが北九州からムギマキ目当てで来られます。私が先にこの場所を離れたんですが、その後現れたでしょうか?
 
ちょっと、長居をしましたが今津に向かいます。
まずは、工場前より湾内を見渡してみます。カモ類が沢山浮かんで居ますがマガモが多いですねー。
目新しいカモ類も居ない(たぶん)ので工場裏に回り猛禽類を探しますが、居るのは耕した田んぼにツグミくらいですねー、その後、水処理施設内も見て回りますがカワラヒワがウロチョロするくらいです。

「ツグミ」


「カワウ?ウミウ?」

 
この頃になると、小雨が降ったり止んだりしはじめます。
今日は、このあと東区の和白干拓に行く予定だったんですが、天気が思わしくないので中止します。
 
私が今まで鳥見お助けBooKとして使用していた鳥図鑑は、287種しか掲載しておらずムギマキ等が載ってなく不便に思ってました。鳥見を始める頃は、これで十分だろうと思ったんですが・・・。
そこで「日本の野鳥」を新たに購入、今回の図鑑は479種も掲載されています。これでOK、かな?
実は、278種を買う時に、どれにしようか迷ったんですが¥が安いだけで買っちゃいました。
これって、「安物買いの・・・」でしょうか?
そういえば、最近デジスコもぜんぜ~ん活躍していません。
今日はフィルスコは見るだけで使いました。山では無理ですが、海だとフィルスコはもう少し活躍するでしょう?きっと。
 
先日、愛車チェイさんのタイヤを交換です。
春先までチェイさんに着けていた17インチのザウバーメッシュⅡ+レグノ215-45-17付きを下取りに出したんですが、な~んと下取り価格は4本で5千円です。(:_;)
買った時は三十万円以上したのに・・・、また持ち帰るのもシンドイので売っちゃいました。
 
その点はカメラのレンズはイイですよね、特にLレンズなんかは高値で取引きしてくれますからね!!
と、来年は545を売ってロクヨンを狙っているこの頃です。
 
今日の撮影、「アオジ・カワラヒワ・カワウ・ツグミ・ジョウビタキ♀」です。
赤字は、初めて撮影した鳥です。 
*2004年7月21日以降・撮影した野鳥の種類は、82種類です。
*撮影枚数は73枚、内鳥達に3枚UPしました。

青い冬鳥を探しに・・・、

2004-11-13 21:49:29 | 鳥見
今日は新しい出会い(青い冬鳥)を求めて、先日Mさんに教えて頂いたポイントを回って見ます。   
 
まずは、日の出前にNA山公園駐車場に到着、カメラを担いでポイントへ行きます。
すると前の大木でイカルが鳴いています。見上げるが枝がジャマでイカルを見つけられません。
何とか枝の間に見え隠れしているイカルを発見、とりあえず証拠写真を撮っておきます。
 
お目当ての鳥さんはまだ来ていませんね、周りではシロハラが鳴きながら飛び回っています。
コゲラやエナガ軍団がやって来たので、暇つぶしに撮影します。
すると、私の直ぐ目の前の枝にミヤマホウジロが飛んできます。嬉しいですねー、暫くこの鳥と遊びます。

「ミヤマホオジロ」

 
今日知ったんですが、昨日ここでオオルリ若♂が居たそうです。
知っていればオオルリを探したんですが・・・。
 
此処では、一時間の予定だったんですが気がつくと9時前、次のポイントに向かいます。
 
次のポイントはTの原です。
9時半頃到着、お目当ての木の下に行くと真上に首が黄色でお腹が白い小鳥が居ます。
でも、頭が葉っぱに隠れて識別が出来ません。頭が見える位置に移動していると薮の中に入り識別できず、まぁ、30分も待てば又出てくるだろう?とイスに座って待ちます。
30分経過、もう少し粘ってみますがどうも期待できそうにもないので次のポイントへ行きます。
 
次は、H橋です。
ここはTの原の直ぐ近所、私が鳥見を始めた頃はよくカワセミを求めて張り込みをした場所です。
最初にカワセミをゲットしたのもここです。
時間も時間だし、鳥を期待というよりもホント、下見です。
お目当ての木には実が沢山付いています。う~ん、今後期待できそうです。
 
ここでは、川沿いの桜の木と右側の畑をカシラダカの群れが頻繁に行ったり来たりしています。
群れていると1羽が飛ぶとつられて他の鳥も飛ぶので、あまり近づけませんね。
仕方がないので、遠いですが証拠写真を撮っておきます。何度か通えば、お友達になれるでしょう?

「カシラダカ」

 
今日は用事があるので、今津方面には行かずこれで帰ります。
帰り道なのでS運動公園に寄ってツグミを撮影します。

「ツグミ」

 
今日の撮影、「イカル・ミヤマホオジロ・カシラダカ・シロハラ・エナガ・コゲラ・シジュウカラ・ホオジロ・ツグ
ミ・ジョウビタキ♀」です。       
赤字は、初めて撮影した鳥です。 
*2004年7月21日以降・撮影した野鳥の種類は、82種類です。
*撮影枚数は143枚、内鳥達に9枚UPしました。

湯布院の朝霧&ノゴマ初Get!

2004-11-07 22:55:42 | 鳥見
今日も早起きです。
鳥見とちゃいますよー、湯布院と言えば朝霧!そうです朝霧を撮影に行きます。
 
6時過ぎホテルを出て、別府方面に少し行ったところに狭霧台展望所がありそこからの撮影です。
此処からは、何度も撮影した事があるので阿蘇方面に暫く行ったところから撮影したいのだが、場所が遠いので、今日もここから同じような写真を撮影します。
う~ん、デジ眼で28mmの画角はチトしんどい、やはり17mmくらいは欲しいですね。
 
PCに取り込んで、ガーン!です。CMOSにゴミが付着していたらしく、画面に黒い点が三箇所、使い物になりません、しやぁない諦めです。
 
時間一杯(チェックアウト)までホテルで過ごし出発します。
帰り道を、湯布院ICよりそのまま福岡に帰るか?やまなみハイウエー経由で帰るか迷った結果、後者で帰る事にします。その選択が良かったんですねー、大正解!!
 
途中、阿蘇外輪山のとある場所で小休憩、岩に座り阿蘇山系を眺めながらふと下にある馬酔木を見るとに何やら鳥の影、上からチラッと見た感じではウグイスかな?です。
そして、枝をピョンピョンと移り私の目の前にやって来した。アッ、ノゴマじゃありませんか、ノゴマ!!
この鳥は、先日来撮影したくてしょうがない鳥でした。
 
もう、逃げられては大変と、慌ててカメラをクルマから出し撮影の準備です。
 
そして、ついに鳥見モードに入ります。
その気配を察知したのか、うちのナビはクルマでお昼ねタイムに入ります。ホッ!
 
当然ですが、先ほど居た場所には居ません。
近くの馬酔木を順番にチェック!すると突然目の前にノゴマが現れます。その距離3m、ゴーヨンゴーの最短撮影距離以内、でもこれが最後かも?と証拠写真を撮影します。とーぜんですがボケボケです。
 
このノゴマ君は、なぜか20m間にある馬酔木を行ったり来たりして逃げません。
しかも、人間馴れしているのか私の直ぐ目の前まで何度もやってきます。
その為に、撮影距離もあり私が後ずさりする始末です。

「ノゴマ」




 

ここで長居は出来ません、でもノゴマ君も居なくなりません。
どうしよう?結果は、はい後ろ髪を引かれながら帰路につきました。
 
いやぁ、今日は1種類の鳥しか見てませんが、満足・満足・大満足です。
 
今日の撮影、「ノゴマ」です。       
赤字は、初めて撮影した鳥です。 
*2004年7月21日以降・撮影した野鳥の種類は、79種類です。
*撮影枚数は60枚、内鳥達に3枚UPしました。

今日から湯布院温泉に・・・、

2004-11-06 20:03:50 | 鳥見
今日は9時までしか鳥見が出来ないので、久し振りに室見川のカワセミPに行こう!!
と思っていたのだが、C氏鳥見日記のムギマキのホバを見て予定を変更します。
 
で、時間的制約があるので日の出前に到着するように家を出発し別のキビタキPへ向かいます。
私が到着とほぼ同じ時間にちゃぼさんが到着です。
程なく、川野さん・みさっパさん、暫くしてkeikoさん、musashiさんも来ます。今日もギャラリーが多いです。
 
最初は、ムギマキ他の出が悪かったんですが、カラスザンショウの木に日が当たりだすとジョウビタキ♀や、ムギマキが定期的に現れはじめます。
前の道では、シロハラがうろちょろしていますが中々撮らせてくれません。
 
今日は、ムギマキの飛び物を中心に撮影してみます。
ムギマキが枝に止まると食べそうな実の場所に置きピンして待ちますが、これがまたムギマキ君が言う事を聞いてくれません。
最初から浮気をせずに一箇所の実を狙って待ち伏せしていれば、多分何枚かはイイ写真が撮れたかもですが・・・、ほぼ全滅状態でした。何枚かは何とかなる写真はあるのですが・・・、今回は倉庫行きです。

「ムギマキ」

 
9時頃帰宅、今日は、昨日の日記の通り家庭サービスで湯布院に行きます。
でも、鳥見はちゃんとしますよー(怒られない程度に、ですが)。
 
途中と言うか湯布院を通り過ぎて、うみたまご(高崎山の前にある水族館)に寄ってから今日の宿泊先のホテルに15時30分着。
 
さぁて、これから夕方まで鳥見をしましょう。
ゴーヨンゴーを担いでの散歩がてらの鳥見なので、三脚はSLIKプロは重いのでカーボン三脚とします。
久振りにこの三脚を使ったんですが軽いですねー。
 
湯布院での収穫は、クロツグミとマミチャジナイのみでした。

「マミチャジナイ」


「クロツグミ」

 
今日の撮影、「ムギマキ・ジョウビタキ♀・アオジ・エナガ・シロハラ・マミチャジナイ・クロツグミ」です。 
赤字は、初めて撮影した鳥です。 
*撮影枚数は140枚、内鳥達に4枚UPしました。

EF2×Ⅱ型をゲット!

2004-11-05 21:06:59 | 鳥見
会社から帰るとマップカメラより宅急便が届いています。
先日、EF2.0×Ⅰ型のテレコンを無くしたので、11月になったら購入しようと物色していたら先日マップカメラで見つけ(と、言うよりも何時も出ているのだが上記理由で購入を控えてました)、今回はちょっと張り込んでEF2×Ⅱ型をゲットです。
 
今回購入したⅡ型は本体のみでケースが無いので、Ⅰ型のハードケースに入れようとしたが少し長くキツイですねー、しかもⅠ型よりも軽い感じです。
しかたないので、EF1.4×Ⅱ型のソフトケースに2.0×を入れて、ケンコーの2.0×のケースにEF1.4×を入れよう。
で、ケンコーの2.0×はと言うと、またしても使わないカメラバックの中です。しかも今回は裸で・・・。
 
EF2.0×と1.4×が揃ったので、連結したら画質がどれ位落ちるだろうと繋げてみます。
500mmF4.5に+2.0×+1.4×=1400mm、おっ、結構見られますね。
絞り値を見ると9.0です。???何で、2.0×だけの時と変わらないではないですか。
と言う事はですね、連結しても2.0×分しか絞り値が暗くならないのかな?
そこで、70-200mmF2.8に+2.0×+1.4×を連結してみます。560mm相当でF値は5.6、AFが使えます。
これは大発見です。
 
鳥見を初めてから休みの日は朝から鳥見に出かけ、設備投資も結構しました。
そのせいかはしらないが、どうもアゲンストの風当たりです。
これはイカン!何とかせねば・・・、で明日・明後日は久し振りに家庭サービスで湯布院に行きます。
フフフッ、しっかりとゴーヨンゴーは持って行きますよー。
 
そういう訳で、この土・日曜日は鳥見はお休みします。
皆さ~ん、鳥見楽しんで下さいねー、私はの~んびりゆっくりと温泉に浸かってきます。
 
ん、まてよ明日は出発まで鳥見が出来ますね、行こうかな?
 
 
今日の撮影、「なし」です。                                                
赤字は、初めて撮影した鳥です。 
*撮影枚数は0枚、内鳥達に0枚UPしました。

今日もキビタキポイントへ、

2004-11-03 22:10:21 | 鳥見
今日は超早起き(4時半)して、佐賀インターナショナルバルーンフェスタに行く!!
予定だったんですが・・・、目が覚めると6時半!ありゃ~っ、もうダメ行くのを諦めます。
 
そんなこんなで急遽予定を変更し、鳥見に出かけます。
さぁて何処に行こうかな~、なんて悩む事もなくMダムに向かいます。
 
途中でチョット寄り道をしながら8時半前にキビタキPに到着、着くのが遅かった事もあり既に、ちゃぼさん・keikoさん・musashiさん・トダニさん・Aさんが撮影中です。
そして私より少し遅れてみさっパさんも来ます。今日もギャラリーが多いですねー。
 
お話を聞くと、キビタキ・ムギマキはまだ居るとのことです。
暫くするとやって来ました大勢のメジロの中にムギマキ君、でもカラスザンショウの実も下枝には無くなり、上枝にしか食べに来ないので今日は見上げる撮影スタイルです。
 
真上の撮影はパン棒が三脚に当たるので撮影できませ~ん。
よ~し、こうなれば手持ちで撮影しましょう。と三脚から外しレンズを真上に向けて構えます。
ピーカンでの平行撮影では手持ちで撮影した事はあるのだが、真上に向けての撮影はレンズが重くてブレて安定しません。曇り空でSSも稼げません、したがって撮影なしです。
横ではちゃぼさんが同じ姿勢でロクヨン手持ち撮影でビシッと決まっているではありませんか、これって年の差、それとも体力の差、もしかしてロクヨンは重すぎてブレないのでは、などと言い訳です。
 
こんな時や移動時の担ぐ時にパン棒がジャマなので、やっぱ自由雲台が欲しいなぁ~、すかさずCさんが「これいいよ」ってManfrottoのMonoball B1を勧めてくれる。
が、ですよManfrottoのMonoball B1を買う金額でサブデジ眼が買えるんですよね、とても、とても。
もう少し考えよ~っと!!
 
9時過ぎでしょうか、雨が降ってきたので解散です。
 
今日は、ブレブレのムギ君しか撮影していないので別のキビタキPに行きます。
あそこは、小屋があるので雨でも大丈夫!!
 
現地に着くと、川野さんが張り込み中です。
今日は、Mダムに居ないと思ってたらぁ~ここで撮影してたんですねー。
 
ここも、Mダムからの移動組とrinngoさんとで、Mダムに負けないくらいのギャラリーです。
雨も上がり、椅子に座ってキビタキ狙いで待ちます。
でも、やって来るのはジョウビ♂♀・オオルリ♀やエナガ軍団と肝心のキビタキ君は薮から出てきません。

「ジョウビタキ」


「エナガ」


何度か姿は現してくれるのですが、直ぐに薮に入り中々撮らせてくれないんですよね。
しかたなく証拠写真でもと無理して撮ればブレブレ写真、今日はキビ君・ムギ君のいい写真はなしです。
 
最後にオオルリ?♀の口パク写真が撮れたので、ここで帰ります。

「オオルリ」


ちょこっとだけ、Mダムに寄ろうかな?って思ったんですが誘惑に負けず帰ります。
 
今日の撮影、「キビタキ♂・ムギマキ♂・オオルリ♀・エナガ・シロハラ・ジョウビタキ♂♀」です。
赤字は、初めて撮影した鳥です。 
*撮影枚数は102枚、内鳥達に6枚UPしました。